最終更新:

800
Comment

【7451311】地元の旧帝大より東京の有名私立大学

投稿者: 時代の流れ   (ID:cUiiu/8JiYM) 投稿日時:2024年 04月 15日 16:10

早慶、上智、MARCH etc...など東京の有名私大が旧帝や神戸大などの地方難関国立よりあらゆる面で勝っています。
これは残念ですが事実です。

賢い人は地方に都落ちはしませんし、地方の人は東京の私大へ来ます。

その証拠に有名企業就職率、大企業役員、政治家などあらゆる分野で地方旧帝は東京有名私大にノックアウトされています。
賢い人が多いからですね。

我が国の首相も、世界のトヨタの社長も早稲田卒です。

地方旧帝で活躍してる方って思い浮かびません。

地方のナンバーワン進学校である灘や西大和学園も大挙して東大や早慶にやって来ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 53 / 101

  1. 【7457027】 投稿者: あと補足  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 04月 23日 15:26

    「早慶進学の上位は首都圏女子校(頌栄など)、MARCH進学の上位は首都圏公立三番手以下(県立大和など)」
    のコメントは朝日の記事タイトルの要約です。
    異議があるのであれば直接、朝日に申し入れいただくのが良いと思いますよ。
    私は異議無しです。現役進学率が一番比較としてフェアだと思っていますので。

  2. 【7457031】 投稿者: 通りすがり  (ID:Zoat0dVZ21k) 投稿日時:2024年 04月 23日 15:36

    詳細は、これからじっくり見させていただきましょう。
    それでも現役限定の資料では「どの大学に、どの高校から多く入学しているか」を判定するには不十分ですね。

  3. 【7457033】 投稿者: だから  (ID:H50Qi96cc8k) 投稿日時:2024年 04月 23日 15:41

    私大合格者数などあてにならないですね。
    重複合格者のいない東大はじめ国立大の合格者数のほうが重要です。
    東京一工国医で最上位の厚みが見れると思ってます。早慶合格者数は参考程度かな。(私の知り合いで私大14校合格の子いましたし。)

    ただ、もし女子校だと早慶上智や私大医学部を第一志望にしている子も多く、今は推薦入試の子も結構います。
    上位私大の推薦入試の場合は重複合格できないので(中堅以下の大学はこの限りではない)女子校のレベル感を知るためには私大合格者数も重要。上位女子校でも中間層はマーチなので、マーチの厚みも見ておいたほうが良いです。

  4. 【7457047】 投稿者: ご自由に  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 04月 23日 15:58

    >現役限定の資料では「どの大学に、どの高校から多く入学しているか」を判定するには不十分ですね。


    浪人データを作りたいなら、ご自由にとしか言いようがありません。
    現役率85%の時代に浪人まで集計する意味は、費用対効果からは全く無いと思います。そもそも浪人動向の把握を100%の精度でやるのは無理。
    ただ、首都圏から旧帝大を目指さないと言う主張は、公立三番手以下や女子校なら当てはまるが、首都圏公立トップ校クラスでは全く当てはまらないことが現役進学データで分かります。
    横浜翠嵐などは合格開示で旧帝大東工大一橋大だけ別枠開示するくらいですから。

  5. 【7457049】 投稿者: 通りすがり  (ID:Zoat0dVZ21k) 投稿日時:2024年 04月 23日 16:11

    >私大合格者数などあてにならないですね。
    おっしゃる通りですよね。
    国公立大の数字は当てになりますが、私大の数字は当てになりません。

    >今は推薦入試の子も結構います。
    おっしゃる通りですが、入試タイプ別の数字まで公表している学校は稀有ですよね。
    (公立一貫校ですが)神奈川県の相模原中等教育学校は、入試タイプ別の合格者数・入学者数を大学・学部別に公表しています。
    https://www.pen-kanagawa.ed.jp/sagamihara-chuto-ss/sinnrojyokyo.html
    しかもこの学校、1期生(平成26年度卒業生)では推薦や一般受験の合格率(「一般受験、東大は13人受験して5人合格、早稲田は60人受験して20人合格」)という生々しい数字まで公表しています。
    ここまで赤裸々に公表する学校も希少ですが(笑)、願わくば相模原中等のようにすべてを公表してほしいですよね。

  6. 【7457095】 投稿者: このスレの真偽  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 04月 23日 17:23

    >賢い人は地方に都落ちはしませんし、

    地方旧帝大への進学率が高いのは首都圏では公立トップ校。早慶は首都圏女子校、MARCHは首都圏公立三番手からの進学率が高い。



    >地方の人は東京の私大へ来ます。

    早慶MARCHの進学率ランキングを見ると首都圏占有率が高く、地方から東京の私立大学への進学は少ない。

  7. 【7457142】 投稿者: 通りすがり  (ID:Zoat0dVZ21k) 投稿日時:2024年 04月 23日 18:30

    >現役率85%

    この数字の根拠は不明ですが、代ゼミのデータを見ると、慶應でも2023年度の浪人の合格者が3割を超えています。
    https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/keio/keio_jokyo_3.html#jokyo
    現役のみで「どの大学に、どの高校から多く入学しているか」を判定することは、この3割を除外していることになるので、不十分・片手落ちです。

  8. 【7457154】 投稿者: 無理  (ID:NpdIs5AlgoU) 投稿日時:2024年 04月 23日 18:49

    地方の賢い人が首都圏の私立大学を選とは思えません。
    早慶でもメリットがない。
    東京に行きたいとか?でしょうか。
    しかし、わざわざ高い学費を払って生活費は余分にかかる格下の私立大学に行く人がいますかね?。
    受験生にとって私立大学のメリットはその入り易さだけだと思います。
    受験結果を見る限り首都圏か地方かはわかりませんが早慶は全く選ばれてはいませんよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す