最終更新:

578
Comment

【6042154】1000万円超企業入社率1位一橋2慶應3東外大4東大5京大6早稲田7東工 top10中8校東京の大学

投稿者: 富裕層   (ID:GDjE4zvkDVI) 投稿日時:2020年 10月 04日 18:29

平均年収が1000万円以上の企業に就職できた学生の割合が多い順にランキング。
「お得度」は入学試験の偏差値と卒業生の平均年収の偏差値とを比較したもので、プラスの数値が大きいほど入試の偏差値に比べて平均年収の偏差値が高い大学、入学試験の難易度の割に平均年収の高い企業に就職できる割合が高い大学ということになり、お得な大学と言えます。

top10のうち8校が東京の大学という点からも東京一極集中、高所得者の東京一極集中じゃないですか?

平均年収1000万円超企業への就職率ランキング
大学   入社確率(%) 年収偏差値 入学偏差値 お得度 平均年収
1 一橋大学     9.1 61.6 64.8 -3.2 832
2 慶應義塾大学   5.6 61.0 65.0 -4.0 811
3 東京外国語大学 4.5 59.9 63.0 -3.1 775
4 東京大学     4.1 61.3 67.5 -6.2 821
5 京都大学     3.3 60.7 65.3 -4.6 800
6 早稲田大学    3.2 60.3 62.7 -2.4 787
7 東京工業大学   3.0 59.8 61.4 -1.6 771
8 上智大学     2.8 59.9 60.9 -1.0 774
9 国際基督教大学  2.5 60.4 62.8 -2.4 789
10 神戸大学    2.3 59.9 59.8 0.1 774
11 大阪大学    2.1 59.5 63.2 -3.7 761
12 聖心女子大学   1.7 59.9 55.0 4.9 774
13 東京理科大学   1.7 59.2 54.9 4.3 751
14 北海道大学    1.6 60.0 60.0 0.0 777
15 筑波大学     1.4 60.3 58.8 1.5 786
16 青山学院大学   1.4 59.0 58.1 0.9 744
17 立教大学     1.4 58.9 59.4 -0.5 742
18 同志社大学   1.4 58.9 60.4 -1.5 742
19 東北大学     1.3 59.4 60.2 -0.8 757
20 津田塾大学   1.3 59.1 60.5 -1.4 747
21 名古屋大学   1.2 60.3 61.0 -0.7 788
22 名古屋工業大学 1.1 58.4 50.0 8.4 723
23 立命館大学   1.1 59.0 60.7 -1.7 743
24 九州工業大学   1.0 58.2 50.0 8.2 718
25 中央大学    1.0 58.8 59.7 -0.9 737
26 明治大学    0.9 58.7 59.1 -0.4 734
27 関西学院大学  0.9 58.7 58.3 0.4 733
28 小樽商科大学   0.8 58.7 51.5 7.2 767
29 千葉大学     0.8 59.2 59.3 -0.1 751
30 電気通信大学   0.8 58.7 49.0 9.7 736
31 九州大学    0.8 59.4 60.5 -1.1 758
32 学習院大学   0.8 58.9 57.8 1.1 740
33 学習院女子大学 0.8 58.6 56.2 2.4 732
34 東京都立大学  0.7 59.1 54.3 4.8 749
35 東京女子大学  0.7 58.4 55.0 3.4 726
36 法政大学     0.7 58.4 55.6 2.8 724
37 横浜国立大学    0.6 58.9 54.7 4.2 740
38 岡山大学     0.6 59.3 54.8 4.5 755
39 大阪市立大学   0.6 59.0 56.4 2.6 745
40 大阪府立大学   0.6 58.4 57.6 0.8 725
41 日本女子大学   0.6 58.6 56.3 2.3 732
42 関西大学      0.6 58.5 56.4 2.1 727
43 芝浦工業大学   0.5 58.1 52.0 6.1 715
44 成蹊大学      0.5 58.5 55.3 3.2 728
45 成城大学      0.5 58.2 55.4 2.8 718
46 京都工芸繊維大学 0.4 58.1 54.4 3.7 713
47 宇都宮大学    0.3 58.5 54.3 4.2 726
48 広島大学     0.3 58.3 57.1 1.2 720
49 鹿児島大学     0.3 59.4 53.6 5.8 757
50 明治学院大学  0.3 57.8 56.5 1.3 705

