最終更新:

336
Comment

【5379482】中学受験は過熱しているのに浪人してまで東京早慶一工に絶対にいきたいわけじゃないの?

投稿者: 俯瞰   (ID:T0JxrDyg97g) 投稿日時:2019年 03月 29日 21:35

首都圏では中学受験者数が増加してます。近畿2府4県でも5年連続増加。
毎年のように、どこの高校または中高一貫校から東大などへの合格者数で議論も過熱。偏差値も上下。
週刊誌も毎週特集を組んでいます。

一方どの高偏差値大学も現役進学者の割合が増加。

小さいうちからの受験戦争が過熱しているのに、第一希望の大学に合格できなくても浪人しない風潮。
このギャップは何でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 43

  1. 【6586934】 投稿者: それは  (ID:n4PdejtPQxA) 投稿日時:2021年 12月 13日 01:24

    あくまでも伝聞ですよね。

    確かに全くの嘘ではないけど、公立全てがそうではない。
    30年以上まえのヤンキー全盛時代でも、転勤族で私学受験できなかった我が家は兄がヤンキーまみれのなか学大附属高(いまほど評判悪くなかった(笑))に進学し、私も転勤のあおりでヤンキーまみれの授業崩壊のなか県外受験して当地のトップ校に進学しました。その後兄は早慶・私と弟もそこまでは及ばずながら塾も予備校も皆無の田舎から自学でマーチには進学できました。

    結局は本人がやるかやらないかってことなんじゃないかな。
    今は難易度が違うかもと先日書店で母校の赤本めくってみたけど、たいして変わりなかったです(笑)。

  2. 【6653319】 投稿者: 中高一貫校  (ID:3R4tIUgq7xU) 投稿日時:2022年 02月 04日 13:36

    本当の進学校(自称ではない)は東大合格のための授業とかやりません。授業時間に内職しても先生も怒らない学校すらあります。
    東京一工や国医を目指すなら遅くとも高2までに全範囲を履修して、3年次は勝手に塾・予備校行って追い込みをかけろというスタイル。
    では、なぜ進学校に行くべきかというと、周りの友人が自然とそういう雰囲気を醸し出してくれて、やらざるを得ない状況に追い込んでくれるから。

  3. 【6653532】 投稿者: レレレのれ  (ID:qCosCIV3evQ) 投稿日時:2022年 02月 04日 15:27

    小学生から受験勉強してたら、大学受験で浪人する気力残ってないのでは?
    十分な時間勉強しただろうし。

  4. 【6653808】 投稿者: ?  (ID:5kibivgVuWs) 投稿日時:2022年 02月 04日 17:20

    大学受験は一部の高校を除いては予備校に頼ってる学校が多いと思う。
    予備校は教え方が違う、子供の受験を見ていてそう思った。学校だけにとらわれず、自分の努力の賜物が合格への道。

  5. 【6654543】 投稿者: うち  (ID:oFXY6W37Cgs) 投稿日時:2022年 02月 04日 23:07

    わが子は、中学受験に熱心な校区の小学校だったため、自ら塾に行きたい、5年生から受験したいと考えるようになりました。
    親も学校選びを手伝いはしましたが、受験校はほぼ自分で決め、受験勉強も自分でこなしていました。第一希望がB判定で大丈夫かな…とはらはらしておりましたが、ご縁があり合格。

  6. 【6654563】 投稿者: 中学受験  (ID:YW1QHY.0Gzk) 投稿日時:2022年 02月 04日 23:19

    したかしてないかで人生変わる

  7. 【6656424】 投稿者: 適正検査  (ID:W/.WbqjvuJU) 投稿日時:2022年 02月 05日 23:29

    副教科できない、ゴマスリ忖度できない、人間関係無難にこなせない内申とれないタイプなら中受が無難だと思う。
    親なら小5くらいで大体察しがつく。

  8. 【6656522】 投稿者: 35年以上前  (ID:S4x2NeN7PYo) 投稿日時:2022年 02月 06日 01:23

    私は、周りで塾に通ってるのは多くない時代でしたけど、
    小3で自ら塾に行きたいと親に頼んで通塾し、中高一貫校に進学しました。
    あの頃はリアルスクールウォーズの地元中学に行きたくなかったからですけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す