最終更新:

1189
Comment

【7044216】東京のトップ進学校の進路選択

投稿者: 一目瞭然   (ID:y/xakypIt8I) 投稿日時:2022年 12月 21日 08:43

『筑波大学付属駒場高校』(生徒数160)
1.東大91名進学(除く理3)
2.早慶19名進学(除く医学部)
3.国医17名

2022 開成高校進学実績(生徒数400)
1.東大187
2.早慶80
3.国医48


以下詳細

○『筑波大学付属駒場高校』進学先 :天才たちの進学優先順位
東大91名進学(除く理3)
早慶19名進学(除く医学部)
国医17名
====== ====== ====== ====== 対生徒数1割
地帝2名進学(北大1、京大1)(除く阪大医学部の1名)
東工大2名進学
一橋1名進学

○2022 開成高校進学実績(生徒数400)
東大187
早慶80
国医48
====== ====== ====== ====== 対生徒数1割
京大20
地方旧帝18(非医)
東工16
海外大13
(ケンブリッジ,スタンフォード,プリンストン,エール等)
私医10(進学)
一橋9

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 126 / 149

  1. 【7185993】 投稿者: 都民  (ID:dwSL8y5xdGg) 投稿日時:2023年 04月 21日 15:42

    >いずれにしても東大と早慶は同レベルではないし、理系ならダブル合格しても、東大東工大は当然、加えて東大以外の旧帝大を選ぶ方が多いらしいよ。大手予備校データでは。


    東大と早慶なら同意できますが、その他国立に関しては地域によって異なりますね。
    地方は国立一択になるのでしょうが、東京では東大でないなら早慶で十分でしょう。
    地方旧帝へわざわざ行くほどの価値はない。
    地方旧帝と早慶を受ける人は国立に対する思いが強いので、両方受かれば地方旧帝に進学するのは当たり前ですが、絶対数が圧倒的に少ない。
    ほとんどの東京近郊人の見解は東大、一橋、一工に合格できないなら早慶を選択します。
    つまり地方旧帝は蚊帳の外です。

  2. 【7185994】 投稿者: 無知  (ID:gS8O62nt3pc) 投稿日時:2023年 04月 21日 15:42

    学部別みてみな。
    早稲田政経や慶應経済に女子校なんていないから。

  3. 【7185996】 投稿者: そう  (ID:gS8O62nt3pc) 投稿日時:2023年 04月 21日 15:43

    正しいな。

  4. 【7186006】 投稿者: ワクワク  (ID:a9Kku0DwB0c) 投稿日時:2023年 04月 21日 15:46

    〉早慶受かってマーチ落ちる?
    それ下位学部の話だよ笑

    下位学部も早慶ですよ。
    早慶は偏差値の呪縛から解放されて、光る個性とやらに
    舵を切ったていう早慶信者が多い。
    そうであれば偏差値の上位下位はない。
    もしかして就職実績で分けるの?笑
    二俣川さんに怒られますよ。

  5. 【7186007】 投稿者: ちょっと違う  (ID:gS8O62nt3pc) 投稿日時:2023年 04月 21日 15:47

    一工もないな。あれは二流人材が集まってる。

  6. 【7186008】 投稿者: 違うな  (ID:gS8O62nt3pc) 投稿日時:2023年 04月 21日 15:47

    下位学部は下位学部。

  7. 【7186022】 投稿者: 住む世界が違う  (ID:gS8O62nt3pc) 投稿日時:2023年 04月 21日 15:54

    東京の富裕層の一流進学校の価値観は以下だよ。
    東大>早慶>その他二流国立

  8. 【7186032】 投稿者: 明らかに  (ID:LhTnc9iicMM) 投稿日時:2023年 04月 21日 16:03

    若者にとって早慶には学力以外の魅力や国立にはない利点もたっぷりですからね。
    東京近郊に住んで通学に便利ならば、若者にとって選択しない手はない。
    学力一辺倒の国立勢、老人ががいくら騒いでもこれはもう致し方ない事実。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す