- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: あのん (ID:WbJzjZadQbg) 投稿日時:2022年 11月 24日 22:17
すべて合格したら、みなさんでしたらどこに行きますか?
中央大学法学部は茗荷谷移転により、早稲田所沢や慶応SFCを蹴る受験生がこれから増加してくると予想されていますが、これについても見解をお願いします。
-
【7018027】 投稿者: よくわからない (ID:f5uUQ0hdCtc) 投稿日時:2022年 11月 28日 16:31
SFCと中央法法って、どっちが上とかないんじゃないかと思いますよ。
学びたいことも、目指したい道も違う学生でしょう?
SFCと比較するならFLA、AIU、SILS。
中央法法との比較は他大の法学部じゃないのかな? 明治や都立大あたり? -
【7018106】 投稿者: 苦心惨憺 (ID:uGthAnUQPMk) 投稿日時:2022年 11月 28日 17:41
国家公務員をありがたがるのは浦島太郎も真っ青だ。
-
【7018159】 投稿者: また伸びてる。 (ID:L9HPwa2lmRc) 投稿日時:2022年 11月 28日 18:36
スレ主です。
もう来年の併願対決を見て判断しましょうよ。予想を外した人は真面目に謝罪すること。私の予測が外れたら真面目に陳謝します。外れるわけないけどね(*^^*) -
-
【7018175】 投稿者: 名無し (ID:3mFV3.Nff7U) 投稿日時:2022年 11月 28日 18:40
君達より格上の本キャン上位学部からも早慶合計150名以上、就職してるが、彼らに言ってみなよ。
一蹴されて終了だろうが。 笑笑 -
【7018204】 投稿者: 名無し (ID:3mFV3.Nff7U) 投稿日時:2022年 11月 28日 18:56
藤沢や所沢大学の就職先は営業職の肉体労働だな。
高級官僚は雲の上の存在。 -
【7018512】 投稿者: あはよう (ID:L9HPwa2lmRc) 投稿日時:2022年 11月 29日 06:02
スレ主です。
もう止まったね。
あとは、毎年の受験生の選択にまかせようよ。それが何より大学の価値を証明してくれる。
熱い議論、お疲れ様でした(^-^)v -
【7018532】 投稿者: あのん (ID:L9HPwa2lmRc) 投稿日時:2022年 11月 29日 07:11
盛り上がってるね、
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- なんで早慶ばかり各界...2023/02/07 11:48
- 高3受験生の親の部屋2023/02/07 11:52
- 高学歴とは東京早慶一...2023/02/07 12:34
- 日大を志望するのは危...2023/02/06 23:48
- 【地頭指標】令和4年・...2023/02/07 12:13
- 何だかんだ言っても医...2023/02/07 09:52
- 成城 学習院 法政 専修...2023/02/06 23:06
- 1000万円超企業入社率1...2023/02/07 06:44
- 理系の学歴フィルター事情2023/02/07 09:27
- 採用ライン一流東大慶...2023/02/07 08:41
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- なんでみんな医学部行... 2023/02/07 12:10 https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1254,7102682 こ...
- 【2022年版 日経年収調... 2023/02/07 12:07 オープンワーク・デューダ調査等と大して代わり映えしないで...
- 早稲田政経 志願者 2023/02/07 12:06 ◆ 早稲田大学(政治経済学部)志願者数推移 2020年 5,58...
- 高学歴とは東京早慶一... 2023/02/07 12:03 関東はマーチ以上 関西は関関同立以上かなって思ったけど、 ...
- 半数が無試験入学の早... 2023/02/07 12:01 私立大学の悲惨な一般入試入学率 入学者数に対する一般入...