最終更新:

288
Comment

【5857566】「9月入学は大きな選択肢」

投稿者: YZK   (ID:0QI06igYn4I) 投稿日時:2020年 04月 28日 19:52

賛否はあるけれど、ぜひ、文科省を動かして欲しい。

知事「9月入学は大きな選択肢」
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200428/4000007512.html

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う学校の休校の長期化を受けて、全国の知事などからは、入学時期などを海外に多く見られる9月に変更することを検討すべきだという声が出ています。
 これについて、湯崎知事は28日の記者会見で「広島県でも休校期間を5月末まで延長したが、場合によっては1学期丸ごとになることもあるかもしれない。そのままで進学するのが適切かどうか、きちんと議論しなければならない」と述べました。
 そのうえで湯崎知事は「そうした意味で、『9月入学』というのは大きな選択肢ではないか。これを機に国際的な9月にあわせていくのも1つの考え方で、検討するに値する」と述べました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 37

  1. 【5859190】 投稿者: 反対  (ID:wco60dr1XWc) 投稿日時:2020年 04月 29日 16:39

    留学生が増える環境を望むなら、学費を上げないとムリでしょうね。
    私立文系でも年間160万くらいは覚悟しないと。国際的な環境を買うわけだから。

  2. 【5859197】 投稿者: 橋渡し  (ID:BCcT2TnQ7xE) 投稿日時:2020年 04月 29日 16:42

    今の大学生と、今の高校2.3年生が混乱しないようにお願いしたい。
    ただでさえ、大学定員抑制とか大学入試改革とかで負の部分を押し付けられた学年です。
    また変革に伴う混乱をこの学年に押し付けてしまえば良いというかんがえではなく、この学年が不利になったり損しないよう、バックアップすることが必要ですよ。、

  3. 【5859202】 投稿者: 反対  (ID:wco60dr1XWc) 投稿日時:2020年 04月 29日 16:44

    海外留学でその環境を買うには、年間200万は必要になりますよね。
    それを国内でというならば、学費を上げないと。そういった環境を買いたい事は、今迄もそういった環境を備えた学費の高い学部に進学していたでしょう?授業も8割以上英語の学部に。
    それでいいのに、全て変える必要ありますか?
    理系学部は英語の授業よりも、実習に力を入れたいはずだけど。

  4. 【5859204】 投稿者: 奨学金  (ID:hN2V55VhBKg) 投稿日時:2020年 04月 29日 16:45

    奨学金抱えて通学している子どもたちは半年も上乗せされて大変じゃないの?

    バイトできずに退学に追い込まれる学生も13人に1人いるのに。

    とりあえず6月授業再開、7月8月で遅れ取り戻してほしい。

  5. 【5859210】 投稿者: 反対  (ID:wco60dr1XWc) 投稿日時:2020年 04月 29日 16:49

    そうですね。
    早く遅れを取り戻せると、いいですね。
    夏休みに授業すれば、遅れを取り戻せそうですけどね。行事を減らしたり。
    今の大学低学年は、もう経済的余裕ない家庭ばかりなので、今迄の先輩方のようにド派手な文化祭やサークル活動など望んでいないと思います。そんな余裕ないから、バイトはするけどサークル入らない子増えているでしょう?

  6. 【5859220】 投稿者: 反対  (ID:wco60dr1XWc) 投稿日時:2020年 04月 29日 16:54

    行事が全く何も無いのも味気ないけど、ミスコンとかミスターコンとか、ああいうのをやめたら勉強時間も授業料も確保できるのでは?
    インスタ映えの為に、毎回毎回、御洋服の新調が大変そうだもの。

  7. 【5859226】 投稿者: 反対  (ID:wco60dr1XWc) 投稿日時:2020年 04月 29日 16:56

    間違え。
    大学は4月入学も残しつつ、9月入学も可にするのは、賛成です。

  8. 【5859267】 投稿者: 反対  (ID:W57nb/M8/Ms) 投稿日時:2020年 04月 29日 17:20

    子供は国際的な環境の大学に通っていますが、日本の大学が9月入学になり国際的な環境になっても選択しないと思います。
    何故なら、日本人よりも外国人の多い環境で、100%英語の授業を受けたいからで、それは日本の大学では不可能だからです。
    日本人が半数未満の環境にいて可能な限り外国人留学生と関わる努力をしていても、日本人同士連みたがる日本人に捕まり、ついつい日本語を使う日々が増え、いつの間にか望んでいた環境からは遠退いてしまい、やはり、皆と離れて海外大学に行かないと難しいのかな?と考えていた矢先に、新型コロナ流行でオンライン授業になりました。その日本人学生は悪い子達ではないけれど、感じ悪くならないように接触を減らすのは難しく、日本にいながら100%英語の環境作りはかなりの努力が必要ですね。
    また、日本語を学びたい外国人留学生は日本語を使いたがるものだから、英語で話せる機会があまりありません。
    オンライン授業になってからは日本語を話す友達との接触を減らせましたが、英語を話す留学生との接触も減りました。オンライン上のみ続いています…
    やはり、国内留学は環境作りが難しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す