最終更新:

95
Comment

【7172355】なぜICU がすごいのかわかりません

投稿者: 失礼だったらすみません   (ID:Oj9aiYxvkBU) 投稿日時:2023年 04月 08日 15:52

大変失礼なスレでしたらすみません。

以前まで聞いたことない大学だった人も多いと思うのに、
なぜ最近早慶と並ぶすごい大学になっているのかわかりません。

私大文系ですよね?
しかも附属高校から上がる人が多いし、
附属高校入る生徒も学力試験じゃなくほとんど推薦だから、
学力が怪しい生徒がほとんどかもしれない。

要はパリピばかりが集う大学という感じがします。
世の中はそういう人材を求めているんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 12

  1. 【7368499】 投稿者: まあ  (ID:4sND/YqR2mY) 投稿日時:2023年 12月 27日 10:49

    国際性とか全く興味ない人にとってはどうでもいい大学。
    そういうのが好きな人が目指せばいい。
    特殊な志向の大学があってもいいとは思う。

  2. 【7368702】 投稿者: 付属高校は優秀な生徒が多い  (ID:UPS56RlmCgc) 投稿日時:2023年 12月 27日 17:00

    たとえば天体物理学者の村山さんが出身だね。
    この名前でピンとこない人は別に知らなくてもいいと思う。
    設立の事情が占領軍がらみで極めて怪しいのは本当。

  3. 【7368759】 投稿者: 名前にとらわれない  (ID:20lxRL//3aI) 投稿日時:2023年 12月 27日 18:25

    icuは、勤勉な学生さんが多いですよ。大学に推薦で入ろうが、要は大学に入ってから自分は何をしたいかを真面目に考え語り合う大学だと感じています。
    大学名で判断せず、己の道を突き進むタイプだと思います。有名どころを出たからいいという考え方をしていないのではないでしょうか。

  4. 【7368784】 投稿者: GHQ  (ID:phtWlF65ScM) 投稿日時:2023年 12月 27日 19:35

    ICU出身者で有名どころとしては、ジョン・ロックフェラー4世が、1950年代に留学生として3年間在籍している。ほかにはソニーを再生させた平井一夫も卒業生。

  5. 【7370391】 投稿者: 資料  (ID:z1hTeuBmpfw) 投稿日時:2023年 12月 30日 13:27

    理系で英語が得意な学生にお勧めする大学入試

    国際基督教大学教養学部

    国際基督教大学教養学部は理系の学問を専攻することが可能。

    国際基督教大学教養学部アーツ・サイエンス学科入学生の多くはA方式で入試を受験する。
    B方式はIELTS 6.5、TOEFL iBT 79が必要で二次試験(面接)もあって募集人員は10名
    A方式は
    (1)「人文・社会科学」または「自然科学」
    (2)「総合教養」
    (3)「英語」
    の3科目。
    理系の受験生は(1)で「自然科学」を選択することが多い。
    自然科学は数学・物理・化学・生物から2分野を選択して解答する。

    ICUの入試で一番対策が難しいといわれるのが(2)の「総合教養(ATLAS)」。
    これはあるトピックについて15 分程度の短い講義(ミニ・レクチャー)を聴き、それに関する学際的な設問に解答するもの。
    ICU合格者の多くがこの総合教養試験について、文理関係無く幅広く問われることから、国公立大学受験のためにセンター試験対策で幅広く色々な科目の勉強をしてきた強みが生かせたと述べていることから、国公立大学を第一志望にしているのであれば、そのまま国公立大学試験を目標にしていけばいいのでは。
    国公立大学受験のためのセンター試験対策で幅広く多くの科目の勉強をすることは、たとえ国公立大学受験に失敗したとして結果的に私立大学に入学することになったとして将来役立つことが多い。
    実際、公務員採用試験で一般教養試験対策をする際、センター試験の勉強が役立ったという話は文系・理系問わずよく聞く話。
    ただ、予備校や塾の講師のほとんどはこの考え方には反対している。大学受験に必要な科目だけ特化して勉強しろと。第1志望が私立大学なら科目を絞って勉強すればいいと。
    塾の講師らが早慶やGMARCHの内部生について学力が劣ると酷評するのを耳にするが、内部生についても幅広く勉強しており、さらにレポート作成や実験等も慣れていることが多いから外部生よりも優れている面はあると自分は評価している。

