最終更新:

340
Comment

【5832001】東大は、更に首都圏出身者の割合が上がる

投稿者: チャンス   (ID:E6aOq2ctPY.) 投稿日時:2020年 04月 09日 23:43

コロナ騒ぎで地方からの首都圏への受験生が減る。

現在、東大は地方出身者が約1000名。

その約1000名分が首都圏の子供に置き換わる可能性が・・

とすれば、来年の受験生は大チャンス!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 43

  1. 【6705541】 投稿者: 優秀  (ID:watfn7bRCEE) 投稿日時:2022年 03月 11日 14:43

    >公平性を明らかにするためにも、国公立大学(特に東大は率先して)の推薦制度は廃止したら良いと思う。

    でも、1人の公平性の問題で、東大の推薦を廃止するのは微妙です。
    東大の推薦入学者は本当に優秀ですから。

    東大の推薦制度は、東大の下半分の層が、上位層をインスパイアできないほどレベルが低下しているから導入された側面もあります。
    東大の定員を1/2にするのと同時に推薦制度廃止ならまだ納得できますが、定員がそのままで推薦制度を廃止すると、ますます東大のレベルが落ちるだけです。

  2. 【6705768】 投稿者: 一方  (ID:kuSKlKtllzw) 投稿日時:2022年 03月 11日 17:12

    昔と比べると、文科一類の不人気ぶりが驚き。
    進学振り分け(進学選択)でも法学部は定員を割り続けているようだし、法曹や官僚に憧れる人が減っているのかも。
    それでも文一には優秀な人が多いし、自身の夢を追いかけて頑張ってもらいたい。

  3. 【6705777】 投稿者: 法学部  (ID:7xAqHWy5s9s) 投稿日時:2022年 03月 11日 17:21

    慶応や中央大学では法学部は人気なのですよね。
    何故東大では不人気なのでしょうね。

  4. 【6705801】 投稿者: 今や昔  (ID:KnhQlesrqWw) 投稿日時:2022年 03月 11日 17:36

    日比谷や横浜翠嵐といった首都圏公立共学校の躍進が目立つ一方で、かつての東大上位常連校であった学芸大附属は現役生の東大合格が13人で過去60年で最低です。
    桐朋(現役東大6人)、巣鴨(現役東大4人)も寂しいですね。
    飛ぶ鳥を落とす勢いの進学校も、10年後、20年後も安泰とは限りません。

  5. 【6705814】 投稿者: それはない  (ID:Il/GMtsJkYk) 投稿日時:2022年 03月 11日 17:47

    〉高いお金払って有名私立中高一貫校行かせた親はバカバカしくなってきちゃうだろうに。

    ならない。私立一貫校のことぜんぜん知らないんだね。

  6. 【6706035】 投稿者: 学芸大附属  (ID:qFCqhMypfp.) 投稿日時:2022年 03月 11日 20:28

    かつてはベスト10に入ったこともあるのに。

  7. 【6706111】 投稿者: 慶應に負けるようでは  (ID:Lp3UAtKdV86) 投稿日時:2022年 03月 11日 21:23

    文一は法学部ですか、パッとしなかったですね。
    去年の司法試験では、慶応に合格数と合格率でも負けてますからね。

    そういうのも影響してくるんでしょうね。

  8. 【6706123】 投稿者: 案外  (ID:a4iobzUPr0I) 投稿日時:2022年 03月 11日 21:38

    公立一貫校残念組の存在が高校受験の学力底上げに一役買っているのかも知れないわね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す