最終更新:

420
Comment

【7034908】MARCHの推薦に落ちた。仕方ないから今から一般で旧帝大を目指す。

投稿者: 高3   (ID:sDH4BZfL9hw) 投稿日時:2022年 12月 13日 14:50

MARCHの指定校推薦に落ちました。

悔しいけど、仕方ないけど、地方旧帝大を一般で受けます。
MARCHの指定校推薦をあともう少しで取れたくらいには勉強してるので4ヶ月あれば間に合うと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 52 / 53

  1. 【7277048】 投稿者: 私文の実態  (ID:3XyeP9jqhbI) 投稿日時:2023年 08月 04日 11:10

    数1のみの履修で入学出来る早慶
    早慶〜Fラン私大まで、同列で数弱私文


    これではね〜

    駅弁と揶揄しても、その国立大学合格は夢のまた夢


    早慶、数弱入学者の実態

    【14学則特集】「逃げなければ救われる」データサイエンスに対する河添学部長の思いとは

    SFCに入学してすぐ受けたDS科目認定試験(高校数学の習熟度合いを確認する試験。受からなければDS1に進むことができない)では、受からない学生がたくさんいますよね。 いやぁ、びっくりしましたよ。昨年度は6回やって、それでも受からない人がいたから、その翌年度の春学期最初の認定試験で受かればいいよ、と計7回のチャンスを与えました。だいたい2分の1ずつ合格者を出していったので相当人数は減るはずだったのですが、減らないんですよ。

    数学Ⅰ、Ⅰ+Aしか習っていない人たちも、高校の教科書を開いてもう一度数学と向き合いましょう、というところを重視しているのですが、なかなかそのメッセージが伝わりません。

    https://sfcclip.net/2015/06/17530/

  2. 【7279785】 投稿者: でも  (ID:JgzwddtABsY) 投稿日時:2023年 08月 09日 13:54

    下帝あたりよりは社会で有利というか

  3. 【7279824】 投稿者: ワンチャン  (ID:H05vvYDFBmg) 投稿日時:2023年 08月 09日 15:20

    旧帝大なんて、そんな夢みるよりは、現実的には
    早慶なら合格できるかもしれないよ。
    専願して学部併願連発。
    ビリギャル方式でやればワンチャンあります。
    国立大学やマーチ大の範囲から外れている問題が多いので対策すれば十分、いけます。

  4. 【7280977】 投稿者: いや  (ID:DjuLCbLANyc) 投稿日時:2023年 08月 11日 17:34

    今時の地帝は易化が凄いからな

  5. 【7327383】 投稿者: これが現実?  (ID:Hzbrng4UJlI) 投稿日時:2023年 10月 25日 22:09

    MARCHの推薦に落ちる子でも旧帝に受かるのか

  6. 【7327392】 投稿者: うん  (ID:RqpeSgk1AhA) 投稿日時:2023年 10月 25日 22:25

    旧帝位なら受かるよ。
    普通に勉強しとけばね。

  7. 【7327501】 投稿者: 共通試験  (ID:jCSQDA.UppA) 投稿日時:2023年 10月 26日 07:51

    国立大学に進学するのであれば通常は共通試験を受けないといけません。
    5教科7科目の試験ですね。
    その試験結果(点数)と大学毎に設定されている2次試験の点数で合否が決まります。(共通試験と2次試験の比率は各大学、学部で違いますが、例え共通試験の比率が40%以下であっても2次試験で逆転するのは厳しいです。)
    ちゃんと、5教科7科目の受験勉強をしていますか?
    どんなに賢い人でも幅広く受験勉強をしないと点数はとれません。
    高校の定期試験じゃないのです。
    旧帝大(地帝大)クラスになると、早慶など私大の指定校推薦や専願のレベルでは到底、無理ですよ。
    マーチクラスは地方国立大学(駅弁)でも無理でしょう。

  8. 【7327515】 投稿者: 【受験勉強をする前に】  (ID:B07kdVdY5sw) 投稿日時:2023年 10月 26日 08:19

    国立大学は私立大学と比較して難易度が高いです。

    上位国立大学になると共通テストの得点率が最低7割以上を要求されます。(大体、共通試験で7割〜7割5分とれる人はマーチ大であればノー対策でも最上位学部とかで無い限り、どこかには余裕で合格できると思います)
    その後の二次試験も競争率が高い中ですから、難易度自体の変化はありません。

    一方、私立大学は上位校(難関私立大学)は難しいとは言われていますが、ピンキリの部分があります。

    なお、私立大学の指定校推薦校内選抜に落選してから国立大学の受験対策をしても遅すぎるので、まず合格できません。短期間で対策するのであれば私立大学に絞る方が安全です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す