最終更新:

186
Comment

【6631316】共通テスト 東北の受験生が全国の受験生の平均点に比べ文系約30点理系約47点下回り年々得点差拡大しているのは?  少子化人口減少のせい?

投稿者: 地域の違い   (ID:0UgpvvYt.iA) 投稿日時:2022年 01月 22日 14:19

全国平均と差がありすぎませんか?

全国平均を上回ったのは倫理のみ。



共通テストの受験者数は年々減少しているのに東北の高校生は共通テスト受験率が高いの?

各地域での中堅、低偏差値高校で高校による共通テスト参加推奨レベルが影響しているのですか?



それとも少子化、人口減少の影響?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 24

  1. 【7080995】 投稿者: 九州  (ID:QhSE9aO.oU2) 投稿日時:2023年 01月 21日 23:27

    東北と同じくらいに九州の平均点も非常に低いので

  2. 【7082172】 投稿者: どうしよう  (ID:j0QKNgq.8Vs) 投稿日時:2023年 01月 22日 20:46

    41位島根県・長崎県 497.9
    43位徳島県 496.1
    44位秋田県 488.2
    45位佐賀県 484.6
    46位宮崎県 473.5
    47位岩手県 461.2

  3. 【7084704】 投稿者: 東北九州に光を  (ID:XCONRQj0902) 投稿日時:2023年 01月 24日 23:18

    人だけ動かそうとしても仕事がないところには行きようがない。
    まずは地方都市に企業本社を誘致して今の地方都市人口を増やす。
    そうすれば一次産業含めその周辺も活性化するのでは。
    まずは大企業の一極集中から変えていく必要があると思う。

  4. 【7084925】 投稿者: そうだろうか  (ID:1mYdWQWYmTM) 投稿日時:2023年 01月 25日 08:37

    そんな形式的現象論が何の意義を有するというのかね。むしろ東京には、それだけすぐれた私学が数多く存在するとの環境要因に過ぎまい。人間を対象にし、それが社会との連関抜きに語れない文系。それゆえに多彩な人びとが存在しかつ文化資本充実した東京は、その最高の学びの場であるといえる。したがって、東京含めた首都圏が大学生人口で年々寡占化傾向にあるのも、人は利己的であり最適化を志向する存在だとの古典派経済学の観点からは合理的な判断と肯定されるはず。

  5. 【7085039】 投稿者: お答えする  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 01月 25日 10:07

    ある意味、光栄だ。私ごとき者が、そうして文系文化の最高峰たる東京での大学生の典型例であるとするならば。もっともそれが「一本教養・知性」のありかにつき、形式的な入試科目での多寡でしか語れない軽輩の君一流の戯れ言なら、説得力に乏しい。問われるべきは形式ではなく、その実質にあると知りなさい。

  6. 【7085052】 投稿者: 関西人  (ID:mtwFTw2Pfec) 投稿日時:2023年 01月 25日 10:17

    まあ正直、私は理系の教養科目は2単位×4科目履修しましたけど、その中の課題で身になった気がするのはフッサールの『危機』だけですね。

  7. 【7085084】 投稿者: 実際  (ID:g1E1tJp.QeE) 投稿日時:2023年 01月 25日 10:39

    都会の5教科平均の得点が高いのは、都会の学力下位層の数弱がこぞって5教科から逃げて私文専願になっているからだよ。

    都会の5教科受験者は上位層に偏っている、それと比べて相対的に満遍なく5教科を受ける地方が劣るのは事実。

    だけど、都会の上位層も小4から重課金・ガリ勉しての結果だからな~社会人になってヨーイドンの競争したら、結構、都会の上位国立と地方国立はいい勝負かもよ。電通の社長に新潟大学卒がなったようにw

    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211112-OYT1T50109/

  8. 【7085089】 投稿者: 関西人  (ID:mtwFTw2Pfec) 投稿日時:2023年 01月 25日 10:43

    ただ、その方は1年でバトンタッチしてはるからな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す