最終更新:

71
Comment

【6699962】浪人したら学力は伸びるのか否か

投稿者: なんとなく   (ID:0GSJU9Z/FPw) 投稿日時:2022年 03月 07日 10:43

『現役の時に一生懸命頑張って第一志望に落ちたのなら浪人しても伸びない』『伸びしろは無い場も多い』
とはよく言いますが、どうなのでしょうか?

私はそうは思いません。
正しい勉強法で真面目に取り組めば学力は伸ばせると考えます。
ただそれが出来る受験生がとても少ないだけで。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【6702177】 投稿者: 本人の気持ち  (ID:Ud8MGAjgp5s) 投稿日時:2022年 03月 09日 07:59

    実際にお子さんが第一志望残念で、でも浪人はせずに進学、現在に至る。っていうわけではないですよね。 
    浪人は許さないと予め親が言っておけばいいんだってことかもしれないけど、試験は水物というように中には「なぜあの人が?」って人が落ちたりすることもある。
    それで親が許してくれないということで、浪人せずに進学したけど、翌年自分よりも成績が下だったはずの子達が自分が第一志望だった大学に続々入るってこともあるのです。
    本人が、力を出しきったからもう思い残すことがないとか、とにかく浪人は嫌とか、受験勉強よりも早く専門の勉強を始めたいとか、来年も同じ学校に受かる確証がないとかで現役主義なのは全然構わないと思う(経済的な理由はあえて除きます)。

  2. 【6702242】 投稿者: 負の1年間  (ID:bfPdTq6Qa9Y) 投稿日時:2022年 03月 09日 08:49

    浪人しても合格できる保証はないのだから「浪人が最善」ということはない。

    それって結果論も含めている。

    それにそれはあなたの価値観の話でしょう。繰り返しますが価値観は否定しないと言っている。

    負の1年間の時間的・経済的損失は仮に浪人後で第一志望に合格しても回収できない。それでも浪人したいのなら価値観の問題でいい。

    それってブランド品と同じ。同じような機能やデザインでも10倍以上したりする。持っているとカッコいい。それに価値を見出す人は買えばいい。

    学歴も同じような側面ある。でも卒業すればそれは見せることは少ないし、他人から評価はそこではなくなる。そこがブランド品とは違う。また浪人して必ず手に入るものではない。

    加えて浪人期間はマイナスの時間でその後の人生のプラス(遊び、仕事などの生活)の時間との交換。

    それを認識した上で浪人するのは否定しないんだけど。

  3. 【6702261】 投稿者: いや  (ID:KmgmKVek06U) 投稿日時:2022年 03月 09日 09:02

    誰も浪人なんかしたくないしデメリットも損失もあし来年受かる確証もないし逆に下がる可能性すらあるのは分かってるけど、それでもそれがその時の最善と判断する人もいるって話なんだけどな

    では、あなたの価値観では
    浪人の東大より現役の横国大
    浪人の京大より現役の同志社
    浪人の北大より現役の北海学園大
    ということなんですね

    人それぞれだから良いですが、自分の子でホントにそうなるかなぁ

  4. 【6702299】 投稿者: 負の1年間  (ID:bfPdTq6Qa9Y) 投稿日時:2022年 03月 09日 09:51

    >では、あなたの価値観では
    浪人の東大より現役の横国大
    浪人の京大より現役の同志社
    浪人の北大より現役の北海学園大
    ということなんですね
     
    まず現役で最大限の努力をするという前提。
     
    次に浪人の東大や浪人の京大の比較ではないでしょう。
    浪人しても不確実な東大、不確実な京大と現役で最大限を努力して合格した大学との比較なんだから現役選択です。
     
    逆に聞きますが浪人を「最善」のいう言葉を使いますが、例に上げた比較の前提でも特定の学問領域というわけではなく、単純に難易度の差の話に終始している。
    そこまで合格が保証されない難易度の大学に浪人して挑戦させることが「最善」する意味は何?
    ほとんどブランド品のような親と子供の見栄のような感じがする。
     
    参考までにうちの二人の子供には浪人は禁止はしないけど浪人することのデメリットと現役で最大限努力することの重要性は話をしていた。
    二人とも現役で第一志望の大学に進学した。

  5. 【6702317】 投稿者: 親子  (ID:Sh4OqRV8REQ) 投稿日時:2022年 03月 09日 10:00

    親子で二浪。一浪目で天狗になり(現役僅差で落ちた為)二浪目でようやく真剣になったという所迄同じです。
    二人とも大学へのこだわが強く、行く気のない大学は受けないと頑固者。受かったら気が緩むやらなんやら言ってました。
    子は二浪目で顔付きが変わり一日中勉強していました。
    二浪が決まった時私は寝込みました。この時期心臓が痛くなるようなザワザワが続きます。
    当の本人は二浪してよかった!なんて話しています。三十数年前主人は大手商社に就職しましたが、同期に
    就職が決まったのに留年(二浪一留)してしまい、入社が翌年になったと言う人もいたそうです。昔は入りやすかったのでしょうかね。

  6. 【6702335】 投稿者: 私感  (ID:mQjBOZz5OD6) 投稿日時:2022年 03月 09日 10:13

    浪人してよかった それは結果が得られたから。
    そうでない人の方が多い。 浪人中に勉強自体嫌になって
    引きこもったり違う道を選んだり(これはまあ良いけど)
    浪人してそこ?と言われるのが嫌でプレッシャーになって
    親子共追い詰められたり。そういうデメリットを覚悟して
    望むくらいの気構えが必要だと思いますね。

  7. 【6702375】 投稿者: 就活  (ID:q7BUnuJ71n2) 投稿日時:2022年 03月 09日 10:53

    でもそれは、お子さんが運良く志望校に現役で入ってくれて浪人するかしないか悩むことなかった人が、浪人反対って言っているのと同じではないかなあ。
    実体験ないところの思いという点では。

    また難関大学に現役で入学しても、就活が上手くいかず敢えて5年生になったり、進学するつもりがなかった大学院に行き就活に再チャレンジする人も一定数います。
    それこそ選ばなければどこかには就職できたでしょうし、どこか受かったところに就職し転職するという選択肢もあったはずです。
    これも入れたところが実力相応、準備期間はみな平等にあったはずなのにって否定されるのでしょうか。
    個人的には受験浪人、就職浪人ともに各人がリスクを踏まえて挑戦するのであれば、制度上できないようにしてしまえとまでは思わないです。

  8. 【6702376】 投稿者: いや  (ID:KmgmKVek06U) 投稿日時:2022年 03月 09日 10:55

    最善と言ってるのは、本人が最善と判断したということ
    客観的に最善かなんて分かるわけない

    浪人する人がそれなりにいるのだから、その時点で浪人が最善と判断した人は実際に一定数いますよね

    現役で受かるよう頑張るのも当たり前の前提でそれでもダメだった時の話

    たぶん首都圏の文系で私大の選択肢が多い環境と地方や理系で選択肢が少ない場合などで価値観が違うから噛み合わないのかも

    でもいわゆる進学校では現役で大学に行く人って半数くらいか多くて2/3くらいで残りは浪人するんじゃないかな
    その彼らの選択を否定するってことなんですかね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す