最終更新:

47
Comment

【6016409】コロナ時代の有利な学部は?

投稿者: 無頓着   (ID:hwvJBC0D8CE) 投稿日時:2020年 09月 13日 19:25

大学受験で学部選びとして、まだ未知数な段階なら
このコロナ時代で、未知数な時代ではあります。
はて何学部が良いでしょう?
やっぱ医学部でしょう。となりますか?
それだけは地頭的に厳しいので、、すみませんが、
それ以外でお願いします(笑)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【6017250】 投稿者: 流行るものはすぐに廃れる  (ID:4BqTANoLJog) 投稿日時:2020年 09月 14日 12:49

    電気系は、発電などの強電、半導体などの弱電、無線などの情報通信と幅が広いから潰しがきくよ。電気がなければ、効率的に情報を作ったり送ったり処理したりできないのだから。

  2. 【6017378】 投稿者: 流行りではなくマスト  (ID:iN97UFJeTdE) 投稿日時:2020年 09月 14日 14:32

    IT人材は、我が国のIT産業の産業競争力強化に加えて、企業等における高度なIT利活用、デジタルビジネスの進展等を担っている。特にAIやビッグデータを使いこなし、第4次産業革命に対応した新しいビジネスの担い手として、付加価値の創出や革新的な効率化を通じて生産性向上等に寄与できるIT人材の確保が重要となっている。

  3. 【6017408】 投稿者: 10年後でも  (ID:eqV.bZeJ1Sg) 投稿日時:2020年 09月 14日 14:50

    確かに、上っ面の部分だけなら大学で学ぶ必要もないですね。さらに、自作サーバで、処理を流しっぱなしに出来るような環境が家にあれば、いくらでも独学出来るかもしれませんが。
    様々な環境で大量データを用いる実験や研究が出来るのは大学ならではかと。

    これから量子コンピュータも台頭してきます。
    環境を備えた大学は難易度も上がりそうですね。
    ただ、情報学部に限らず何をやりたいのかで学部選択は変わってくるでしょう。
    理工学部系もますます情報分野を取り込んでくると思います。
    学部名に拘らず、研究室の内容を見ながら選ぶのが良いかもしれません。

  4. 【6017605】 投稿者: 50歳情報系卒  (ID:VSkK5SxqMT6) 投稿日時:2020年 09月 14日 17:47

    情報系とIT系はずいぶんと違うんだよね。
    計算機やネットワーク自体を学問の対象とするのか、それらを使う方法を習得するのかの違い。
    メーカとユーザくらい違う。べつにメーカが偉いわけではないですけどね。

    知らずに間違った学部に進むとしんどいことになる学生もいるでしょう。

  5. 【6017706】 投稿者: 勝負は大学院  (ID:WTHdOOqoieI) 投稿日時:2020年 09月 14日 19:21

    電気系の話題が出ていますが、今の電気電子系、ある意味、何でもあり、カオスですよ。

    もちろん、昔ながらの電力や通信の研究室はどこの電気電子系にもあるでしょう。

    しかし、バイオ、半導体、レーザー、画像処理、有機材料、計算機、などから、下手するとコンピュータ音楽まで、訳がわからない。
    大学院の研究室選択のときに悩みましょう。

    まあ、何を専門にするかはゆっくり考えて、学部時代は、電磁気学や量子力学の基礎に加え、日本語を書くようにコードを書けるように地道にやるのがいいかな。

  6. 【6018976】 投稿者: 病院も大変そう  (ID:CVWOERw1rJk) 投稿日時:2020年 09月 15日 20:46

    コロナ対策のマスクによって、風邪だけでなく、手足口病他あらゆる感染症に罹る人が激減。結果、収入減ですね。

  7. 【6019150】 投稿者: 流行るものはすぐに廃れる  (ID:4wZfQwardGs) 投稿日時:2020年 09月 15日 23:20

    電気系は何でもありだから潰しがきくんだよね。情報系にいくなら、電子情報のルートがお得。

  8. 【6021214】 投稿者: 5年以上前の話で恐縮ですが  (ID:NyuuvvpBohs) 投稿日時:2020年 09月 17日 19:36

    勤め先がインドのIT開発会社にシステム開発を依頼していました。10年程、日本国内に常駐してもらう部隊と、オフショア開発でインド国内のプログラマー部隊の両方で開発、保守を依頼していました。

    インド国内で就業するプログラマーでも、海外のクライアントを得れば好待遇です。こちらも日本のSIerに依頼するより破格の費用で済みました(商慣習の違いや手戻りなどのデメリットを差し引いても吉だったと個人的には思います)

    どなたかのおっしゃる通り、IT分野での就業はカーストから抜ける術のようでした。10年の付き合いでぽつりぽつりと聞いた話では、この職場だから彼とも同じ空間にいるが…とカルチャーショックな発言も耳にしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す