最終更新:

8
Comment

【7418009】住民税非課税世帯の大学無償化

投稿者: 一人暮らしをしよう   (ID:XJf5FIX2QiI) 投稿日時:2024年 02月 29日 21:08

「給付型奨学金の支給」という支援は、給付型のため、返済する義務はありません。支援の対象となるのは、「世帯収入や資産の要件を満たしている人」「学ぶ意欲がある人」です。

住民税非課税世帯の学生の場合の授業料等減免の上限額(年額)
「昼間制の国立大学の場合……入学金約28万円、授業料約54万円」
「昼間制の私立大学の場合……入学金約26万円、授業料約70万円」

文部科学省 高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)

返済義務なしの大学無償化制度がスタートして、住民税非課税世帯の学生さんは実質タダです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7418042】 投稿者: Fラン延命政策  (ID:2BtgRSxtDFw) 投稿日時:2024年 02月 29日 22:11

    授業料が無料になったからと言ってバイトより勉強を優先する学生ばかりとは限らないです。どちらかというと、浮いた分で遊んだりオシャレに注ぎ込む人が増えるのではないでしょうか。

  2. 【7418230】 投稿者: まあ  (ID:zj6XCtf6lc.) 投稿日時:2024年 03月 01日 09:16

    就職で、ガクチカとかいってアルバイトやサークル活動を重視している時点で、学生が勉強するとも思えない。

  3. 【7418668】 投稿者: えーと  (ID:x2uQ/QzYcng) 投稿日時:2024年 03月 01日 22:07

    国にしろ自治体にしろ、入学後の支援はある程度あります。

    ただし、受験勉強時の支援は乏しいのが現状です。

    貧困層のお子さんは塾に行くこともままならず、受験時のハンディが非常にあります。

    東京都ではこれに対応した給付金がありますが、月に2万程度です。
    これでは、月の塾代にも足りません。
    夏期講習などは夢のまた夢です。

    また、多くの給付金が事後給付(後で補填)です。

    もう少し実態にあった制度とするべきではないかと思います。

  4. 【7418752】 投稿者: 非課税世帯  (ID:FOKcBkRKog2) 投稿日時:2024年 03月 02日 04:42

    年収200万くらいが限度かな。

  5. 【7419149】 投稿者: 書けるかな?  (ID:9apYqYTtCIs) 投稿日時:2024年 03月 02日 17:17

    この住民税非課税世帯への大学就学援助の財源は何処から来たんでしょうか?

    国公立大学の授業料免除申請が、平成28年度までは(某国立大のケースでは)78%が許可されていた
    平成29年度から免除不許可ばっかり、申請総数自体が9割弱も減っていてそこに不許可が7割近く

    時期的に繋がっていて、首都圏の私大の救済に財源が移動したよね、多分だけど

  6. 【7419156】 投稿者: まともな人  (ID:wmjJJdH7dfc) 投稿日時:2024年 03月 02日 17:35

    私大の授業料払えないから救済のために財源が移動したの?私大の授業料払えないなら休学するなりして働きなさいよだわ。

  7. 【7419259】 投稿者: 非課税世帯  (ID:YB8PGOXBFP2) 投稿日時:2024年 03月 02日 21:03

    極めて限られた層になるね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す