最終更新:

66
Comment

【7152551】Fラン進学か高卒か

投稿者: 手に職   (ID:10bIDZ05pMU) 投稿日時:2023年 03月 18日 12:36

大学進学率5割と言われていますが5割のうち6割はFラン以下の大学。学年の中で2割だけが、辛うじて名前を知られている大学への進学。しかも浪人は少なくなったとは言え2割程は浪人。現役でFランより上の大学に行けているのは学年の15%程。
かなり厳しい戦いですね!
選択や戦略を間違えると将来の職業や所得に関わってくる。
無理して大学進学するのであれば、高卒で職人さんに弟子入りする等して腕を磨いたり、実用的な資格を取得する等して手に職をつけた方が有益に思うのですが、いかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【7423042】 投稿者: 関西人  (ID:/8w.XVdbnec) 投稿日時:2024年 03月 08日 21:24

    実は、私は統合失調症なもので、分裂気質です。書かれていることはまったく知りませんでした。

  2. 【7423045】 投稿者: 論客  (ID:idZI3X4yASY) 投稿日時:2024年 03月 08日 21:31

    用途地域で盛り上がっておられますが何の議論かよくわかりません。事業起こしたければどういうものが良くてどういうものがダメなのかは用途規制一覧表を見ればすぐにわかります。4mの道路幅後退とかは実際に起業者が直面するだけの話です。

  3. 【7423049】 投稿者: 関西人  (ID:/8w.XVdbnec) 投稿日時:2024年 03月 08日 21:39

    私の知人友人で宅建の試験に落ちた人が何人かいるのを受けて簡単ではないとかいたのが遠因ですね。ごめんなさい。

  4. 【7423059】 投稿者: 名無し  (ID:ydJ2qT6SYNM) 投稿日時:2024年 03月 08日 21:51

    早慶含め将来性の無いしぶん行くぐらいなら
    寿司職人の方がマシだな。

  5. 【7423061】 投稿者: 関西人  (ID:/8w.XVdbnec) 投稿日時:2024年 03月 08日 21:56

    寿司職人には今はそんなに長い下積みは要らないらしい。それがこれからの世の中でどう作用するかはわからないが。

  6. 【7423062】 投稿者: いつもながら  (ID:NNnbFSegW8A) 投稿日時:2024年 03月 08日 21:56

    話がズレますね。
    Fラン進学か高卒か?ですよね。
    客観的な考えになってしまいますがFラン私立大学の方がよいと思います。
    大卒の資格が得られるメリットは大きい。
    例えば転職の時の選択が間違いなく高卒よりは広がります。例えFランでも40歳以上になってもです。
    あと、専門分野の知識や技術を専修高校より深く得られます、また、頑張れば資格の習得もできます。
    進学校の高卒とFラン私立大学ではFラン私立大学の方が優位です。
    同じ高卒だと全部ではないかもですが進学校より工業高校や商業高校卒の方が優位になるでしょう。
    進学校は大学に進学してナンボですから大学に進学しないとそれこそ詰みますよ。
    それに結婚などについても未だ学歴って影響があるようです。特に高卒男子の独身率は大卒女子より深刻のようです。

  7. 【7423085】 投稿者: 関西人  (ID:R/bPrO//tng) 投稿日時:2024年 03月 08日 22:41

    慶女→慶応経済でしょ。ポテンシャル的には民法とかを自力で勉強できそう。経済学の方が個人的には法学よりも独学が難しいと見ています。

  8. 【7423208】 投稿者: 規制緩和  (ID:7NlVmoTTkQE) 投稿日時:2024年 03月 09日 08:41

    高卒が多い現業系の仕事の賃金が、1990年代末から金融危機(小泉内閣の頃)の時代に人員整理、規制緩和や自由化でかなり下がったのではないでしょうか。リーマンショック後の円高不況もあったし。

    最近の人手不足で現業系の賃金がどこまで上がるか、にも依存していると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す