最終更新:

87
Comment

【5491165】英語の配点筆記200点リスニング50点から100点100点へ帰国子女有利?難関大合格者の属性変わる?

投稿者: 日本人だけど   (ID:l75PPoxVd4o) 投稿日時:2019年 06月 30日 22:39

受験は個人的なものだし、過去の受験合格者層との比較は難しいでしょうけど。

新テストでは留学経験者、帰国子女有利?
英語力が高い人がより有利になるんでしょうか?点差はつくのか?
英語苦手はいままでより不利?
高校は英会話教室に?
リスニング重視ならいい加減大学生は英語話せるようになりますか?
受験対策は変わってきますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【6164341】 投稿者: 北関東某県  (ID:u4E28wMbvfs) 投稿日時:2021年 01月 18日 20:06

    こちらでは昔から、県立高校入試の英語の配点は、リスニングが4割です。最後は英作文で〆。
    なので、公立中学の定期テストも同じ形式になってて、校内放送でリスニングあり。(喋るのは英語の先生。先生によっては聞きづらいとか子供はブーブー言ってましたけど。笑)

    あと他の授業もアクティブラーニングとか班で話し合ったりが多かった模様。

    県立進学高に入った途端に、親世代と変わらない昭和みたいな受験英語、一方通行の座学だったので、落差がすごかった。高校の授業はつまんないと子供がよく言ってました。
    これからは、県立高校の英語の授業も変わるかな?

  2. 【6171520】 投稿者: 帰国子女有利  (ID:3YC/a0HYs.w) 投稿日時:2021年 01月 23日 18:11

    リーディングは、いくらなんでも量が多すぎる。
    上位3割くらいの生徒しか最後まで解けない気がした。
    悪夢を見るレベル。

  3. 【6173770】 投稿者: 難化  (ID:KHyTm10Ugkw) 投稿日時:2021年 01月 25日 02:37

    東進も河合塾も全ての塾で、英語のリーディングの難易度は例年より難化と分析結果を示しています。
    問題を読みましたが、センター試験ではあった発音問題や文法問題が無くなって、全て長文読解と大幅に傾向が変わっていました。
    文字量も増え、時間がギリギリ、足りないという受験生も多かったのでは?

  4. 【6183959】 投稿者: 初年度  (ID:WsSmNGch7Og) 投稿日時:2021年 01月 31日 00:03

    東大英語対策やってる子には有利だったのかな。
    例年東大英語は半端ないボリュームで時間との戦いだし、英文の要旨を素早く的確に読み取る読解力が要求される。
    おまけにリスニングの配点は高く、それへの対応も必要。
    できた子とできなかった子で、差が付きそう。
    どんな試験も初年度の子は気の毒だよね。

  5. 【6184010】 投稿者: まあ  (ID:0XrF09HCGtE) 投稿日時:2021年 01月 31日 00:46

    平均点が下がってるだろうから、できなかった人は不利にはならないけど、できた人は特に有利になるでしょうね。

  6. 【6185458】 投稿者: 傾向  (ID:B55UcrSKzeA) 投稿日時:2021年 01月 31日 21:53

    うちの子も英語は模試などの傾向とは全く違って時間配分ができなかったと言っていました。

  7. 【6185476】 投稿者: 思わぬ高得点  (ID:Pg3AkPLgz2.) 投稿日時:2021年 01月 31日 22:05

    発音と文法が苦手なので英語が嫌いにならないように文法抜きで英語まんがの多読と映画で勉強してきました。従来のセンター型では発音記号と文法が足を引っ張り9割程度でしたが共通テストではこれらがないため大きく点が伸びました。リスニングも言語英語、字幕日本語や英語で鍛えたのでわかりやすかったとのことです。

  8. 【6202492】 投稿者: これからの受験生  (ID:2ZtiWFBOzeU) 投稿日時:2021年 02月 08日 19:02

    難化した英語の対策に、来年の受験生は時間を食われる。
    受験英語の解答能力がいくら向上してもビジネスでは全く使い物にならないってのに、貴重な日本の高校生達の脳と時間が無駄に消費されていくんだな。
    果てしなく続く日本の腐った英語教育、何とかならないですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す