最終更新:

73
Comment

【5802685】理科大と農工大と浪人

投稿者: 悩み中   (ID:D4F/2OHnhIA) 投稿日時:2020年 03月 20日 21:00

題名通りです。

前期東工大チャレンジで失敗、理科大工学部合格、後期農工大工学部結果待ちです。

農工大が受かっていたとしたら、
①理科大に進学する
②農工大に進学する
③浪人して東工大(もしくは東大)を来年目指す

どの大学も素晴らしい大学であるからこそ悩んでいます。
アドバイスを頂けると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【5812902】 投稿者: からくりがあります。  (ID:tmSgr3p/1sA) 投稿日時:2020年 03月 28日 09:54

    私立と国立の偏差値をそのまま比較する人がいますが、これは比較できません。
    理科大の合格者と入学者には大きな隔たりがあります。
    理科大の場合、合格しても実際に入学してくる比率は15%程度です。残りの85%は入学を辞退しています。つまり合格した上位層が偏差値を吊り上げています。一方、農工大・電通大等の合格者と入学者には大きな隔たりはありません。
    ほぼ90~95%が入学してきます。
    受験科目数も違います。数・英・理(1科目)の理科大
    と国・数・社・英・理と二次試験数・英・理(2科目)
    では負担が大きくなります。
    それだけ偏差値は低くなります。
    受験業界で行っている模試
    私立と国立ですと受験する母集団のレベルが異なります。
    国立を受ける受験生の高校入学偏差値が60
    私立を受ける受験生の高校入学偏差値が50
    であれば母集団自体に差があります。
    結果としてそのまま比較することは出来ません。
    一方でこのようなことを大っぴらに言ってしまうと予備校の儲けが少なくなってしまい経営にかかわってくるので言いません。
    でも受験では常識です。

  2. 【5812944】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2020年 03月 28日 10:22

    偏差値の問題になると、毎年こういう何も分かっていない人がいい加減な書き込みをしてくる。
    こうなると恒例行事ですね。
    皆さんキチンと理解していますよ。
    分かっていないのはあなただけ(笑い)

  3. 【5812952】 投稿者: というか  (ID:gBtmXccpm6Q) 投稿日時:2020年 03月 28日 10:26

    理系の場合国立も受ける人が多いので、理科大の場合はセンター利用が一般的。
    早慶に落ちている人でも、理科大のセンター利用は合格しています。

  4. 【5813223】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2020年 03月 28日 13:30

    >理科大の場合、合格しても実際に入学してくる比率は15%程度です。残りの85%は入学を辞退しています。つまり合格した上位層が偏差値を吊り上げています。

    河合塾や駿台の偏差値表の偏差値は、合格率50パーセントの領域のボーダー偏差値です。
    これより上位の偏差値の合格者がどんなにたくさん入学を辞退したとしてもボーダー偏差値が変わることはありません。
    念のため

  5. 【5813361】 投稿者: 助成金は一人当たりで換算しないと  (ID:tmSgr3p/1sA) 投稿日時:2020年 03月 28日 15:08

    助成金は一人当たりで換算しないと意味ありません。
    http://www001.upp.so-net.ne.jp/syutokenkouritu/grants.htm
    私学は出てこない。
    早稲田だとマンモスだから一人10万くらいでは。。。

  6. 【5813368】 投稿者: 理論的に説明を!  (ID:tmSgr3p/1sA) 投稿日時:2020年 03月 28日 15:15

    合格率50パーセントの領域のボーダー偏差値と入学した人の偏差値の関係が判りません。
    合格率50パーセントというのは合格した人の平均偏差値なのでは?
    であれば合格者との相関関係は不明です。
    一方国立大は、ほぼ入学者と合格者の偏差値に差異はないので、合格率50パーセントは信頼性があるということになるのではないでしょうか?

  7. 【5813377】 投稿者: 理論的に説明を!  (ID:tmSgr3p/1sA) 投稿日時:2020年 03月 28日 15:21

    入学率15%ということはもっと入学偏差値は低いということにはなりませんか?
    当然、条件としては入学定員に満たない場合の補欠合格を取るというのが前提です。しかしながら上位10%の合格者が好んで入学してくるとも思えません。

  8. 【5813385】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2020年 03月 28日 15:29

    >合格率50パーセントというのは合格した人の平均偏差値なのでは?

    例えばボーダー偏差値が60であったとすると、偏差値60の受験生の合格率が50%だということです。
    これとは別に合格者平均偏差値とか進学者平均偏差値とかがあるけど、それらは偏差値表に載っているボーダー偏差値とは別物です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す