- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: さらいくん (ID:sOn1ok5TJXM) 投稿日時:2022年 11月 06日 20:57
もう、就職考えたら、厳しすぎて
-
【7017179】 投稿者: うむ (ID:nX7DuUbpgiI) 投稿日時:2022年 11月 27日 18:18
地帝の凋落はこれからが本番だね
-
【7017300】 投稿者: 笑 (ID:.k9BSytPGlg) 投稿日時:2022年 11月 27日 21:25
ザ・二流という感じ
マーチテイ -
【7018054】 投稿者: まあ (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 11月 28日 16:49
もはや国は、衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。
国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。
よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きいです。これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。 -
【7018198】 投稿者: ま (ID:Y2RYybfgNuE) 投稿日時:2022年 11月 28日 18:52
真剣に就職考えたら、地帝は選択しない気もしますが
-
-
【7018894】 投稿者: そうですよね (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 11月 29日 14:10
早慶マーチの最大の就職先がパ[削除しました]屋だったことなんて過去にないですものね。
地方旧帝には、その実績があるようですが。 -
【7018958】 投稿者: もしかして (ID:mXcvyzmo68A) 投稿日時:2022年 11月 29日 15:03
旧帝落ちマーチニッコマ卒の暇人がFXで大損したストレスをここでぶつけているのかな?
-
【7019019】 投稿者: というか (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 11月 29日 16:19
地方旧帝の凋落、易化は、どうしようもないですよ。
日本という国の中心である東京圏以外は人が減り続けるのだから。
立地的に田舎度合いの高い地方旧帝から真っ先に凋落、易化が進行していますよね。 -
【7019064】 投稿者: だから (ID:mNRg/afwsZU) 投稿日時:2022年 11月 29日 16:56
もう、地方に生れ落ちた時点で、かなりのハンデを背負っている時代です。
相当な努力をしないと、首都圏優秀層に追いつけませんよ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 筑波大併願先 上位は東... 2023/01/29 03:19 ★筑波大 人文文化学群 中央大学文学部 明治大...
- 青学って 2023/01/29 01:51 偏差値と見合ってないと思うのは私だけでしょうか? 仕事でも...
- 大学受験国語を考える 2023/01/29 01:07 現代文の題材に選ばれるような文章はポエムに過ぎないだとか...
- 就職ルール廃止vs23区... 2023/01/29 01:00 政府は、就職ルール見直しについて本格的に議論を開始する意...
- 成城 学習院 法政 専修... 2023/01/29 00:35 友人が塾の先生と話しをしてこれらを併願するらしいのですが ...