最終更新:

71
Comment

【6699962】浪人したら学力は伸びるのか否か

投稿者: なんとなく   (ID:0GSJU9Z/FPw) 投稿日時:2022年 03月 07日 10:43

『現役の時に一生懸命頑張って第一志望に落ちたのなら浪人しても伸びない』『伸びしろは無い場も多い』
とはよく言いますが、どうなのでしょうか?

私はそうは思いません。
正しい勉強法で真面目に取り組めば学力は伸ばせると考えます。
ただそれが出来る受験生がとても少ないだけで。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【6701447】 投稿者: 浪人した方がよい場合もある  (ID:KC.ra0j.g2w) 投稿日時:2022年 03月 08日 15:02

    さすがにそれは論理的に無関係でしょう。
    かつて吉田茂という人がいて、転校、浪人、留年と色々あった結果大学卒業は30歳近くになっていましたが、だから外交官として交渉力がダメダメだったかと言えばそうでもないのではありませんか?
    いまだに「欧米では」「海外では」を持ち出す「出羽守」が残存しているのは日本文化の甘さかもしれませんね。
    まあ、世界各地にそのレベルの人はいますけど。

  2. 【6701448】 投稿者: まあ  (ID:ud3iU71n94.) 投稿日時:2022年 03月 08日 15:03

    うちは
    1人現役、1人一浪、1人来年受験ですが、一浪してよかったと思っている。就職にも困らなかったし。

  3. 【6701454】 投稿者: いや  (ID:wlSRJg.s3OE) 投稿日時:2022年 03月 08日 15:10

    海外というか欧米だとマッチングの仕組みがしっかりしてるというのがあると思いますがね
    日本で例えると東大に僅差で不合格になった人は東工大とかに入れるようになってると思います

    日本は国公立はほぼワンチャンスで、私立はレベルや分野が限られてる上にアホみたいにたくさん併願って仕組みはホントおかしい

    ボーダー層は合格と不合格が入れ替わってもおかしくない人がたくさんいるし、合格できる力があっても当日に体調崩したり実力出しきれない人も結構いるし

    今の日本の入試の仕組みなら浪人はやむを得ないと思うがね
    社会もちゃんと受け入れてるし

  4. 【6701465】 投稿者: 甘い  (ID:vnC6ExTKiZ.) 投稿日時:2022年 03月 08日 15:23

    私も親が甘いと思いました。自由系中高一貫男子校に子供が通っていましたが浪人率のは高いこと。高1の頃から浪人するから!と豪語しているお子さんがいらして、またそれを許している親御さんは甘いなと思いました。高1なら勉強しなよ!と喉まで声が出ましたが堪えました。日本は親はお金を払うだけで子供に任しているのがカッコいい風潮ありますよね。まあよそのお家のことなのでとやかく言う筋合いも無いのですが、同じように感じている方のコメントを拝見したもので。。

  5. 【6701488】 投稿者: 一姫  (ID:Qi6OynFf7Cc) 投稿日時:2022年 03月 08日 15:56

    親の言うことをちゃんと聞いたり親の期待通りに動く子ばかりではないんですよね。
    我が家も最初の子は私が言わなくても自分から机に向かう子だったし、小さいころから成績も良かったので お勉強面では本当に楽でした。
    この子しか育てていなかったら私は天狗になっていたかもしれません。
    (義母がまさにそうなのでわかる)

  6. 【6701495】 投稿者: それぞれの事情  (ID:ToP7rzWeE12) 投稿日時:2022年 03月 08日 16:05

    私立を選ぶか公立を選ぶかのように、個人の事情は異なるので、選択肢としてあるのなら、子ども本人が納得するようにやらせてあげるのが、私は一番だと思いますね。

    甘ければ翌年合格しません。それだけです。結局自分に返ってくる。

    うちは2人とも浪人しませんでしたが、浪人するかもと差し迫った時に親子とも本当にきつかった。一年本気で浪人出来る親子はメンタル強いと思うし、お互い信頼がなければ出来ないです。

  7. 【6701551】 投稿者: そうだなあ  (ID:C1qvGJpZ.pY) 投稿日時:2022年 03月 08日 17:02

    うちは一人目現役文系、二人目浪人理系、3人目理系で浪人になりそうです。

    文系は絶対浪人は嫌だで追い込み、理系は一年くらい仕方ないという感じでした。
    本人が納得して進学が一番だと思います

  8. 【6701562】 投稿者: 身近な例から  (ID:RWTxan8QX7c) 投稿日時:2022年 03月 08日 17:10

    企業側から見ると、一応二浪まではノーカンみたいな風潮はあるけれど、私見では一浪と二浪の間にギャップがあるように感じています。

    高校や大学の同期を見ても同じように感じます。

    会社では、どうも二浪は伸びない。変に素直じゃなかったり、飽きっぽく粘りが無かったり、子会社や派遣社員にやたらいばっり、という人が多い。

    高校や大学の友人では、二浪でも、ゼネコンの役員になったり公認会計士になったりして大活躍という人も居ます。
    しかし、立派な学歴にもかかわらずフリーターになったり、訳のわからない会社を点々としたり、医学部再受験にトライして壺にはまったり、という人が多い。

    現役と一浪の差はあまり感じられません。等しく活躍しているように思います。また、突出して活躍している人も、現役も一浪も居ます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す