最終更新:

503
Comment

【6898441】東大一工早慶>旧帝や、MARCH>金岡千広。とは言いますが、単純に東京と地方の格差が目も当てられないほどに広がった結果なのではないですか?

投稿者: まともな人   (ID:Lc9xkyePtRE) 投稿日時:2022年 08月 19日 11:38

日本最難関の東大理Ⅲ、東京大学、早稲田、慶應、上智、GMARCH、一橋、東工大の合格者と進学者は殆どが関東出身者になりましたね。

地方の子は学力的にも財力的にも進学できなくなっているのです。
東京首都圏、地方の格差が大学にも出てきてしまいました。


まぁ地方でも、京大・阪大・神大・関関同立もあって、巨大経済圏を築いている関西地方は別かな?

灘と東大寺学園もあるし。
今年の理Ⅲの合格者の10%弱は灘だね。桜蔭に次ぐ多さ。
ここだけは筑駒と並び別格だよ。

日本はもう貧乏なのですから金食いである地方自治体、駅弁大学の再編成や統廃合が急務ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 63

  1. 【7027759】 投稿者: いや  (ID:OmRPgFpY4jQ) 投稿日時:2022年 12月 07日 16:33

    初見だな
    地底の人には耳が痛いかもだけど

  2. 【7027835】 投稿者: 現実  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 12月 07日 17:29

    もう、地方で力があっても意味がない時代なのですよ。これから加速度的に地方は衰退していきます。
    富裕層が少ないとはいえ、一定数の優秀層はコンスタントに首都圏へ逃げ続けます。逆に、首都圏から地方へ行く優秀層は極少数です。
    人口や経済規模も人材やテクノロジーも首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が必然的に全国規模の代表になります。
    そのため縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強い。
    旧帝どころか一橋、東工大さえも早慶の政治力や結束力に屈するのが、あらゆる企業や組織で起きている現象です。
    もはや、地方の優秀層は一握りの存在です。それは旧帝大の著しい易化を見ても明らか。

  3. 【7028065】 投稿者: 力説しても  (ID:Aga1IyhZmoY) 投稿日時:2022年 12月 07日 20:17

    説得力はゼロだな。感想文だから。

  4. 【7028572】 投稿者: 悔しいの?  (ID:45WeNICmERw) 投稿日時:2022年 12月 08日 09:04

    悔しいの?

  5. 【7029068】 投稿者: まともな人  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 12月 08日 16:12

    社会でこれだけ地方旧帝大卒業生が活躍できていないというのは、地方には既に優秀層が足りていないことの証明となります。

    さらに彼らは、首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。

    進学に当たり、地方の方たちは慎重に検討を進める必要があるでしょうね。

  6. 【7029337】 投稿者: 社会の活躍とは?  (ID:6zoMipWQyvc) 投稿日時:2022年 12月 08日 19:08

    >投稿者: 早慶0(ID:SpEq7WDPP6I)
    投稿日時: 2020年 09月 27日 10:27

    ◆ 経団連歴代会長一覧

    経済団体連合会(旧経団連)
    初代 石川一郎 日産化学工業社長 1948/3/16〜1956/2/21 東京大学

    第2代 石坂泰三 東京芝浦電気社長 1956/2/21〜1968/5/24 東京大学

    第3代 植村甲午郎 経団連事務局 1968/5/24〜1974/5/24   東京大学

    第4代 土光敏夫 東京芝浦電気社長1974/5/24〜1980/5/23 東京工業大学

    第5代 稲山嘉寛 新日本製鉄会長 1980/5/23〜1986/5/23 東京大学

    第6代 斎藤英四郎 新日本製鉄会長 1986/5/28〜1990/12/21 東京大学

    第7代 平岩外四 東京電力会長 1990/12/21〜1994/5/27 東京大学

    第8代 豊田章一郎 トヨタ自動車会長 1994/5/27〜1998/5/26 名古屋大学

    第9代 今井敬 新日本製鉄会長 1998/5/26〜2002/5/28   東京大学

    日本経団連(旧経団連と日経連が統合)

    第10代 奥田碩 トヨタ自動車会長 2002/5/28〜2006/5/24 一橋大学

    第11代 御手洗冨士夫 キヤノン会長 2006/5/24〜2010/5/27 中央大学

    第12代 米倉弘昌 住友化学会長 2010/5/27〜2014/6/3  東京大学

    第13代 榊原定征 東レ会長 2014/6/3〜2018/5/31   名古屋大学

    第14代 中西宏明 日立製作所会長 2018/5/31〜   東京大学


    東大 9名
    名大 2名
    一橋 1名
    東工大 1名
    中央 1名

  7. 【7029977】 投稿者: 榊原東レ  (ID:yFFNkuIRDH.) 投稿日時:2022年 12月 09日 04:38

    名古屋大学だったんだ。

  8. 【7030639】 投稿者: そういえば  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 12月 09日 15:53

    名古屋大学も凋落著しいんですよね。
    学生のレベル低下が問題視され、ご自慢だったトヨタへの推薦枠が廃止となってしまいました。

    名古屋大学は急速に凋落中です。
    北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、地元非優秀層の推薦率を上げたりしてなりふり構わず抵抗中。
    続いて名古屋大が危機的ステージに入って来ています。
    本当に、衰退していく地方の大学は大変ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す