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 40 / 73

  1. 【6669428】 投稿者: 渋谷区在住5代目  (ID:/6QDPDUuOU6) 投稿日時:2022年 02月 12日 19:58

    なぜわたしに返信するのか分かりません。わたしもいろいろな理由からマンション2つ売却しました。この2年は、所得税。住民税。健康保険料。不動産手数料。自宅でないので‥かなりの額です。株も大半処分しました。もうすかんピンです。同期とは400万円差がついています。しかし働くしかないということです。

  2. 【6669746】 投稿者: ゼロ金利  (ID:5.o8pZUwoow) 投稿日時:2022年 02月 12日 23:34

    現在存命中の高齢者世代やその親世代には、今にはない収入がありました。
    それが銀行などの利息ですね。
    今の高齢者世代の親世代は預金や年金とその利息だけで生活出来ていたといいます。
    年3%とか5%とか、ものによっては10%ぐらい、つまり1000万預金があったら数十万の利息がついた時代。

    今の定期預金ではまず無理!

    投資するしかないですかね?

  3. 【6671607】 投稿者: 公助  (ID:zDMH8D7ul0Q) 投稿日時:2022年 02月 13日 23:41

    ずっと努力してきた年収1000万円層を軽く見過ぎです。
    恩恵どころか罰ばかり。
    どうして他の子育て世帯の給付金を払ってあげているような状態なのか。
    そんな余裕どこにもありませんよ。
    本来は複数の子供を持てる環境の世帯が多いのに、少子化問題よりも、税金取りやすいところから取ってやろうという思いに重点を置いているんですね。

  4. 【6672277】 投稿者: 3000万  (ID:vqL55RB3HSI) 投稿日時:2022年 02月 14日 13:27

    本来は消費を活性化させるべき年収1000万円層を税制や給付金等で冷遇するため、先行き不安で消費も伸びない。
    前からそうだから、現政権はさらに社会主義まっしぐらでどうしようもない。
    少なくとも高収入のバーを3000万ぐらいにしたほうが、消費は増え、結果経済が回り、税収も増える。

  5. 【6672301】 投稿者: 脱線しますが  (ID:t/NCD47do0U) 投稿日時:2022年 02月 14日 13:44

    国税は消費税から税収あげる方針にしている。法人税は国際社会の競争があるので上げられない、所得税はもうめいっぱいあがっている、のこりは消費税。いま免税事業者は全体の4割らしく、そこは消費者から取った消費税を国に納めていない。その制度を見直して課税するように仕向けてます。消費者としては早くそうなって欲しい。

  6. 【6680187】 投稿者: 地方では裕福  (ID:gdok/isKKw6) 投稿日時:2022年 02月 19日 20:40

    両親公務員だったのですが地方だったので、周囲からすると、裕福でした。
    ただ、両親が浪費家(衣食住・旅行)だったので、子供の頃は欲しい物をなかなか与えられなかった。
    子供にとっては自由な金が無ければ貧乏と感じます。

  7. 【6681323】 投稿者: 小金持ち  (ID:lPBvlN5V2wg) 投稿日時:2022年 02月 20日 14:57

    小金持ちクラスでは、金があるからと贅沢させるのは良くない。
    車はファミリーカーで、スーパーでは見切り品を愛用して物を大切に使う、堅実な生活をさせないと、見栄っ張りの無駄遣いの性格になりそう。

  8. 【6681767】 投稿者: 無政府状態  (ID:t7gBRZLaeYE) 投稿日時:2022年 02月 20日 20:40

    これから富めるものはますます富み、貧しき者はますます貧しくなるという超格差社会になる。
    富裕層は海外脱出や、或いは警察や消防、ゴミなども全部自分達で賄うと言うゲーテッドシティが日本にも誕生する。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す