- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: コアラのMARCH (ID:3M3lxRNLJEs) 投稿日時:2022年 10月 03日 18:38
北大東北大合格者で明治にも受かるのは最上位層であることがわかる
北大経済○明治政経○ 1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○ 3
東北経済○明治政経○ 10
東北経済○明治政経× 25
東北経済×明治政経○ 4
横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○ 8
合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってる。
法政で勝ったり負けたり。
明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。
結論、地帝下位=ただのザコク
-
【6956734】 投稿者: MARCH地底とは別世界 (ID:pJ5ffxaj/wY) 投稿日時:2022年 10月 04日 12:55
一龍人材は、東京早慶に集中
全業種を対象にした2022年の総合ランキングを見ていこう。上位10社には、総合商社3社、外資系コンサル2社、化学メーカー2社、不動産2社、銀行1社が入っている。21年に比べると、新聞・出版2社、石油1社がはずれ、化学メーカー2社と不動産1社がベスト10入りした。
ランキングトップは、マッキンゼー・アンド・カンパニージャパン。2位はボストン コンサルティング グループで、21年と同じ外資系コンサルが1位、2位に並んだ。外資系コンサルは東京大、京都大、早稲田大、慶應義塾大など、最難関大学の学生からの人気が高く、21年から新たに調査対象に加えている。他のコンサルでは、デロイト トーマツ コンサルティングが14位に入っているほか、採用数が多いPwCコンサルティング(19位)、アビ-ムコンサルティング(24位)、アクセンチュア(52位)が上位に入っている。
総合商社の入社難易度も依然、高い。3位に三菱商事、4位に住友商事、7位に三井物産が入っている。ベスト10に入ったこの3社の顔ぶれは21年と変わらないが、三菱商事は21年の5位から3位に、住友商事は7位から4位に順位を上げている。三井物産は21年の4位から7位にやや下がった。これらの総合商社は、最難関大学からの採用が多く、東京大、早稲田大、慶應義塾大の3大学だけで採用人数の半数以上を占める。総合商社では、業績好調の伊藤忠商事が12位に入り、21年の16位から順位を上げたほか、丸紅が26位に入っている。 -
【6956871】 投稿者: ? (ID:g1MQ9ghd15k) 投稿日時:2022年 10月 04日 14:44
あの〜、嘘がバレバレですけど。。。。
Marchを滑り止めに出来るレベルの受験生って、Marchは共テのみで合格。普通、一般受験しないよ。
しかも、3つも受験って。。。
中央法のみだったら、まだ理解出来るけど。
どれだけ、ギリギリの学力だったわけ? -
【6956896】 投稿者: 総合大学? (ID:LZxpD9ABl0s) 投稿日時:2022年 10月 04日 15:06
レスは文系の話だろ。
文系だけでマウント取りなら、単科大学ですか?w
地方旧帝は理系が圧倒的に多い。
あと、医学部のない早稲田など論外だけど、医学部歯学部(歯学部は慶應もまだだっけw)はこの手の調査にカウントされないよね。
東大京大レベルの頭脳もないくせに、コネ(同窓会)力を駆使した文系就職実績だけで、同列に語るのは?? -
【6957054】 投稿者: まあ (ID:efvPWJN88Mo) 投稿日時:2022年 10月 04日 18:00
地帝は文系も理系も凋落しているからなあ
地方衰退は残酷 -
-
【6957069】 投稿者: 困っちゃうね (ID:qircW02Hrcs) 投稿日時:2022年 10月 04日 18:05
首都圏大学なのに、なぜ下がるだろうね~
◆ 有名企業400社就職率
大学/2017年順位/就職率→2022年順位/就職率_増加率△・下落率▲
阪大 9位 35.5 → 9位 33.3__6.2%▲
名大 13位 34.3 → 11位 32.2_ 6.1%▲
九大 32位 27.0 → 24位 24.2_10.4%▲
東北 36位 24.7 → 19位 25.9_ 4.9%△
北大 39位 23.8 → 27位 22.5_ 5.5%▲
慶大 2位 46.5 → 4位 39.3__15.5%▲
早大 7位 37.3 → 12位 31.5_15.5%▲
青学 23位 29.0 → 30位 20.3_30.0%▲
明治 28位 28.2 → 26位 22.7_19.5%▲
立教 31位 27.6 → 35位 19.1_30.8%▲
中央 39位 23.7 → 33位 19.7_16.9%▲
法政 40位 23.5 → 41位 16.6_29.4%▲ -
【6957149】 投稿者: 笑 (ID:v3wdUGSD9zE) 投稿日時:2022年 10月 04日 19:09
まーた地底が無意味に強弁している 笑
マーカンに負け始めた下帝 -
【6957233】 投稿者: それは (ID:97CHpSXwWig) 投稿日時:2022年 10月 04日 20:27
あなたが一橋、東工大、京大など率が上位の国立大学を恣意的に外しているから。
そういうことやっているから地方旧帝大はダメと言われるんだよ。 -
【6957253】 投稿者: へ?笑 (ID:hYlkcDnUjTE) 投稿日時:2022年 10月 04日 20:49
それらの国立大学がどうかしたの?今時下がる訳無いでしょ笑
国公立大学で多少下がっても、公務員行ったんだなぐらいしか思わないよね笑。私立大学は軒並みダダ下がりしているし、元々の質が色々良くなかっただけでしょ笑
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- やっぱ薬剤師が最強で... 2023/02/09 15:38 勝ち組になるために競ったり努力したりすんのは面倒だけど、 ...
- マーチ庶民の暮らし 2023/02/09 15:36 ピンからキリまでいるとは思うのですが、周りにあまりいない...
- 【W合格進学データ】... 2023/02/09 15:31 東進W進学データ(併願元入学比率)より 東大理二92-...
- 三商大(一橋大学、大... 2023/02/09 15:26 一橋大学はソーシャル・データサイエンス学部の来年新設 大...
- トップ進学校では一工... 2023/02/09 15:24 筑駒、開成、桜蔭などの東京のトップ進学校では京大、一橋、...