最終更新:

379
Comment

【7018919】地方旧帝大凋落の理由は、やはり地方の衰退という事なのでしょうか?

投稿者: タイムマジン   (ID:6Ctali16Drs) 投稿日時:2022年 11月 29日 14:23

そうだとしたら、もう凋落する一方では?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 48

  1. 【7034916】 投稿者: というか  (ID:wWJza8JMnKo) 投稿日時:2022年 12月 13日 14:55

    地底卒業生の就職先見たら、気の毒になるよな

  2. 【7035043】 投稿者: 笑  (ID:mzp48dA2gN6) 投稿日時:2022年 12月 13日 16:02

    最多就職先が地元のパチ屋とか、親が泣きそう

  3. 【7035226】 投稿者: 本当に  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 12月 13日 17:18

    学生の人気トップクラスの有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業における就職活動で大苦戦が続いています。例えば、総合商社の大学別採用数をみると、三菱、三井等のトップ企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業でマーチ、地方旧帝が目立ち始めます。

    これだけ卒業生が活躍できていないというのは、既に入学者に優秀層が足りていないことの証明となります。
    さらに彼らは、首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。
    今後も加速度的にその傾向は強まるでしょう。この事実は、既に一般社会において十分に認知されている為、地方の優秀層が首都圏の一流大学を目指す傾向に拍車がかかるのは間違いありません。

    地方の衰退は、地方旧帝の学生の人生に暗い影を投げかけているのです。

  4. 【7036500】 投稿者: やはり  (ID:GA9SPY0MMWg) 投稿日時:2022年 12月 14日 15:58

    就職が不利と言うのは、地方旧帝の凋落に拍車かけていますよね

  5. 【7036555】 投稿者: はい  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 12月 14日 16:35

    大阪大学と名古屋大学は急速に凋落中です。
    北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、地元非優秀層の推薦率を上げたりしてなりふり構わず抵抗中。
    続いて大阪大学と名古屋大が危機的ステージに入って来ています。
    本当に、京都大学以外の地方旧帝は大変ですね。就職が厳しいので、進学に当たっては慎重に検討する必要があるでしょう。

  6. 【7036699】 投稿者: 残念ながら  (ID:HPU8MFemhw.) 投稿日時:2022年 12月 14日 18:39

    時の流れには勝てない、というか東京も自分のところで精一杯

  7. 【7036739】 投稿者: 阪大・名大 > 早稲田マーチ  (ID:JH1xrFNO3GQ) 投稿日時:2022年 12月 14日 19:08

    早稲田が凋落中、そりゃ東京でも精一杯

    阪大・名大 > 早稲田マーチ

  8. 【7037008】 投稿者: まともな人  (ID:82yJw94CxVQ) 投稿日時:2022年 12月 14日 22:37

    加速度的に凋落してるのはガ○ジ高木の頭なんですけどね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す