最終更新:

675
Comment

【6558122】中央大学法学部と早稲田大学人間科学部、両方とも合格したらどちらに行きますか?

投稿者: 究極の選択   (ID:kU0afh5bP9.) 投稿日時:2021年 11月 17日 12:14

法学部、人間科学、特にどちらにも思い入れはありません。

楽しい大学生活(勉強しなければいけないならそこそこは勉強してもいい)と就職を重視します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 85

  1. 【6617596】 投稿者: 別に  (ID:TO0W1Wn.pGo) 投稿日時:2022年 01月 12日 11:19

    法律を学びたいという目的があるならいいんじゃない。就職については2年間でじっくり考えれば就活に間に合うし、先輩や同期の話も参考になるし。

  2. 【6617603】 投稿者: それは無理があり過ぎ  (ID:g1MQ9ghd15k) 投稿日時:2022年 01月 12日 11:25

    慶應の法・法にも、司法の世界に行くつもりがなく、公務員には全く興味もない子が沢山いるわけだが、知らないかな?

    ⬆︎
    慶應の法学部と早稲田の人間科学部を同じ目線で見るわけないじゃない。
    失礼極まりない。
    どれだけ図々しいんでしょ。

  3. 【6617615】 投稿者: 本来なら  (ID:AuSDtDFmfTc) 投稿日時:2022年 01月 12日 11:33

    目的ないのに大学行くべきじゃないんだろうけどね。。

    交友関係を拡げるというのが目的なら、何も言えないけど。

  4. 【6617626】 投稿者: 中央法学部の方が偉いと思うけど  (ID:hHygtQ6bXCk) 投稿日時:2022年 01月 12日 11:40

    中央法学部全体だと法法の1.5倍位の1500人になるよね。
    早稲田人科の3倍位になるけど、
    そこを無視して勝ったというのは、それもまた恣意的。

  5. 【6617645】 投稿者: やっぱ立地  (ID:j851QZLeYj.) 投稿日時:2022年 01月 12日 11:56

    所沢に通うのは気が重くなりそう
    茗荷谷は足取り軽く通学できそう

  6. 【6617658】 投稿者: どうなんでしょう  (ID:gl0FgNheJ5o) 投稿日時:2022年 01月 12日 12:06

    中央法の約半数は法曹・難関公務員で、約半数が企業への就職。
    中央って全ての実績をあげてるので確認しやすいんですけど、殆どが優良企業。
    別に早稲田の人科とどうのこうの関係無く、凄いと感じる。
    都心に戻るって聞いて興味持ち出したけど、今までMARCHってイメージでみてたのが完全に変わった。
    中央法って噂にしか聞かなかったけど、凄い大学だったんですね。

    だって、早稲田人科だって早稲田のブランドを持って就職実績だって悪くないのに、中央法と比べると中央法が凄く見えちゃうんだもん。

  7. 【6617690】 投稿者: 中央法も民間就職がマジョリティ  (ID:YcogN.4jn3.) 投稿日時:2022年 01月 12日 12:28

    中央法1.500名の内、ざっくり800名強が民間就職、200名強が公務員、200名弱が進学、その他100名強。
    実は民間就職がマジョリティ。

    早稲田人科500名強の内、400名強が就職、70名前後進学、その他。

    就職を比べるなら中央法の民間就職は早稲田人科の2倍就職学生がいる(早稲田人科には公務員も含む)というイメージで判断すればいいかと思う。

  8. 【6617726】 投稿者: 所沢周辺育ちの中央法卒の法曹  (ID:B6x1lTj.ghM) 投稿日時:2022年 01月 12日 12:57

    法曹を目指す可能性がちょっとでもあり得るなら中央一択だけど、法曹が絶対にないなら早稲田所沢という選択の方が社会人になってからの受けはよさそうかな。

    自分が早稲田法落ち、中央法卒のせいもあるかもしれないけど、やっぱり大学名だけであれば、早稲田のブランド力は中央の比じゃないからね。
    ただ、所沢キャンパスは本当に田舎だから、プライベートがどこまで充実できるか分からないけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す