最終更新:

161
Comment

【6570385】【地方国立大学】落ちたら地元Fラン私大に進学するの?

投稿者: 無い袖は振れない   (ID:EqRbLh6L5jo) 投稿日時:2021年 11月 27日 09:24

地方国立大学を目指す、地方の受験生。
第一志望の国立大学に落ちた場合、進学先は地元のFラン私大ですか。
地方旧帝からでもFラン行きますか。

ホントのトコロが知りたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 21

  1. 【6575468】 投稿者: 関西人  (ID:u60yTlhInqk) 投稿日時:2021年 12月 01日 20:41

    阪大と関西大学の場所は近いですよ

  2. 【6575472】 投稿者: あたりまえ  (ID:79xlS2Zkoaw) 投稿日時:2021年 12月 01日 20:45

    >東北大進学者の40%は一都三県の生徒ですよ。

    それはそうじゃないですか。
    数から言っても、あたりまえ。
    東北6県合わせた共通テスト受験者の数 36,781人しかいないんですから。
    1都3県の受験者は桁違いの142,709人ですよ。3.87倍(約4倍)
     
    都道府県別 共通テスト受験者数
    青森県   5,161    
    岩手県   5,667    
    宮城県   8,943    
    秋田県   4,442    
    山形県   5,098    
    福島県   7,470    
    茨城県   13,438  
    栃木県   9,286    
    群馬県   9,252    
    埼玉県   27,547  
    千葉県   23,145  
    東京都   61,041  
    神奈川県30,976

    分母が全然違います。

  3. 【6575483】 投稿者: あたりまえ  (ID:79xlS2Zkoaw) 投稿日時:2021年 12月 01日 20:54

    確認しましたが、一都三県で37.2%じゃないですよね。関東地区(7県)で37.2%です。

    しかも宮城県だけで15.2%←宮城県が特別優秀なわけないですよね。ビバAO推薦!
    東北(宮城以外)が20.1%
    東北全域で35.3% 共テ受験率があんなに違うのに?

    共通テストの受験者における入学者の割合から考えても
    やっぱり東北大学は地方貢献型国立大学だと思います。

  4. 【6575533】 投稿者: ふーん  (ID:hVQcTATBzzc) 投稿日時:2021年 12月 01日 21:44

    >やっぱり東北大学は地方貢献型国立大学だと思います。
     
    それは文科省が決めること

  5. 【6575590】 投稿者: へえ  (ID:rKrcrqzKbqs) 投稿日時:2021年 12月 01日 22:25

    >東北6県合わせた共通テスト受験者の数 36,781人しかいないんですから。

    >神奈川県30,976

    東北6県の合計人口よりも、神奈川県単独の人口の方が多いはず。進学率も神奈川県の方が高い。

    それでも東北の方が神奈川県より1割ほど、共通テスト受験者が多いのか…
    色々と面白い。

  6. 【6575626】 投稿者: 疑問  (ID:lh53bMj5ogU) 投稿日時:2021年 12月 01日 22:53

    その共通テスト受験者数は、科目数関係なしだよね。
    そのうち7科目受験者はどれだけいるのか?
    7科目受験したのは受験者全体の内56.4%程度で27.3万人位いるけど。

  7. 【6575680】 投稿者: 金剛  (ID:oCmC22xoG3A) 投稿日時:2021年 12月 02日 00:04

    転出者の増加に密接に関係していますね
    日東駒専以下の東京の大学にも地方から沢山の学生が来ていますから 

  8. 【6575797】 投稿者: 普通にいる  (ID:Y6bCCl/vqb6) 投稿日時:2021年 12月 02日 08:10

    日大は一学年15,000名の内、MARCHと変わらず関東8都県が7割。
    4.000名が他の地方。

    関東だって東京千葉埼玉神奈川以外は下宿が多いから普通にそういう家庭はあるのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す