最終更新:

126
Comment

【6158797】地方国立大の定員増で入試難易度低下?私立化が狙い?

投稿者: 主張   (ID:lp3dJcLB0eY) 投稿日時:2021年 01月 14日 22:10

この施策はあまり賛成できません。
地方は子供の数が減少してますし。
定員増加の要件として産学連携の推進とか地域金融機関のサポートを条件
地銀再編と同じで大学の自由裁量でほかの国立大とも連携するなら交付金以外の支援もおこなうってアメとムチ政策と思いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 16

  1. 【6245658】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:ls2VD1YlRZE) 投稿日時:2021年 03月 06日 17:59

    実際には補助機関ではないが、結果として補助機関のようになったんだろ。大学進学率がまだ25%以下だった1980年代後半から1990年代前半にかけて、団塊ジュニア世代を受け入れかつ大学進学率を向上させるために、私立大学の増員や定員オーバーを認めて国立大学の受け皿になってもらったんだから。

    それに私立大学(旧私立高等専門学校を含む)のほとんどが、学究重視の国立大学(旧官立高等専門学校含む)に対して実用重視で設立されたのだから、今になって学究に軸を移そうたって補助的にしかならんよな。

  2. 【6245737】 投稿者: 違うね  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 03月 06日 18:55

    >実際には補助機関ではないが、結果として補助機関のようになったんだろ。大学進学率がまだ25%以下だった1980年代後半から1990年代前半にかけて、団塊ジュニア世代を受け入れかつ大学進学率を向上させるために、私立大学の増員や定員オーバーを認めて国立大学の受け皿になってもらったんだから。

    「補助」とは意思決定者の事務を補助するとの語義であり、上位・下位たる秩序(関係性)をその前提にする。他方、「補完」とは不十分な部分を補って、完全なものにすることであり、必ずしも上位・下位をその前提にするものではない。

    したがって、君の言う如くたとえそのような事情があったにせよ、それは国民からしてする大学進学希望を実現するための機能につき、私立大学が国立大学とともに協働して当該要請に応えたというものに過ぎまい。それをして、あたかも私立大が国立大の補助機関の如く位置付けることは乱暴すぎる※。

    ※それは君自身にも以前、同様に指摘したことだ。そして、異論あるならば上下関係を前提にした法規を具体的に例示してほしいと要請したはずだ。しかしながら今日に至るも、国立大が私立大の上位に位置する(補助機関)なることを法意にした具体例を君は私に明らかにできていない。

    >それに私立大学(旧私立高等専門学校を含む)のほとんどが、学究重視の国立大学(旧官立高等専門学校含む)に対して実用重視で設立されたのだから、今になって学究に軸を移そうたって補助的にしかならんよな。

    思わず失笑した。
    1918年の大学令公布により、旧帝国大学と同格の大学に昇格することになった早慶両校に比べ、第二次世界大戦まで専門学校令に基づいて専門教育を行い、その後約30年近くも遅れてようやく「大学」に昇格できたという君の母校たる駅弁大学の前身をより上位に位置づけるなど、初めて耳にした珍説だ。

    東大等の旧制帝国大学の系譜有する方々からすれば、噴飯ものの思い上がりとさえ思われよう。旧制専門学校はいつから「学究重視?」になっていたと歴史的改ざんされてしまったのであろうか。

  3. 【6245828】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:KcR7N5SnPc6) 投稿日時:2021年 03月 06日 20:02

    > 「補助」とは意思決定者の事務を補助するとの語義であり、・・・

    そんなのどうでもいいよ。上位とか下位とか関係ないし、国立大学と同等の教育をすることになったんだから補完でもないし。君はおかしなことにこだわりすぎだよ。相当のコンプレックスがあるようだな。

    > 第二次世界大戦まで専門学校令に基づいて専門教育を行い、その後約30年近くも遅れてようやく「大学」に昇格できたという君の母校たる駅弁大学の前身

    すごい妄想だな。仮に俺が東大・京大卒だったらどう言い訳するんだよ。まあそれはさておき、官立の旧制高校や旧制高等専門学校から昇格した大学でも旧帝大でないものがあるのを知らないのかい。

  4. 【6245890】 投稿者: 変節漢かね、それとも健忘症?  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 03月 06日 20:35

    そもそも国立大が私学の上位にある旨を主張したのは君の方だ。
    そうであるなら、そうしてごまかさずにその趣旨を含んだ法律の存在をわれわれに教示してほしい。これは、以前から君に求めていたものであった。

    また、これまでの書き込みの内容や傾向からして、―失礼だがー君が「駅弁大」のご出身である蓋然性はかなり高いものと思われる。なぜなら、東大受験生の多くは現役・浪人時に-文系なら-早慶を併願する例が多く、たとえその後東大に進学しても早慶に対する一定のリスペクトを抱いている方々が多いように思われるからだ。

    ところが、君の場合にはそれに乏しい。おそらく地方の高校ご出身であり、早慶も未受験だと見受けられる。そうでなければ、単なる早慶落ちのルサンチマンの発露か。

  5. 【6246117】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:dijoZ4Hpun6) 投稿日時:2021年 03月 06日 22:08

    > そもそも国立大が私学の上位にある旨を主張したのは君の方だ。

    君は被害者意識が強いようだ。君の世界ではアカデミックな研究が上でプラグマティックな研究が下みたいだから、国立大学にうらみつらみがあるんだろうな。でも世間ではプラグマティックな研究の方が尊敬されるし金も稼げるんだよ。資本主義を標榜しておいて全く理解していないよな。

    > 東大受験生の多くは現役・浪人時に-文系なら-早慶を併願する例が多く、

    それは首都圏に限った話だろ。君は地方のことを知らなすぎだよ。あとさ、君に数弱と言っているぐらいなんだから、俺が数学をどの程度できたのか想像してくれよ。

  6. 【6247312】 投稿者: 田舎?  (ID:hR9ljpY.Eco) 投稿日時:2021年 03月 07日 18:06

    >国立大学にうらみつらみがあるんだろうな。

    田舎の価値観?

  7. 【6249797】 投稿者: 地元です  (ID:tfiBaIciD.c) 投稿日時:2021年 03月 09日 12:02

    地方でも地元国立落ちたら地元私立

  8. 【6249826】 投稿者: 同意  (ID:HIWE5SILk5Y) 投稿日時:2021年 03月 09日 12:17

    ※Yahooニュースコメントより

    もともと京大阪大が第一志望(記念受験ではなく、ガチで現役合格を狙う層)なら現役の時は関関同立も早慶も受けない人が大半だと思う。自分の高校ではそうだった。

    国立ダメなら浪人するつもりなので、行く気のない私大の受験料+交通費なんて金の無駄。
    対策に手間がかかる早慶に時間を取られるよりも第一志望に集中したいという面ももちろんあるけど。

    浪人は後がないから、共通テスト利用で同志社をキープして、念のため個別入試にも出願し、場合によっては早慶も受けるだろうけど(浪人して同志社はちょっと悲しいので)。

    関西から早慶MARCHを受けるのは、数学を諦めた文系かつ、学生のうちから東京に行きたくてしょうがない東京志向の人くらいでしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す