最終更新:

492
Comment

【7197337】早慶のレベルが大幅ダウン

投稿者: 鈴木福   (ID:3KdK0l3tAkI) 投稿日時:2023年 05月 03日 08:45

推薦合格者のレベルダウンが激しい。

底辺高校から多数AO合格。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 62

  1. 【7201777】 投稿者: まぁ  (ID:GXR4mrnYxlE) 投稿日時:2023年 05月 07日 13:45

    悪名高き進振り制度のせいで、本当に学びたい学問がある人は不利になるわけで、不本意な専攻なら院進しないのは当然かと

  2. 【7201815】 投稿者: 本音と建前  (ID:oRb8vqdzk7o) 投稿日時:2023年 05月 07日 14:11

    その割には少子化(志願者減)に合わせて本来学生数を減らすべきところをそれをせず一般受験枠と受験科目を減らして見かけの偏差値が下がらないように努力してる

    本気で偏差値表の偏差値を気にしないなら科目数絞ったり指定校推薦をランクの低い高校に配るのをやめないと綺麗事にしか聞こえない

  3. 【7201938】 投稿者: 納得  (ID:RrtFeJ.0G.s) 投稿日時:2023年 05月 07日 15:50

    >地方の公立進学校なら、まず専攻を決めて、国公立大全体くらいを大括りに志望校にして、〇〇大が無理なら専攻は変えずにもっと入りやすい大学に下げるって動き方をする子が多い。

    理系に多いそうで、理系の上位大学の中下位学科より、1つ下位大学の上位学科の方が優秀といわれる理由なのでしょうね。

  4. 【7202015】 投稿者: うーん  (ID:GLgEg6G1ZCc) 投稿日時:2023年 05月 07日 16:51

    >>社会にインパクトを与える人物を輩出している

    インパクトを与える人物を入学させているが正しいのでは?

  5. 【7202149】 投稿者: ?  (ID:FFQBAOVGts2) 投稿日時:2023年 05月 07日 18:49

    どこの大学を想定しているのかね。まさか、一般入試だけで10万人の受験生を集める早稲田、明治、法政辺りを含めた所論ではあるまいな。そうした大学では、むしろ入学定員増を受験生から期待されているのではなかろうか。

  6. 【7202406】 投稿者: 定員  (ID:JbFGzrrNeNY) 投稿日時:2023年 05月 07日 22:15

    少子化で昔より受験生が減ってるのに早慶はむしろ定員が増えてる。だけど偏差値は昔のまま。つまり学力試験なく入学する学生が増えていってる単純な構図

  7. 【7202543】 投稿者: そうだろうか  (ID:FFQBAOVGts2) 投稿日時:2023年 05月 08日 04:59

    多彩な入試を用意した結果に過ぎないのではあるまいか。また、指定校推薦なりAOなりも、きちんと要件をあらかじめ明示して透明性、客観性を担保している。しかも、そうした彼らの入学後の成績も概ね良好で、制度として成功しているといえる。なぜなら、そうした学生は第一志望者であるからだ。それぞれ独自の建学の精神を有する私学にとって、それは望ましい姿である。

    換言すれば、せっかく入学したのにうじうじと東大再受験を考える「仮面浪人」は、歓迎すべからぬ学生ということになる。もっとも、そうした一部学生もまもなく始まる『早慶戦』を契機に考えを改める。心理学でいう「ナラティブ」である。そして四年後、卒業式で肩を組み、皆で『早稲田の栄光』を歌うとき、早稲田で良かった、面白かったと満足するのである。

  8. 【7202564】 投稿者: トニカク  (ID:QE7nB6PfxMk) 投稿日時:2023年 05月 08日 06:02

    指定校推薦は学部別で毎年合格者のいる高校から選ばれます。
    合格者がいないあるいは推薦で入った生徒が成績不良だと枠はなくなります。
    それなりの高校でも例えば法学部なら早慶各1枠ですから簡単ではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す