最終更新:

762
Comment

【7451311】地元の旧帝大より東京の有名私立大学

投稿者: 時代の流れ   (ID:cUiiu/8JiYM) 投稿日時:2024年 04月 15日 16:10

早慶、上智、MARCH etc...など東京の有名私大が旧帝や神戸大などの地方難関国立よりあらゆる面で勝っています。
これは残念ですが事実です。

賢い人は地方に都落ちはしませんし、地方の人は東京の私大へ来ます。

その証拠に有名企業就職率、大企業役員、政治家などあらゆる分野で地方旧帝は東京有名私大にノックアウトされています。
賢い人が多いからですね。

我が国の首相も、世界のトヨタの社長も早稲田卒です。

地方旧帝で活躍してる方って思い浮かびません。

地方のナンバーワン進学校である灘や西大和学園も大挙して東大や早慶にやって来ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 96

  1. 【7454530】 投稿者: 結論  (ID:vTn7X6Gh4ro) 投稿日時:2024年 04月 20日 07:41

    古今東西、賢い人は早慶以下、私立大学に進学しない。
    これ、当たり前。

  2. 【7454533】 投稿者: 就活偏差値  (ID:igx486doUio) 投稿日時:2024年 04月 20日 07:50

    https://www.asahi.com/edua/article/14818564?p=5
    朝日新聞EduA
    □国公立大学 ■私立大学

    □60.5 一橋大学
    ■60.4 慶応義塾大学
    □60.3 東京大学
    ■60.1 国際基督教大学
    □59.9 京都大学
    □59.7 東京工業大学
    ■59.6 早稲田大学
    ■59.4 上智大学
    □59.4 大阪大学
    □59.2 北海道大学
    □59.1 神戸大学
    □59.0 筑波大学
    □59.0 東北大学
    □58.9 名古屋大学
    □58.8 九州大学
    ■58.7 東京理科大学
    □58.7 千葉大学
    ■58.5 立教大学
    □58.4 電気通信大学
    □58.4 大阪公立大学
    ■58.3 青山学院大学
    □58.3 横浜市立大学
    ■58.1 明治大学
    ■58.1 同志社大学
    □58.1 岡山大学
    ■57.8 関西学院大学
    ■57.7 中央大学
    ■57.4 立命館大学
    ■57.4 法政大学

  3. 【7454547】 投稿者: なんとなく  (ID:7qTOpjrWvc6) 投稿日時:2024年 04月 20日 08:18

    国立の学費が上がることで、私立の学費も上げやすくなると思うから、国立の学費が上がると、私立の学費も上がるのでは。

  4. 【7454551】 投稿者: 私大も上がるよね  (ID:gmKio6kLYcg) 投稿日時:2024年 04月 20日 08:21

    30年前がまさにそうでしたね。
    格差是正とか言って国立大の学費を上げたら、私大も上げやがった。

  5. 【7454556】 投稿者: 同感  (ID:NgddS.orjUE) 投稿日時:2024年 04月 20日 08:34

    同感。
    慶應塾長の主張のうち、国立大授業料引き上げは私立大も引き上げしやすい環境作りにもなる。
    そして文系5年制についてもその分授業料増加が見込める。
    どちらも私学経営の収入増加のための陳情に近いよね。

    でも国立大授業料値上げとか、国立並みに財政支援をの議論の先には、私立も国立並みに国の関与を認めざるを得なくなるとともに、教員年収比のトップ論文輩出などの経営指標なども公表しなければならなくなっていくと思うね。
    情報公開が進むことは良いことだけど。

  6. 【7454560】 投稿者: 最多運営費交付金  (ID:9p0XAxYqhSw) 投稿日時:2024年 04月 20日 08:42

    まあ東大はもう少し値上げしていいと思う。

  7. 【7454561】 投稿者: せっかくだが  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2024年 04月 20日 08:43

    多くの私学は国立大学以上に情報公開に努めている。年度ごとの事業報告のみならず、『大学基準協会』等外部機関の機関別審査も受検し、その結果もHP等で公表している。私学助成を受ける以上当然のことだ。しかしながら、他方で私立学校法で自主性も保障されていることにも留意する必要がある。したがって、国からの関与も私学助成を受けるとの限りにおいて最低限との限定的なものとなる。

  8. 【7454571】 投稿者: 時代  (ID:ukpQVwUrIb2) 投稿日時:2024年 04月 20日 08:58

    文系卒の転職支援だけって、新卒の就職支援も必要では。文系でブルーカラ-の仕事につながる勉強はしてないと思うから資格や免許取得の支援も必要だと思う。親世代は、ストレスなど営業の仕事が合っていないから現業に転職する人が少なくなかったそうだけど、そうではないのですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す