最終更新:

49
Comment

【5677769】近頃の難関と言われる大学

投稿者: バーゲン   (ID:EXvHDcUcdJo) 投稿日時:2019年 12月 20日 20:36

子供の学校、AO入試で難関大学に多数決まりました。学校の成績は普通がほとんどで受ければほぼ全員受かったようです。あの子もこの子も受かった話を聞くとなぜ簡単に合格させるのか不思議で仕方がないです。最近の難関大学は言葉悪いですが安売りバーゲンしてるように思えます。なぜこんな事になってしまったのでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【5678252】 投稿者: いや  (ID:JUiDYd2WFD2) 投稿日時:2019年 12月 21日 12:49

    実力があっても、自分より成績下の子がAOや推薦で受かる時代。「一般受験さん」の意見に同感。卒業を難しくしてほしいね。しかし、評定、私立って甘いね〜。公立中から私立高に入れてビックリ。オール5だ!と喜んだら、周りにも多々いた。

  2. 【5678264】 投稿者: AOの潮流  (ID:5U/cv121/KY) 投稿日時:2019年 12月 21日 13:06

    >今後は指定校推薦の沢山ある高校で推薦が王道になるのでしょうか?

    推薦入試は過渡的なもので、今後はAOが王道になるでしょう。
    国立大学でもAOの比率を上げて行こうとしていますし、海外の大学もAOが主流なので、世界的潮流です。

    子供(東大生)も、東大の合格者も半分はAOでいいのではないか、との感想を持っています。
    東大のような一般入試メインの大学だと、ヒエラルキーが強烈で、上位の学生を、下位の学生がインスパイアすることは難しいそうです。
    下位半分の合格者を一般入試ではなく、東大独自のAOで取ることによって、もう少し学内を活性化させることができるのではないかと言っていました。

    要するに、一般入試しか出来ない(しかも出来るように見えて上位とはかなり開きのある)学生が半分いても、大学全体のためにならないという考え方です。

    AO等が増えると、学力レベルを問題視する方もいますが、進級や卒業が難しければ、そこで篩にかけられるので、問題ないとの見解です。

    確かに、東大がAOにもっと真剣に取り組み出したら、もっと面白い大学になっていくでしょう。ちょっとワクワクします。

  3. 【5678322】 投稿者: 琉球  (ID:vkl3NwP/Tnw) 投稿日時:2019年 12月 21日 14:23

    本当に、机上のガリ勉ペーパーテストのみの人物は魅力なしです。

    IQ188の太田三砂貴さんの様な天才が埋もれてしまう現在の仕組み。
    こういう人物を高校の先生が推薦し、AOで東大は入れるべきですよね。

  4. 【5678416】 投稿者: 推薦は少数派  (ID:OPrA3Z3OXE2) 投稿日時:2019年 12月 21日 16:44

    ....実力があっても、自分より成績下の子がAOや推薦で受かる時代。

    よく分からないのですが、実力があるなら成績下の子に負けずに指定校推薦取ればいいだけじゃないの。

    うちの高校も沢山の推薦が来ていましたが、私立で利用されていたのは早慶だけでしたよ。
    だから推薦で進学する生徒は10%もいませんでした。

  5. 【5678451】 投稿者: 応援  (ID:mVaNdQ6dzWA) 投稿日時:2019年 12月 21日 17:30

    将棋の最年少棋士で高校2年生の藤井聡太七段(17)が
    産経新聞のインタビューに応じ、この1年を振り返り
    「タイトル挑戦にあと一歩届かなかった。来年はトップ棋士との差を縮めたい」
    と抱負を語った。
    来春は3年生になるが「現段階では大学進学は考えていません」

    立派な決断だと思います。
    目標が決まっている天才には、大学進学が足かせになる。

  6. 【5678693】 投稿者: あのね  (ID:JUiDYd2WFD2) 投稿日時:2019年 12月 21日 21:48

    実力があるなら成績下の子に負けずに指定校推薦取ればいいだけじゃないの。

    実力があるから、指定校もらえないの。
    実力があるから一般受験で難関大を目指せ!指定校は、受かりそうにもない子にあげるから。という、よくある私立高の実績かせぐパターン
    そして、AO。自分の偏差値より上の大学に入れるパターン多しな印象。

  7. 【5678824】 投稿者: 驚き  (ID:WZNG0PsCbek) 投稿日時:2019年 12月 22日 01:15

    推薦は少数派さんに同意件です。
    あのねさんは女子校なんですか?女子の話ですか?
    男子校では推薦に、そんな捻れた話聞いたことないです。
    うちなんて10%どころか5%いたかな?
    とにかく人数にして一桁だし、早慶以外はほとんど流れたと聞きます。
    国公立志望者は、当然私立は第一志望でない
    早慶などの私立推薦は、私立クラスのトップ層が取ります。
    その進路にあたって
    学校が「貴方は優秀だから私立クラス行くのダメ」なんて言うわけないし
    「君は私立クラスにしなさい、推薦あげるから」なんて更に言われるわけない
    そんないまどき教師が生徒の将来に深く介入しますか?
    下手したら言質取られて責任問題になりそうな
    むしろそこまで言ってくれたら、究極の面倒見良い学校とも思いますが

  8. 【5678833】 投稿者: そうですか?  (ID:jdoE/.hVpEI) 投稿日時:2019年 12月 22日 02:21

    >しかし、評定、私立って甘いね〜。公立中から私立高に入れてビックリ。オール5だ!と喜んだら、周りにも多々いた。

    そうですか? 私の周囲の人達は公立高校は評定がとても甘いし、学校が推薦書に書く体験まで用意してくれるらしいのでうらやましいと言ってましたよ。

    その辺は一般受験メインの高校か、推薦狙いに力を入れている高校かでレベル等によって異なるのでは?
    まあ、各自に合っている方でやれば良いのでしょうね。

    我が子の高校は、評定の学年全体での各割合を、正式書類内に記載していましたよ。推薦は結構いやがる学校ですが。
    一般入試でも提出しますよね。普通はそのようだと思いますが。

    学校推薦は、どのくらい使うかはともかくとして、一般的に有名伝統校のほうが沢山来ていますよね。卒業生の長年の実績からです。
    また、宗教系の大学は同系列の宗教系の高校にとかはありますね。志望大学推薦のために高校を選択するのは時々聞きます。

    AOはどこの高校からも出せますが、大学も各高校のレベルや評定状況は当然把握していて加味していると聞きます。

    これだけ大学入試において推薦が増えた世の中になりましたので、日本も全てアメリカのようにSATのような共通テストの点数を使用出来るようにしたら良いと思いますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す