    さてICU入試の話に戻るとICU入試は試験が独特であることからある程度の対策は、絶対に必要だと思われる。
    またICUはアドミッション・ポリシーでも「多様な文化との対話ができるグローバルなコミュニケーション能力」を記載しており、一年生が必ず受けなければいけないELAという「英語で行う必修授業」で実践的な英語力を養うことになる。
    授業中、日本語を喋ったら減点、学期の最後に必ず何千字以上の英語論文の提出が必要と聞いた。
    英語を使うことに慣れていないとこの授業は大変苦痛に感じるらしい。
    しかもICUの授業は専門科目の授業も3割は英語開講だとか。
    よって、自分は英語を使うことが好きな受験生でなければ受験を薦めるようなことはしない。

    だが、英語が苦手でも幅広く多くの科目を勉強していれば、英語以外の科目で挽回。合格した生徒もいると聞いた。
    またICUは英語が苦手でも日本語の授業はそれなりにあるし、さらに理学系の研究室もあるから大学院に進学、理系就職する学生もそれなりにいる。
    これが早稲田大国際教養学部や国際教養大学との大きな違いだと思っている。

    ICUの理系の併願先で多いのは
    筑波大情報学群、
    早稲田大学先進理工学部
    慶應義塾大学環境情報学部
    東京理科大学理学部、理工学部
    上智大理工学部
    中央大理工学部
    立教大学理学部など

    ICUの理系は理学部に近いから機械や電気・電子、建築等の工学系志望者は受験しない。
    生物、化学、情報系を志向している学生が多い。
    そのため東京理科大学でも工学部は少なく、理学部や理工学部との併願が多い。
    明治理工の併願は少ない。

    ICU理系の場合は大学院進学率は7割。
    大学院進学者の3分の1がICU大学院へ進学。
    残りの3分の2が東京大、東工大、北陸先端科学技術大学院大学などへ進学する。
    ICU理系は内部推薦で大学院へ進学する比率が低く、外部へ進学する比率が高い大学。比率的にいえば、東京理科大よりも外部進学率が高い。
    --------------------------
    国際基督教大学の教員について

    国際基督教大学の専任教育職員は応募資格の条件に下記の一文が必ずある。
    「キリスト者(教派は問わない)。例外的に、非キリスト者で、本学のキリスト教理念を深く理解し、その遂行に積極的信念を有する者を採用する場合がある。」

    基本的に国際基督教大学の専任教育職員はキリスト教徒である必要ある。
    (宗派は問われない。非常勤職員等はキリスト教に対して理解があればかまわない。)

    国際基督教大学高校の教員募集でも採用条件で「キリスト教教育に理解のある方。キリスト者であることが望ましい。」とされている。

    国際基督教大学の常勤の教員(教授、准教授、常勤講師)は信仰を持つキリスト者でなければならないという規則については、「Cコード」と呼ばれる。

  6. 【7370408】 投稿者: 資料  (ID:z1hTeuBmpfw) 投稿日時:2023年 12月 30日 13:56

    戦前、私立大学については、原則として各大学に附設の予科からの進学者で学部生を確保してきた。

    1918年(大正7年)、原敬内閣の下で「高等諸学校創設及拡張計画」が4450万円の莫大な追加予算を伴って帝国議会に提出され、可決されたことにより、私立の学校も東武鉄道の根津財閥による武蔵高等学校、教育家の澤柳政太郎が力を入れた成城高等学校、三菱財閥の岩崎家が支援した成蹊高等学校、阪神地区の財界人が集まって設立した甲南高等学校などができた。

    上記の高等学校をルーツに持つ大学や華族の子弟の教育機関として設立された学習院大学。
    またはキリスト教系のミッションスクールの大学はリベラルアーツを重視する傾向にある。

    これらの大学(学習院大学、ミッション系大学、旧制高等学校をルーツに持つ大学)は現在でも工学系より理学系の学問を重視する傾向にある。
    理学において、人間は理論の構築者であり、また自然の観察者であり、人間の存在を主体としてとらえる傾向にあるが、こうした姿勢は古代以来の哲学から誕生している。
    これらの大学は工学より理学(自然科学の探求)に力を入れてきた。
    国際基督教大学も、これらの大学同様に工学より理学を重視する傾向にある。

  7. 【7370894】 投稿者: リベラルアーツ  (ID:3KRhmK8urTk) 投稿日時:2023年 12月 31日 11:18

    なるほど!
    だからICU、上智、立教、青学などのキリスト系の大学や
    成蹊、学習院、甲南などは工学系が弱いんですね。

    理系学部があっても自然科学の探求の理学部が中心になってしまうんですね。

  8. 【7371780】 投稿者: 国策大学  (ID:ryI5vu/1RHs) 投稿日時:2024年 01月 02日 18:11

    戦後米国によって設立された
    学長は高松宮
    理事長はアメリカ陸軍元帥で
    占領軍司令官

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す