最終更新:

126
Comment

【6169346】宇都宮大学2次試験中止

投稿者: 影響あるん?   (ID:bdOCL.aUe7.) 投稿日時:2021年 01月 22日 10:43

宇都宮大学2次試験中止だそうです。

受験生の健康確保のためって言うが、追随する大学がでませんように。

宇都宮大学ってそもそも人気あるの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 16

  1. 【6171758】 投稿者: 短絡的?  (ID:pHkNaOXcULo) 投稿日時:2021年 01月 23日 20:46

    >栃木県や群馬県含む関東内陸工業地域は、現在では北九州工業地帯を凌ぎ、阪神工業地帯にならぶ生産額をあげている。したがって、地域性と大学の在り方とを一体的・統一的に考える私の観点からして、さすがに山陰地方の過疎県とそれらを同一に語るわけにはいくまい。



    これも突っ込みたい(笑)
    まず、↑の話を終えてからの次のネタとします。

  2. 【6171861】 投稿者: 何の「反論」にもなっていない  (ID:gkKfxVNvtJg) 投稿日時:2021年 01月 23日 21:48

    そもそも各種公的指標において18歳人口激減が確実視される山陰地方で、仮に多少の進学率向上がみられたからとて、それがどのように少子化による受験生減少の歯止めになろうか。あなたにはもっと長期的視野を有してもらいたいと思う。「少子化」現象は、戦後日本資本主義の在り方への根本的反省を迫るものである。あなた指摘の小手先の施策では到底止められる次元のものではない。

    繰り返すが、私の判断の前提は国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(2018年)」等を参考にしたものだ。それによると2045年には人口1,360万人を超える東京都と人口44万8529人の最小県である鳥取県の人口差は30倍を超える。そうしたときに、東京都と島根県とを同じく「47都道府県」と位置付けることが果たして適切であろうか。
    (続く)

  3. 【6171873】 投稿者: 同②  (ID:gkKfxVNvtJg) 投稿日時:2021年 01月 23日 21:53

    (続く)

    同じく2045年で人口831万人と予測される神奈川県の『横浜国立大学』と人口44万8529人に過ぎない鳥取県の『鳥取大学』とを同じく「地方貢献大学」として併存させておく特段の合理性がどこにあろうか。これだけ当該「地方」における前提条件が異なれば、国が想定した国立大学のミッション(使命・役割)=地方貢献も自ずから異なってくることは、むしろ自然ではあるまいか。現行政権もそうした市場主義的理念を有することはーその元凶たる竹中平蔵氏を重用しているー明白であり、それゆえ次のように考えられる。

    すなわちシュンペーターいう如く、資本主義は常に前進することなしには存立できず、現状維持のためにすら成長しなければならないとの本質を有する。もし成長を止めれば現状はおろか、没落の運命にある。それゆえ競争による選別と淘汰を必然とし、格差を生み出すことになる。そして、先に自公政権が国立大学組織を独法化し、また全国の国立大学をそのミッションに応じて3タイプに分類したこと自体、まさに選別と淘汰という資本主義原理を国立大学の世界に導入したことの表れなのである。その結果「地方貢献大学」に格付けされた全国55校は、貢献すべき「事情」が消滅することの確実視された時点で、その使命を終え大学史からその名を消すことになるといえるのである。

    なお、社会科学の常識に疎いあなたのために分かりやすい手引書として、池上彰・的場昭弘『いまこそ「社会主義」』(朝日新書、2020年)をお勧めする。資本主義とは何か、につきあなたにも分かるように記されている。

  4. 【6171885】 投稿者: 一部訂正  (ID:gkKfxVNvtJg) 投稿日時:2021年 01月 23日 22:03

    誤 東京都と島根県とを同じく「47都道府県」と位置付けることが果たして適切であろうか。

    正 東京都と鳥取県とを同じく「47都道府県」と位置付けることが果たして適切であろうか。

    もっとも、その鳥取県・高知県・島根県が2045年における人口最小県候補であるゆえ、文脈的には特段の訂正も不要であるが念のため。

  5. 【6171905】 投稿者: 島根大の現状把握  (ID:m.Dp.FAe9IA) 投稿日時:2021年 01月 23日 22:16

    スレ違ご容赦

    2019(令和元年)島根大学都道府県別入学者 (県名男/女)
    生物資源科学部
    北海道1/1、茨城1/-、栃木1/-、群馬2/1、埼玉-/1、千葉1/-、東京2/1、神奈川2/-、新潟2/-、石川3/-、山梨-/1、長野2/1、岐阜2/-、静岡1/1、愛知3/2、三重3/1、滋賀2/-、京都4/6、大阪3/6、兵庫10/6、奈良-/1、和歌山-/1、鳥取12/2、島根16/15、岡山14/12、広島7/14、山口4/1、徳島1/2、香川3/4、愛媛1/-、福岡2/3、佐賀-/2、長崎-/2、熊本-/2、大分1/1、宮崎1/-、鹿児島1/1、沖縄-/2、その他6/-
    計114/94(38都道府県)

