最終更新:

387
Comment

【7018919】地方旧帝大凋落の理由は、やはり地方の衰退という事なのでしょうか?

投稿者: タイムマジン   (ID:6Ctali16Drs) 投稿日時:2022年 11月 29日 14:23

そうだとしたら、もう凋落する一方では?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 48 / 49

  1. 【7456212】 投稿者: これは  (ID:LMw8aobyfhw) 投稿日時:2024年 04月 22日 10:47

    早慶は多くの芸人が所属する某巨大芸能事務所と似ている。
    現在のバラエティー番組は某巨大芸能事務所が占拠している状態。

  2. 【7456529】 投稿者: それじゃ  (ID:bnwEHWQeRP.) 投稿日時:2024年 04月 22日 19:45

    効率化がまったくといっていい程進んでいない。
    一人あたりの負担が大きくなっていると思われる。

  3. 【7456621】 投稿者: 情弱?妄想?願望?  (ID:Kjot4nvADdY) 投稿日時:2024年 04月 22日 22:02

    例えば、どこの話?

  4. 【7457161】 投稿者: 公務員  (ID:u2FcpQ7apBM) 投稿日時:2024年 04月 23日 18:55

    週休3日制の提言を近々出すみたいですが、それだと、出勤日数が減ってしまい、1日の労働時間がただ増えるだけ。

    働き方と人事制度が昭和のまま硬直化しているので、今の時代に完全に合わなくなっている。
    これは公務員だけでなく日本全体に言えることかもしれませんが、何かすべてが行き詰まっている気がしてなりませんね。

  5. 【7459828】 投稿者: 公務員は昔花形だった  (ID:mgfXpH1jKLk) 投稿日時:2024年 04月 27日 11:22

    団塊ジュニア世代が大学生の頃とはえらい違いだな。
    あの頃は東大、京大の学生が「ノンキャリアでもいいから公務員にしてくれ」とノンキャリアになった者も大勢いるのに。
    ノンキャリアは平たく言うと小役人。
    国家公務員の世界は入口絶対主義で東大卒でもノンキャリアで入ると定年までノンキャリア。
    同じ東大、京大の10期下の後輩よりも下の立場になる。
    当時の公務員試験雑誌を見ると、各省庁の大学別採用者数見ると、ノンキャリアに東大や京大がごく普通にいたからね。
    今では考えられない話だけど。
    それ位、公務員試験は激戦だった。

  6. 【7460346】 投稿者: 国家公務員  (ID:EIKbjthCu4o) 投稿日時:2024年 04月 28日 00:07

    残業当たり前なのに働き方改革と称して残業時間を制限する。しかし、仕事を減らすための動きはしない。

    定時で帰ろうとすると「暇人」の烙印を押す上司。

    まともな(国民のための)仕事をせず、政治家や上司のご機嫌取りしかしない人の多さ。

    真面目に仕事をする人ほど業務量が増える不公平さ。

    働きと責任の大きさに見合わない給料の低さ。

    転勤の度に赤字が出る。が、転勤をしない人と給料は同じ。

  7. 【7460383】 投稿者: 不要不急  (ID:t/rjgE3Wrdg) 投稿日時:2024年 04月 28日 04:54

    やらなくてもいいような仕事を増やしている。
    大企業も似たり寄ったり。

    会議の文章をこれでもかと言うほど書き直したり。

  8. 【7460679】 投稿者: キャリア官僚  (ID:T6tO2wRUug.) 投稿日時:2024年 04月 28日 13:57

    国家総合職、いわゆるキャリア官僚は、若手時代は給料は低いものの、将来的には出世が約束され、天下りによる老後の生活保障もまだ手厚い。
    しかし国家一般職の職員は、総合職と同じくらい激務ながら、出世には限界があって、非常に旨味が少ない。
    民間に比べて待遇が劣悪なので、そりゃあ今の若者から選ばれないのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す