最終更新:

86
Comment

【6614616】上智の今後について。

投稿者: とんま   (ID:jGo9mAzBqJ6) 投稿日時:2022年 01月 10日 00:40

早慶上智の一角と評される上智の今後について詳しく教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 11

  1. 【6618667】 投稿者: 通りすがり  (ID:HLmyxjFOWQU) 投稿日時:2022年 01月 13日 10:02

    模試の名簿で上位に掲載されているとか。

  2. 【6619042】 投稿者: ありえますよ  (ID:IszfVzEortU) 投稿日時:2022年 01月 13日 14:38

    地方の大学って、そこから離れられない事情のある優等生がいるものです。
    もちろん東京の私立大学も優秀な人はたくさんいますが、つい近視眼的になりがちです。地方の国公立大に東大レベル、いると思います。逆に早慶上智の場合は、内部生や推薦生にこそそういう子がいる可能性はありますが、一般入試は偏差値通りの結果。国立未満です。数科目で受かる次大生は国公立大にはかないません。

  3. 【6619050】 投稿者: 上智理工  (ID:2ITPDW96aWE) 投稿日時:2022年 01月 13日 14:44

    上智大学理工学部についてあまり知らない方も多いと思うので、まずは基本的な情報についておさらいしましょう。
    受験生の方に知ってもらいたい注意点も述べていきます。

    (1)物質生命理工学科
    主に化学、生命科学系の学科です。旧物理学科の原子・分子物理学系の研究室も含まれます。
    女子比率が4割以上と理工学部の中で一番高いです。

    (2)機能創造理工学科
    主に機械工学、電気電子工学、物理学系の学科です。学科名からいまいち何をやっているか伝わらない学科ですが、いわゆる機電系をほぼ網羅しているので就職には強いです。

    (3)情報理工学科
    主に情報工学、数学系の学科です。旧電気・電子工学科のうち、通信工学系の研究室、旧機械工学科のうち生産工学系の研究室も含まれます。
    注意しなければならないのは、純粋数学の研究室も含まれることで、情報系とだけ思って入学すると研究室配属で痛い目に合う可能性があります。

    定員
    物質生命理工学科 125人 , 機能創造理工学科 125人 , 情報理工学科 130人の計380名で、理工学部全体の男女比は大体7:3くらいです。

    参考までに他大学の定員は以下の通りです。

    慶應義塾大学 理工学部:932
    早稲田大学 基幹理工学部:595、創造理工学部:595、先進理工学部:540
    東京理科大学 理学部第一部:720、工学部:550、理工学部:1240
    明治大学 理工学部:1065
    上智大学理工学部がどれだけ少人数かがよくわかると思います。

    4年次の研究室配属で指導教員の教授または准教授1人につき4人程度が配属されています。
    これは私大ではかなり少ない方で、多くの国公立大学とも遜色ないレベルだと思います。

    少人数であるがゆえの各種実績の少なさ、OBOGの規模の小ささというデメリットもありますが、よく私大理系のデメリットで挙げられる教員1人あたりの学生数の多さというのは上智理工については当てはまりません。

    上智大学理工学部は1962年に開設されました。
    戦前からある学校も多いことを考えると、上智大学理工学部は比較的歴史が浅いと言えます。
    しかし、一期生が卒業してから既に50年以上が経ち、現役世代の各年代に卒業生がいるので、歴史の浅さが気になる場面はそうそう起こりえないと思います。
    上智理工出身の大手企業のトップも出てます。
    企業トップの人数や就職実績をみると数が少ないと感じると思いますが、それは歴史の浅さのせいではなく、母数となる卒業生の少なさに起因していると思います。

    上智理工卒という学歴は就職に有利に働くかはさておき不利に働くことはほぼ無い(≒いわゆる「学歴フィルター」で引っかかることはほぼ無い)という感じです。

    どの大学からどれくらい研究職で採用されているか、というデータはほとんど公表されていないと思うので比較などはできませんが、知っているだけでも、NTTの研究所や某大手電機メーカーの研究部門などに研究職として就職した人が何人もいます。
    分野を絞ると関連する研究室が全く無かったりして無理な道もあるとは思いますが、一般論として上智理工から研究職に就けないことはありません。
    ただ、大前提として修士までは出ている必要があります。
    以上は民間就職での研究職の話ですが、博士課程へ進んで研究者を目指すというパターンについてはかなり少ないです。

    機電系での博士課程進学者は毎年一人いるかどうかというところです。

    ----------------------------
    上智理工の特徴

    (1)
    上智大学理工学部だと理系の大学生として高いレベルで体育会でスポーツをできる。
    早慶の体育会だと理系の学生が活躍することは上智より大変なこと。
    運動部での活躍することを考えて上智理工を選んだ学生は一定数いる。

    (2)上智理工は入学後にどの分野を専攻するか決められる。
    情報理工学科を例にとると3年になったら「A群:人間情報.」「 B群:情報通信」 「C群:社会情報」 「D群:数理情報」の4グループのうち1グループを選びその授業を集中的に履修する方式。
    D群の「数理情報」なら早稲田教育数学と同様に数学を専攻。
    A群の「人間情報」は早稲田人間科学部人間情報学科に近い専攻。
    C群の「社会情報」は 慶應環境情報学に近い専攻分野。
    B群の「情報通信」は通信工学や伝送工学を専攻。
    このように入学してから幅広く選択できるようになっていることから、何を専攻するか決めかねてる学生にはもってこいのカリキュラムになっている。

    (3)4年次に配属される学生数が少人数なので丁寧に指導してもらえる。
    首都圏の私立大学理工学部では慶應、早稲田、上智の理工学部は一つの研究室に配属される学部生は平均5人以下。

  4. 【6619885】 投稿者: 名無し  (ID:F5qLsp/Q7/2) 投稿日時:2022年 01月 14日 00:53

    上智は推薦で行くならいいが、一般では日本一コスパ悪い大学。

  5. 【6620629】 投稿者: 上智の今後  (ID:C.sUq.FEroc) 投稿日時:2022年 01月 14日 17:28

    お先真っ暗ですね。
    ケーッケッケッケー!

  6. 【6620652】 投稿者: 繰り上がり  (ID:ET4X7CRB8Us) 投稿日時:2022年 01月 14日 17:45

    押さえで検討しています。気になって調べたら、2021年理工の情報学科120人以上繰り上がりってホントかな?ネットで検索した塾のサイトですが。ほぼ全員が繰り上がり?共通テスト8割後半足切りですが、高く設定しすぎなんじゃ…。理科大にすべき?

  7. 【6621204】 投稿者: 要見直し  (ID:2FmdkxkOKNo) 投稿日時:2022年 01月 15日 07:11

    推薦を見直すことをお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す