最終更新:

161
Comment

【6575031】国公立大学に貴重な血税を2兆円も使っているのは、本当に愚かなことだ。こんなにも血税を使っているというのに、国公立大学は低偏差値ばかり。本当に無駄だ。授業料を安くせず、ちゃんと私立大学と同じように徴収して、血税の無駄遣いはやめてください。

投稿者: 維新に投票しました   (ID:TwdCGaBuOU6) 投稿日時:2021年 12月 01日 14:10

要は、国公立大学も私立大学と同じ金額だけ授業料を徴収して、血税の無駄遣いをやめろということです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 21

  1. 【7454899】 投稿者: フタマタカギ  (ID:pIr2J0E4oAM) 投稿日時:2024年 04月 20日 18:25

    〉2兆円という無駄を1兆円にしたら今の国立大学をどう再編するか考えた方がいい

    で、私立大学はそのまま?
    東京130を超える私立大学に助成金。
    慶應の理事長は国公立も私立と同じ学費を提案。
    私立大学の利便を図り、大局で日本を考えているのか?
    経済力で教育格差が拡大するのみ。
    これが福沢諭吉の教育理念、建学の精神なのか?

    〉あなたのような貧乏人が多いせいで国は破綻してるんだから
    昔の韓国みたく破綻してIMFに決めてもらうか?

    慶應の為に聞きますが、貴方は慶應の関係者じゃないよね。

  2. 【7454914】 投稿者: まぁ、  (ID:ooRFiGm7OGo) 投稿日時:2024年 04月 20日 18:45

    国立大学は、国家戦略で人材育成の柱ですから、無駄なのは私大の助成金ですね。


    ◆数理・データサイエンス・AI教育強化
    拠点コンソーシアムの取組
    東京大学 数理・情報教育研究センター センター長 駒木 文保
    2023.09.01 第3回統計エキスパート育成に向けたワークショップ

    コンソーシアムは第2期に移行

    ◉名称が変更
    数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム
    → 数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム

    ◉ミッションが追加
    ・エキスパート育成
    ・地域連携・産学連携
    ・ダイバーシティ,サイバーセキュリテイ推進

    ◉採択校が変更
    拠点校11大学,特定分野校18校

    ◉会員校が増加
    6校(設立時) → 270校(2023年8月)

    ◉ブロックが細分化
    6ブロック → 9ブロック



    ❶北海道ブロック(56大学等)
    拠点校: 北海道大学
    特定分野校:北見工業大学(理工農 サイバーセキュリティ分野)

    ❷東北ブロック(84大学等)
    拠点校: 東北大学
    特定分野校:秋田大学(理工農)、山形大学 (理工農)

    ❸関東ブロック(367大学等)
    拠点校: 東京大学
    特定分野校:茨城大学(理工農)、宇都宮大学(理工農)、東京医科歯科大学(医歯薬)、お茶の水女子大学(人文科学、教育、ダイバーシティ推進)、電気通信大学(理工農、サイバーセキュリティ推進)

    ❹東海ブロック(116大学等)
    拠点校: 名古屋大学
    特定分野校:静岡大学(理工農・ダイバーシティ推進)

    ❺北信越ブロック(83大学等)
    特定分野校:金沢大学(社会科学)、長岡技術科学大学(理工農)、富山大学(理工農)

    ❻近畿ブロック(226大学等)
    拠点校: 京都大学・滋賀大学・大阪大学
    特定分野校:和歌山大学(社会科学)

    ❼中国ブロック(82大学等)
    拠点校: 広島大学
    特定分野校:島根大学(理工農)

    ❽四国ブロック(34大学)
    特定分野校:香川大学(理工農)

    ❾九州・沖縄ブロック(126大学)
    拠点校: 九州大学
    特定分野校:九州工業大学(理工農)、鹿児島大学(理工農)、琉球大学(社会科学、ダイバーシティ推進)

  3. 【7454945】 投稿者: 無駄なのは  (ID:MYu4vSYMMwM) 投稿日時:2024年 04月 20日 20:00

    > 2兆円という無駄を1兆円にしたら今の国立大学をどう再編するか考えた方がいい

    国立大学は国に貢献してるじゃん。研究成果を出しているし、地域経済にも貢献している。全く無駄ではない。それよりも、研究成果も出せていない、地域経済にも貢献できていない、首都圏の私立大学をどうにかするのが先だよ。統廃合を進めて、少しでも助成金を減らすべきだね。

  4. 【7454950】 投稿者: すべきことをしてから  (ID:MYu4vSYMMwM) 投稿日時:2024年 04月 20日 20:10

    慶応は国立大学の学費云々言う前に、遊び呆けても卒業できる文系をどうにかすべきだね。理系と同等に勉強しなければ卒業できないようにし、文系も大学院へしっかり進学させる。受験生には共通テストを必須で課す。
    高等教育機関としてすべきことをしっかりやってから、国へ要望を出してもらいたいね。

  5. 【7454970】 投稿者: 社会問題  (ID:94H3XPBv6Kw) 投稿日時:2024年 04月 20日 20:45

    大学数 793校
    (内訳)
    国立 82校
    公立 95校
    私立 590校 ←無駄でしょう
    その他 26校

    更に
    首都圏は8割が私立文系です。
    勉強しない子供、読解力が無い子供、努力しない子供を増加させているだけ。
    これは、大きな社会問題であり日本とっても大きな損失です。受験制度の大きな変更はできないと思いますが
    まず、早急に指定校推薦と附属エスカレーターを廃止するべきと思います、こんなunfairな制度はありません。
    こんな制度が罷り通っていることも日本がおかしくなった一要因であり、大学生の学力低下や質の低下を進めたと思います。

  6. 【7455043】 投稿者: 納税者  (ID:w0PzZfl1juc) 投稿日時:2024年 04月 20日 22:28

    納税者なら国立大学の存在価値は考えないと
    地方に高速道路や新幹線いりますかね?

  7. 【7455052】 投稿者: まともな塾長  (ID:FeYLvjtiOQE) 投稿日時:2024年 04月 20日 22:35

    慶應も大変お世話になっておりますけれども、何せ私学の立場だと大きな施設がなかなかないので、これまで私、そして多くの仲間が共・共拠点に大変にお世話になってきました。東北大の通研、金研、東大の低温センター、様々なものにお世話になってきましたので、ぜひ共・共拠点という枠組みは発展させていただきたいというふうに思っております。
    やはり私立の場合は、前から何度もお話ししていることでありますけれども、ある研究分野に関して、その施設を造るということが、なかなか授業料を中心とした、いわゆる経常費では、どこまで説明できるのかというところがありますので、その設備群というものに対して、私立に対しても支援ができるような形で、お考えいただければありがたく存じます。 
     
    経営面というのは非常に重要であって。例えば慶應というのは実は日本で初めて学費を取った学校なわけです。それまではもう盆付けの付け届けだけで教育者というのは奉仕するものだというのが、それじゃ、もうやっていけないということで最初に学費を取りましたし、またその後でも例えば東京大学というのができてきたときには、帝国大学ができたときには帝国大学に行くと100人、徴兵が1年で済むのに、慶応だと3年かかるということで慶應から100人ぐらい辞めてって、みんな国立大、帝国大学に行くとか、様々な状況の中でどうやって経営をしていくかということを考えてきたわけですけど。
     私、いつも同じことを申し上げて、いつも同じこと言うんですけども、国立大学、公立大学の学費がダンピングだと思うんですね。これを例えば150万円ぐらいにしていただいて、そうすると恐らく今、先ほど永田さんもおっしゃいましたけど、核融合とかいろいろやるようなことも私立大学で目指すとすると、我々は例えば学費は230万にするとか、そういうことになると思うんですよ。
     
    学費を払える家庭は国立大学でもしっかりとお金を払ってもらい、その払えない家庭は奨学金という形で補填する形を考えていくとすれば、そうすれば国立大学が150万円、それに対してもっとお金を取る私立大学はお金を取る私立大、それよりかお金を取らなくて済む私立大学は私立大学という形で世の中が均衡化されていくし、先ほどおっしゃってたように、そもそも給料が低い中において、例えば慶應の場合、140万という私立大学の中では1人当たりの学費が一番高いわけですけれども、でもそれでも払える給料なんて限られていますから、それによって経営的にも健全化されていくという、日本社会全体に対して均衡化していけるんじゃないかと思うわけです。
    結果的に言うと、あと、公立大学の無償化というのも完全なダンピングですよね。あれはもう私にとってはもっと論外だと思います。日本全体を考えれば適正な価格で適正な形に収めていかないと、伸びるところも経営的に伸びないということがもう限界です。もう全てがダンピングの、教育のダンピングが進んでいることは意識していただかなきゃいけないんじゃないかと思います。

  8. 【7455065】 投稿者: 時代の流れ  (ID:w0PzZfl1juc) 投稿日時:2024年 04月 20日 22:44

    慶應だから話題になってるけど実際は国立大学のあり方を国会で議論してるということ
    まさにこのスレの内容を現在進行形で永田町と霞ヶ関は議論中

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す