最終更新:

126
Comment

【6169346】宇都宮大学2次試験中止

投稿者: 影響あるん?   (ID:bdOCL.aUe7.) 投稿日時:2021年 01月 22日 10:43

宇都宮大学2次試験中止だそうです。

受験生の健康確保のためって言うが、追随する大学がでませんように。

宇都宮大学ってそもそも人気あるの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 16

  1. 【6178294】 投稿者: 総合入試のみ  (ID:4j5ANG3Eddw) 投稿日時:2021年 01月 27日 18:17

    多くの学生は、二次試験に数学必須ですよ。

  2. 【6178375】 投稿者: 読解力の問題  (ID:nBpA7stMOp2) 投稿日時:2021年 01月 27日 19:14

    キミには早慶はおろか、マーチ合格は難しかったことだろう。さすがにここまでの御仁は私の周囲にはいなかった(当たり前だ)。

  3. 【6178383】 投稿者: 当然のこと  (ID:nBpA7stMOp2) 投稿日時:2021年 01月 27日 19:18

    文系経済の範囲ならば、それで十分だということだろう。
    学部段階であれば、グラフや簡単な数式で説明可能。
    少なくとも、これまではそれで対応できた。
    理系入試で、古文や漢文の知識を詳細に求めないことと趣旨は同じ。

  4. 【6178387】 投稿者: 要は配点と得点率  (ID:4a7Pid.4wDc) 投稿日時:2021年 01月 27日 19:22

    >あの早稲田政経でさえ、共通テストの数1Aしか導入出来なかったよね

    入試で数学の配点に存在感があれば数ⅠAでも構わないと思います。
    経済学を学ぶうえで必要な限りで数ⅡB、数Ⅲの数式を習得すれば良いのですから。

    要は配点と得点率です。
    これは公立高校の入試を例にするとわかりやすいと思います。

    同一都道府県内であれば、公立高校の入試は問題も配点もトップ校から底辺実業高校まで同じのはずです。
    5教科各100点=500点満点として、かりにA高校の合格に90%=450点以上の得点が求められるとしましょう。この場合、数学以外4教科すべて満点でも数学が0点であれば合格できません。論理的に数学も最低50%以上の得点が求められることになります。
    事実上、「数学ができる生徒でないと合格できない」ことになります。

    他方、500点満点のうち250点でうかるB高校があったとしましょう。そうなると数学が0点でも十分合格できます。5教科を課しているからといって数学ができるわけではない、の典型例となります。
    ただし、仮にこのB高校の数学の配点が500点満点のうち300点であればどうでしょう。合格ラインが250点でも数学0点の学生ではB高校に受かる可能性は0%になります。
    これはB高校が数学に特化した難関校のパターンです。高専などがそうですね。

    要は「共通テストで数学を課しているから国立大学の学生は数学ができる」という論理的な結論にはならないということです。国立大学も色々、学部も学科も色々ですから。

    あくまでも配点と得点率との相関関係でしか決められず、現在の試験制度からすれば「最低でも二次試験で数学を課している国立大学」でないと有意な差は得られないでしょう。

    二次で数学をかならず課す国公立は大変少ないのが実情です。
    首都圏では東大、一橋、千葉大の一部学部、横国大の経済学部だけです。
    筑波も以前は一部が数学必須でしたがいまは選択になっています。都立大や学芸大、お茶の水女子大でも文系の文教育学部は選択式です(文理融合の学部は数学必須)。
    東京外語大に至っては二次に数学の選択肢がありません。

  5. 【6178440】 投稿者: 慶應教授  (ID:PX4ObNw6Gvk) 投稿日時:2021年 01月 27日 20:05

    数学不要の私大と比べれば、共通テストだけでも十分。

  6. 【6178448】 投稿者: で、早稲田政経数1Aの配点割合は?  (ID:PX4ObNw6Gvk) 投稿日時:2021年 01月 27日 20:10

    >入試で数学の配点に存在感があれば数ⅠAでも構わないと思います。
    経済学を学ぶうえで必要な限りで数ⅡB、数Ⅲの数式を習得すれば良いのですから。



    早稲田大学政治経済学術院長(政治経済学部長)の須賀晃一教授は「数学を多用する経済学はもちろん、政治学でも統計・数理分析など数学が求められている分野が増えており、数学的なロジックに慣れ親しみ続けてほしい」と数学必須化に込めた狙いを解説する。

    経済学科の複数の教授は「ミクロ経済学の必修講義では数学ができない人が多くて、約4割の学生が再履修することもある。やるなら数学Ⅱ・Bまでを必須化すべき」と話す。逆に、政治学科の一部の教員からは「数学を必須化することで絶対に早稲田の政経にいきたいという受験者がいなくなるのでは」と、伝統や独自色が薄まることを懸念する声もある。




    数2Bが出来ず、4割再履修の早稲田学生

  7. 【6178497】 投稿者: 以上だって?  (ID:eogrlYafASM) 投稿日時:2021年 01月 27日 20:34

    何で1000字以上で答えなければならない理由を説明して欲しいですね?

    捨て台詞やん!笑

  8. 【6178498】 投稿者: で、早稲田政経数1Aの配点割合は?  (ID:i5XP4cREyKg) 投稿日時:2021年 01月 27日 20:34

    >政治学でも統計・数理分析など数学が求められている分野が増えており、


    返信相手が間違ってる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す