インターエデュPICKUP
450 コメント 最終更新:

東大は、更に首都圏出身者の割合が上がる

【5832001】
スレッド作成者: チャンス (ID:E6aOq2ctPY.)
2020年 04月 09日 23:43

コロナ騒ぎで地方からの首都圏への受験生が減る。

現在、東大は地方出身者が約1000名。

その約1000名分が首都圏の子供に置き換わる可能性が・・

とすれば、来年の受験生は大チャンス!

【5832997】 投稿者: コロナ休校の地方   (ID:VzP4q2YMqnQ)
投稿日時:2020年 04月 10日 18:58

コロナ休校になって勉強が思いのほか進み、東大以外の旧帝から東大に志望変更しました。これから不景気になるから将来のことを考えると東大が安心だからです。
地方からの早慶クラスの受験者は減るかもしれないけれど東大はあまり変わらないのではないかな?むしろ、コロナで休校となった地域の成績優秀層が東大や国医を目指すのでこの2つは競争が激化しそうな予感です。

【6073049】 投稿者: 灘高生諸君   (ID:LW7VNEsIYLI)
投稿日時:2020年 10月 31日 23:26

灘高生諸君、東大受験しないでください。ボーダーの息子が合格できます。

【6096767】 投稿者: 首都圏独占   (ID:TWmoJkMbzSE)
投稿日時:2020年 11月 20日 17:05

地方からの受験者が減ればそうなるでしょう

【6096780】 投稿者: 雪まつり   (ID:wfDcl3ChPK.)
投稿日時:2020年 11月 20日 17:18

本来なら東大を目指すお子さんが地元大学に留まったら、東京から受けに行く愚息は吹っ飛ばされます。ため息しか出ません…

【6096885】 投稿者: 低偏差値   (ID:grfBASmyz7Y)
投稿日時:2020年 11月 20日 18:29

■2020年 中学入試 日能研R4偏差値 男子(合格率80%ライン)
72 開成 筑波大駒場
71  灘
69 渋谷幕張① 聖光①
68 筑波大附
67 麻布 都立小石川
66 渋谷渋谷① 早稲田実業 栄光
65 慶應普通部 武蔵 早稲田①
64 慶應湘南 浅野 慶應中等部
63 海城① 駒場東邦 市川
62 ラサール 都立武蔵 都立両国


灘とかが受験しなければ海城① 駒場東邦 市川あたりは合格者数増えるだろうしもっと下の偏差値校からも増えるだろう

【6115673】 投稿者: 開成筑駒独占   (ID:zXS8h/6wLfQ)
投稿日時:2020年 12月 06日 21:54

2021年の東大合格者予想

開成 220名
筑駒 130名
麻布 110名
桜蔭 100名
渋幕 90名
駒東 80名
聖光 80名
海城 70名

【6149473】 投稿者: 現実味   (ID:Mbk2x6oTX6M)
投稿日時:2021年 01月 07日 17:46

灘は当然東大受験しないよね。頼みますよ。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー