最終更新:

219
Comment

【7061803】半数が無試験入学の早慶 化けの皮が剥がれ始めた

投稿者: もはや全国区の常識   (ID:6dcB30Ej8rI) 投稿日時:2023年 01月 06日 18:35

私立大学の悲惨な一般入試入学率

入学者数に対する一般入試受験入学者比率が6割未満のハリボテ有名私立大学
(2021年春季)

----------------------------60%
青山学院大学・・59.9%
早稲田大学・・・56.1% ←
法政大学・・・・54.9%
中央大学・・・・54.2%
立教大学・・・・53.8%
同志社大学・・・52.3%
成城大学・・・・52.3%
慶應義塾大学・・51.7% ←
関西大学・・・・50.4%
----------------------------50%
甲南大学・・・・48.0%
上智大学・・・・44.1%
明治学院大学・・41.1%
関西学院大学・・40.5%
----------------------------40%
学習院大学・・・39.4%
----------------------------30%
国際基督教大学・27.3%

これはひどい、ワタクはこんなんでよく国立大学を叩く気になるもんだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 28

  1. 【7115700】 投稿者: 私大はガラパゴスで支離滅裂  (ID:Z678Vl.BBkQ) 投稿日時:2023年 02月 15日 08:01

    多様性、色んな才能や可能性を求めるため推薦枠を広げる、偏差値志向をやめる。
    これは、聞こえは素晴らしい。
    しかし、付属高校までは少なくとも偏差値志向。
    言ってることと、やっていることが。。。支離滅裂。
    付属校は商売、収益確保のためでしょう、学力については伸びるか落ちるか大学もバクチみたいなもんだし。

    海外で大学付属校などは宗教関係しかないのでは?
    エスカレーターで大学までなんて。。。無いでしょう。
    アメリカはSAT,イギリスはGCE,フランスはバカロレア、ドイツはアビツーアなどの統一テストを受けなければないと入れない大学が多いです。

    すなわち付属校の存在が、実はガラパゴス状態。
    学校は商売、生徒は信者。

  2. 【7115870】 投稿者: 動向  (ID:THAhrXfz.3U) 投稿日時:2023年 02月 15日 10:05

    中学受験の各校の倍率を見ると、新たにマーチの系列になった学校は大きく上がりましたが、マーチの附属は全体的に下がりました。早慶の系列や附属は前年と変わらないのがほとんどです。

  3. 【7115900】 投稿者: 日本茶々茶  (ID:jeSJAjgFLxM) 投稿日時:2023年 02月 15日 10:34

    中受も志願者の奪い合いだよ。
    「今」より将来の動向を言ってんだがwww
    関西の私大トップ4と言われている関関同立の一つ立命館へ商業高校から進学した。
    私が高校生の頃は進学校普通科からでもそこそこに難しく実業高校から立命館に進学するものなどいなかったけどね。www
    名門私立も易しくなったもんだwww
    前にも書いたが地元国立が無理ないとこが推薦で早稲田に行ったよ。

  4. 【7115919】 投稿者: 日本茶々茶  (ID:jeSJAjgFLxM) 投稿日時:2023年 02月 15日 10:43

    むかしは有名私立大では附属出身を「附属何とか」って言われてたけどなwww

    最近の幼稚園から小、中、高まで附属から大学進学した学生を「サラブレッド」扱いしブランド化してる私大の意図は?www

    生き残り戦略の一つだろうねwwe

  5. 【7115934】 投稿者: 保護者まで  (ID:vviMZ.H7fk2) 投稿日時:2023年 02月 15日 10:54

    保護者まで附属上がりとそれ以外は別扱いしてるから。
    古くから保護者会繋がりあれば当たり前か。

  6. 【7116489】 投稿者: 仕方ない  (ID:E3SZjVYS/GE) 投稿日時:2023年 02月 15日 20:22

    付き合いの年数が違うから。

  7. 【7116514】 投稿者: 早稲田  (ID:82Z8mDpY19Y) 投稿日時:2023年 02月 15日 20:49

    今日は法学部入試があった。このあと金、日と他学部が続くはず。受かってしまえばなんということもないが、当事者たる受験生にとっては気の休まらない日々が続くことになる。繰り返しになるが、早稲田の場合「早稲田に入る」こと自体が大切であるように思われる。したがって、一つでも縁があれば躊躇なく入学されることをお勧めしたいと思う。第一志望の学部でなくともやはり、受かると落ちるとでは雲泥の差がある。「上位学部」「下位学部」だのと姦しいが、実際には入ればみな「早稲田」。くだらぬことを気に掛ける必要はない。それでも気になるのなら、入学後に見返せばよい。勉強の借りは、勉強で返すのである。

  8. 【7116531】 投稿者: そうね  (ID:WrHgaITr0/.) 投稿日時:2023年 02月 15日 21:10

    世界的に見たらトンデモよな
    附属から内部進学、学力テストなしの推薦、1学部1000人規模
    大学の自由や独立性を盾にして大学と名乗るにはあり得ないことやってる

    推薦や内部進学でも共通テストを義務付けるべき
    推薦や個別試験で独自に加点してもいいが最低点などの点数は公表すること

    客観的な学力テスト無しで入れるところは大学ではなく単なる私塾

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す