最終更新:

1189
Comment

【7044216】東京のトップ進学校の進路選択

投稿者: 一目瞭然   (ID:y/xakypIt8I) 投稿日時:2022年 12月 21日 08:43

『筑波大学付属駒場高校』(生徒数160)
1.東大91名進学(除く理3)
2.早慶19名進学(除く医学部)
3.国医17名

2022 開成高校進学実績(生徒数400)
1.東大187
2.早慶80
3.国医48


以下詳細

○『筑波大学付属駒場高校』進学先 :天才たちの進学優先順位
東大91名進学(除く理3)
早慶19名進学(除く医学部)
国医17名
====== ====== ====== ====== 対生徒数1割
地帝2名進学(北大1、京大1)(除く阪大医学部の1名)
東工大2名進学
一橋1名進学

○2022 開成高校進学実績(生徒数400)
東大187
早慶80
国医48
====== ====== ====== ====== 対生徒数1割
京大20
地方旧帝18(非医)
東工16
海外大13
(ケンブリッジ,スタンフォード,プリンストン,エール等)
私医10(進学)
一橋9

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 122 / 149

  1. 【7185718】 投稿者: 地域の価値観  (ID:tG8vbi.Nmkw) 投稿日時:2023年 04月 21日 11:46

    首都圏だと、京大に行けそうな力があるなら東大に行こうとするし、東大無理そうなら一工に下げる
    東大落ちたら後期国立か早慶MARCH

    関西なら、東大に行けそうでも京大で十分と思って京大に行く人がそれなりにいて、京大無理そうなら阪大、地方旧帝、神大にだんだん下げる
    落ちたら中期後期の国公立、それも落ちたら関関同立

    西日本は関西と似た傾向で、東日本は首都圏に似てるが東大に行けても地方旧帝大に行く人もそれなりにいる

  2. 【7185733】 投稿者: 同感  (ID:rk4HjbF47q2) 投稿日時:2023年 04月 21日 12:04

    同感です。そして共通するのは、どの地区もトップ層はまずは難関国立大学です。

    首都圏も、例えば都立進学重点校は東京一工国医が目標だし、最難関私立中高一貫校はさらに東大志向。
    関西は京阪神、その他は地元旧帝大。

    なので、大手予備校は難関国立10大学とカテゴライズしている。

  3. 【7185750】 投稿者: 早慶の扱い  (ID:CgjmqiBgzlk) 投稿日時:2023年 04月 21日 12:30

    エデュの東大京大ランキングでも、開成麻布武蔵の御三家は、載せているのは東大京大東工大一橋大国医までで、早慶は載せてないんだな。その程度の扱いってことだね。

  4. 【7185777】 投稿者: 無知  (ID:GO5SIRRmAsk) 投稿日時:2023年 04月 21日 12:49

    上記に行けないような生徒は早慶上位学部には受かりません。

  5. 【7185782】 投稿者: 合格者  (ID:rk4HjbF47q2) 投稿日時:2023年 04月 21日 12:51

    早慶は合格者多すぎて集計が大変なんだろうね。
    都立でもそういう高校ある。

  6. 【7185787】 投稿者: そんなことない  (ID:rk4HjbF47q2) 投稿日時:2023年 04月 21日 12:55

    そんなことない。

    東京一工落ちた人が普通に早慶合格している。慶応医学部除き。合格者総数比較すれば分かるはず。

    たまに東大合格も早慶落ちいるけど、早慶合格のMARCH落ちと同じ。過去問やらないから。

  7. 【7185829】 投稿者: 嘘つくなよ  (ID:GO5SIRRmAsk) 投稿日時:2023年 04月 21日 13:39

    例えば早稲田政経なんかは一橋落ち程度ではほとんど受かりません。併願成功率に表れています。

  8. 【7185831】 投稿者: 確かに  (ID:u0ujKESp3bc) 投稿日時:2023年 04月 21日 13:40

    同意。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す