    医学部保健学科 
    東京-/1、福井-/1、愛知-/1、滋賀-/1、兵庫-/2、鳥取1/4、島根1/26、岡山-/5、広島-/9、山口-/5、愛媛-/1、長崎-/1、鹿児島-/1
    計2/58(13都府県)

    教育学部(教員養成) 
    山梨-/1、静岡-/1、滋賀1/-、京都3/1、大阪1/-、兵庫2/4、和歌山-/1、鳥取17/13、島根21/26、岡山10/10、広島6/6、山口-/3、徳島-/1、香川2/-、長崎3/-、熊本-/1、沖縄-/1 
    計66/69(17府県)

    法文学部
    北海道1/-、宮城1/-、栃木-/1、埼玉1/-、千葉-/1、東京1/-、新潟1/-、長野1/-、岐阜3/-、静岡1/2、愛知3/1、三重-/1、滋賀-/1、京都1/-、大阪4/2、兵庫9/10、和歌山-/1、鳥取14/26、島根16/30、岡山11/5、広島11/9、徳島-/1、香川1/-、愛媛3/1、福岡-/1、長崎1/3、熊本1/-、大分3/-、宮崎2/1、沖縄-/1、その他2/2 
    計92/100(30都道府県)

    人間科学部
    北海道-/1、埼玉-/2、千葉1/1、富山1/-、石川-/1、長野-/1、静岡1/1、京都1/2、大阪3/-、兵庫2/2、鳥取2/11、島根4/8、岡山2/4、広島6/5、山口1/3、徳島-/1、香川-/2、愛媛1/4、高知-/2、福岡-/1、長崎1/1、熊本-/1、宮崎-/1
    計26/55(24道府県)

    総合理工学部
    北海道1/-、岩手1/-、茨城2/-、栃木3/-、埼玉3/1、千葉2/1、東京3/1、神奈川2/1、石川3/-、福井4/2、山梨2/-、長野2/-、岐阜8/1、静岡9/1、愛知17/4、三重4/-、滋賀4/-、京都9/4、大阪12/6、兵庫30/6、奈良1/-、和歌山5/-、鳥取33/9、島根61/13、岡山35/4、広島41/12、山口4/1、徳島2/1、香川4/3、愛媛8/3、高知1/1、福岡2/1、佐賀2/-、長崎5/1、熊本3/-、大分3/-、宮崎3/1、鹿児島-/1、沖縄-/1、その他2/3 
    計336/83(39都道府県)

    医学部医学科
    北海道1/-、茨城2/-、栃木-/1、群馬-/1、埼玉3/1、千葉1/1、東京3/3、神奈川2/1、愛知2/-、滋賀-/1、京都2/-、大阪2/3、兵庫3/5、奈良-/2、鳥取2/1、島根17/11、岡山5/4、広島8/4、山口1/1、徳島1/-、愛媛-/1、福岡1/2、長崎1/-、沖縄1/-、その他1/- 
    計59/43(24都道府県)

    全国43都道府県から男695人/女502人計1197人(うち島根県から男136人/女129人)入学
    島根県比率22.14%、中国地方比率58.06%、
    入学上位5県 内訳①島根265②広島138③鳥取147④岡山121⑤兵庫91

    大学改革支援・学位授与機構「大学基本情報」及び学校基本調査-高等教育機関-大学・大学院-「表番16 出身高校の所在地県別入学者数」より

  6. 【6171908】 投稿者: それで?  (ID:gkKfxVNvtJg) 投稿日時:2021年 01月 23日 22:20

    重要なことは、どのような趣旨のためにそれを引用し、またそうした情報から読み取った結果としてのキミ自身の意見にある。

    まるで、中学生のレポートのようだ(今は、高校生でももう少し上等)。

  7. 【6171995】 投稿者: 短絡的?さんに同意  (ID:IfjTxignbVM) 投稿日時:2021年 01月 23日 23:16

    >同じく2045年で人口831万人と予測される神奈川県の『横浜国立大学』と人口44万8529人に過ぎない鳥取県の『鳥取大学』とを同じく「地方貢献大学」として併存させておく特段の合理性がどこにあろうか。

    上のは何の反論にもさんの主張ですが、
    鳥取大学は特徴ある学部学科がいくつかあるような気がします。医療系も地元に対する貢献度が高く、ないと困る大学のひとつではないかな。これに対して医療系学部はなく、どこにでもあるような(特に首都圏では)学部学科の横国は学費が安い以外周りにたくさんある私立大学と差別化できているでしょうか?

  8. 【6172059】 投稿者: ふむ  (ID:2wiXwpu.MpE) 投稿日時:2021年 01月 24日 00:04

    島根県出身者の占有率が22%で、中国地方だと58%。
    島根県単独県の人口減少が単純に、島根大学の将来的統廃合に結びつく論法は、飛躍し過ぎということではないかな?
    そもそも定量的予測で国立大学の将来性を見極めるのは困難では?研究機関なのだからニーズが第一義でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す