最終更新:

215
Comment

【6781076】横国早慶あたりで充分です。という子供

投稿者: サムコ   (ID:KP89EtTGY42) 投稿日時:2022年 05月 18日 08:23

もちろん、100%受かるとは限りません。ただ、首都圏屈指の進学校に進んだのであれば、まずは東大を目指しても良いのではないかと思う親。私のこと。この高校に進んだのはとりあえず近辺ではトップクラスだからでした。

やはり学年の多数は当初から東大を目指しているようですが、うちの娘は東大なんかに受かったら色眼鏡で見られて暮らしづらいだけ。横国早慶あたりでいいから、もっと力抜いて学生生活も送りたい。との事。

子供の人生〜、子供のものだからしょうがない。
でも、落ちても良いから目指して欲しかった。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 27

  1. 【6786279】 投稿者: お子さん  (ID:XIMc/eyCoCg) 投稿日時:2022年 05月 22日 16:20

    おいくつなんだろう?保護者の影響ってやはりありますね。進路選択する時。よく調べた方が良いですよ。学部とか内容とか就職先と、世の中の動きとね。文理決める前に調べた方が良いから、お子さんが高校生になったあたりでかな。

  2. 【6786295】 投稿者: 変じゃない  (ID:rovpX5tXhzs) 投稿日時:2022年 05月 22日 16:37

    スレ主さんのお宅と同じ、普通の難関進学校の考え方でしょう。
    世の中の動き?失礼ながらそんな最先端を行く大学にも見えません。学部の数だけで言ったら千葉大の方がマシ。

    神奈川の動きを見ろと言うならまだ分かるかな。横浜銀行や県庁への採用とか。

  3. 【6786298】 投稿者: 例えば  (ID:bIBx5Y9uynk) 投稿日時:2022年 05月 22日 16:39

    》高校の3年間と、卒業後の60年間が釣り合うわけない。

    その昔、浪人当たり前の時代は確かに一浪二浪したって、その後の人生で最終学歴が〇〇大として生きられる人生の方が良いと考える風潮だった気がする。

    その時代ってチョット知り合いになった程度で出身大学を聞いていた。

    今って余程仲良くなっても相手の出身大学なんて聞き出したら凄く失礼な人、となってしまう。

    学歴厨が折角、頑張っても寂しい時代になったらしい。

    これで就職や仕事でも学歴が優位にならないなら、、逆に学びたい専攻の学問が、その大学で学べるから行く、と言う大学の本来のシンプルな姿に戻って行く様になっているのか。推薦、AOが更に拍車を掛けるか。

    いやいや、ここエデュではエア東大でさえ幅を利かせている。
    塾、予備校、偏差値至上主義万歳。

  4. 【6786316】 投稿者: 言葉好き  (ID:K.vJSbMNKgk) 投稿日時:2022年 05月 22日 17:00

    〉まずは附属、推薦。そこで半分くらい。
    東一工落ちが1割くらい?
    残り3割位が一般入試の第一志望かな。

    結局、一般入試組の6割位が早慶第一志望の私立専願ってことですね。

    〉全体として、早慶は第一志望が非常に多い。
    そして、附属は入るの難しいよ。数学もあるし。

    もちろん、早慶第一志望が多いのは知っています。
    私立公立の中堅校の生徒が始めから理数を捨てて、私立最高峰の早慶を目指す人は確かに多い。

    〉大学受験の3科目型は軽量かもしれないけど、それしかやってない人は少数派。

    上記のように私立専願3教科型は、国公立信仰のない首都圏では普通ではないの?

    〉トップ公立や進学校は矜持として、数ⅡBまではきっちりとやっているよ。逆にトップ校進んで数学超苦手な人いるの?

    確かに仰る通りですが、私立公立問わずトップ進学校は国公立第一志望が多数で、私立第一志望専願は少ないのではないですか?

    〉非トップ校から早慶とか、内部のひどいやつの話持ち出すやついるけど、下と比べてどうすんの?
    上位層には負けてるって認めるようなもの。

    早慶推しが他スレのように上位学部としか、難関国立との比較をしないのも同じことですよ。笑

  5. 【6786855】 投稿者: 筑駒生の選択  (ID:Xnu9kYk9NWI) 投稿日時:2022年 05月 23日 00:36

    そうですね。
    受験者層がまず違います。
    慶應法学部を見たら端的にわかります。
    まず上位高校の子は受験すらしません。
    受験者層が違う受験生内の競争になります。
    中学受験Y偏差値50~60前後の子らの競争です。

    上位層は受験しても慶應経済Aです。
    もしくは早稲田政経か法学部です。
    特に酷いのは早稲田法学部で共通テストでマークミスがあるかないか?だけを確認するために志願します。
    だから進学者は0です。
    実際の早稲田法学部進学者はかなりレベルが落ちます。
    慶應法学部生とさほど変わらないでしょう。

    早稲田政経は数学選択者が少なかったために経済学で単位を落とす学生が多すぎて(約30%)解消するために数学1Aのみ必須としました。

    しかし、その方向は思わぬ形となりました。
    政治学科の難易度低下と経済学科の難易度急上昇、慶應経済Aから進学者を奪う形で現れ、慶應経済Aは私立専願に近い学生ばかり進学する学部となってしまいました。
    その傾向が筑駒生の進学先にモロに現れています。
    東大文1類13名、文2類11名、早稲田政経5名、東大文3類2名です。

    今年は政経の入試変更2年目ですので開成までは影響が出ていない(早稲田政経10.慶應経済13進学)ですが来年以降、開成も慶應経済進学者減少はあるだろうと予想します。

  6. 【6786920】 投稿者: 猪木  (ID:YANGCSWAudw) 投稿日時:2022年 05月 23日 06:18

    >トップ公立や進学校は矜持として、数ⅡBまではきっちりとやっているよ。逆にトップ校進んで数学超苦手な人いるの?

    まぁこのクラスの生徒なら共通試験程度の数学なら苦手といっても70%は取れますよ。目指すのが駅弁ならそれでいいけど、そうじゃないからね。

  7. 【6787139】 投稿者: 早慶第一志望は  (ID:ycvSHUiekBo) 投稿日時:2022年 05月 23日 11:19

    主旨としては、早慶を本当に第一志望としているのは附属で、中高受験に私立専願なんてないって言いたかったんですけどね。

    附属難しいですよ。ご自身でもお子さんでも受けたことあります?
    簡単と言える人もいるだろうけど、開成筑駒レベル。そんな人が降臨して何言おうが、もはや共感を得られることはない。

  8. 【6787165】 投稿者: そんなに高くない  (ID:CgjmqiBgzlk) 投稿日時:2022年 05月 23日 11:49

    早慶の附属なんて、中学受験では駒東、海城レベルでしょ。高校受験は入れる学校が少ないから開成、筑駒レベルになるけど、そもそも中学受験で優秀層が抜けたあとだからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す