最終更新:

386
Comment

【7018919】地方旧帝大凋落の理由は、やはり地方の衰退という事なのでしょうか?

投稿者: タイムマジン   (ID:6Ctali16Drs) 投稿日時:2022年 11月 29日 14:23

そうだとしたら、もう凋落する一方では?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 49

  1. 【7043471】 投稿者: 数弱再生産の限界  (ID:GCaxLXM5RDw) 投稿日時:2022年 12月 20日 15:05

    早稲田凋落



    数弱✕数弱→数弱者再生産
    東京都の共テ5教科受験者は、約3割



    ◆ 経団連会長、数学は「文理共通」
    新卒採用で重視 2018/10/30 18:00



    早稲田凋落
    阪大・名大 > 早稲田マーチ

  2. 【7043475】 投稿者: マーチテイ  (ID:tLuL/C7zfJ6) 投稿日時:2022年 12月 20日 15:06

    下帝が凋落しすぎて早稲田を羨望

  3. 【7043477】 投稿者: ?  (ID:GCaxLXM5RDw) 投稿日時:2022年 12月 20日 15:06

    数弱私文の願望妄想は、捨て置き
    早稲田凋落!


    数弱✕数弱→数弱者再生産
    東京都の共テ5教科受験者は、約3割



    ◆ 経団連会長、数学は「文理共通」
    新卒採用で重視 2018/10/30 18:00



    早稲田凋落
    阪大・名大 > 早稲田マーチ

  4. 【7043486】 投稿者: マーチテイ  (ID:tLuL/C7zfJ6) 投稿日時:2022年 12月 20日 15:09

    下帝の学生さんが気の毒すぎる

  5. 【7043529】 投稿者: かじゃへおわん  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 12月 20日 15:40

    真面目な話、旧帝含む地方大学は、日本の中心である首都圏で、経済的に余裕があり教育環境に恵まれた層からすると眼中にすら入ってこない存在となります。
    日東駒専は、受験対象とする方も少なくありませんが。
    そもそも、今の衰退しきった地方でまともな学力の競争が発生すると考える方が不自然です。

  6. 【7043565】 投稿者: 鎌足  (ID:GA9SPY0MMWg) 投稿日時:2022年 12月 20日 16:14

    日本の地方が衰退しすぎて、地方旧帝の学生のレベルも低下したからね
    少子高齢化で、東京の大学もレベルは落ちている
    ただ、地方はそのペースが速いっていうだけ

  7. 【7043621】 投稿者: 正解  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 12月 20日 17:19

    首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
    卒業生が実社会においてこれ程までに実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
    全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。
    首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。

  8. 【7044692】 投稿者: なんだか  (ID:lbhplds3SyA) 投稿日時:2022年 12月 21日 17:13

    地底擁護する人って、地方が衰退している認識すら無いのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す