- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
221
Comment
【5758299】進学校の進路指導担当教諭が生徒に勧めたい大学1位東大2位京大3位慶應4位早稲田5位東北6位ICU7位阪大8位東工大9位上智10位国際教養11位東京理科12位同志社13位北大14位明治15位名大
投稿者: 勧めたい大学 (ID:JO62pw6SpN2) 投稿日時:2020年 02月 19日 20:16
1位:●東京大学(5,714pt)
2位:●京都大学(4,781pt)
3位:○慶應義塾大学(4,517pt)
4位:○早稲田大学(4,265pt)
5位:●東北大学(2,671pt)
6位:○国際基督教大学(1,519pt)
7位:●大阪大学(1,470pt)
8位:●東京工業大学(1,226pt)
9位:○上智大学(1,224pt)
10位:▲国際教養大学(1,199pt)
11位:○東京理科大学(1,142pt)
12位:○同志社大学(1,122pt)
13位:●北海道大学(1,084pt)
14位:○明治大学(976pt)
15位:●名古屋大学(936pt)
16位:●一橋大学(919pt)
17位:●九州大学(826pt)
18位:●筑波大学(558pt)
19位:○立教大学(535pt)
20位:○立命館大学(518pt)
21位:●神戸大学(396pt)
22位:○関西学院大学(338pt)
23位:●千葉大学(322pt)
24位:○金沢工業大学(314pt)
25位:○立命館アジア太平洋大学(309pt)
26位:●広島大学(305pt)
27位:○青山学院大学(292pt)
28位:○中央大学(276pt)
29位:○関西大学(243pt)
30位:○近畿大学(191pt)
偏差値や地理、親の資力などの制約がない場合、進学校の進路指導担当教諭が生徒に勧めたい大学
全国857高校の回答を集計したもの
大学通信調べ
結果としては、東大・京大・慶応・早大が5位以下を離し、突き抜けて高い推薦先になっています。
特筆すべきは国際教養大学、金沢工業大学、立命館アジア太平洋大学とかでしょうか。
-
【5758347】 投稿者: 納得感ありすぎ (ID:FpcFUe5qWhk) 投稿日時:2020年 02月 19日 20:46
あまり反論の余地がない
一方、国際教養大学、金沢工業大学、立命館アジア太平洋大学って評価されてるんだなあと。。 -
【5758349】 投稿者: 金沢工業大学 (ID:kWNxTTho6X.) 投稿日時:2020年 02月 19日 20:47
こういう調査でよく入ってくるけど、何故だろう。
-
【5758358】 投稿者: 就職 (ID:UnXyLBIj7zw) 投稿日時:2020年 02月 19日 20:52
就職率のランキングで1位だと思う
-
-
【5758551】 投稿者: 昭和時代の親父 (ID:jaeJogSXHag) 投稿日時:2020年 02月 19日 22:58
金沢工大は30年以上前から実学に力を入れています。
昔は「専門学校と同じでは?」とも言われましたが、実学に力を入れたことで、頭でっかちのカタログエンジニアより使えるという評価が定着しています。 -
【5758970】 投稿者: 慶應? (ID:MWXeOJQ2Qkk) 投稿日時:2020年 02月 20日 10:17
去年、今年と志願者激減してるけど、学校の先生は勧めるんだね。やっぱり三田会?
-
【5758992】 投稿者: 私大 (ID:KlcqzFchU8w) 投稿日時:2020年 02月 20日 10:32
私大の場合、国立大学と違って志願者数が減っても合格者数が減ったら難易度は同じ。
-
【5758999】 投稿者: 現実 (ID:bLnBEjY.6x2) 投稿日時:2020年 02月 20日 10:40
中堅レベルの高校でしょう。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 国立合格者の早慶併願... 2023/02/04 18:40 東大、京大以外の国立合格者はほとんど早慶には合格できませ...
- なぜ早慶看板学部以外... 2023/02/04 18:22 インターエデュを見ていると早慶の話題が多く出てきますが、...
- 東大併願の早慶看板学... 2023/02/04 18:19 併願成功率もそうだが合格者の人数から見ても早慶の看板学部...
- 大学入試改善へ、国が... 2023/02/04 18:16 http://news.yahoo.co.jp/articles/4a00150c29a25d9103b63afe...
- なんで早慶ばかり各界... 2023/02/04 18:04 カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回...