最終更新:

123
Comment

【7471698】国立大学の求心力の低下は東京私大の人気の影響?

投稿者: 現実   (ID:JLiyeooKoTs) 投稿日時:2024年 05月 15日 22:01

就職で無双したいなら早慶へ。
国内では東大含め敵無しです。どんな企業にも行けます。
この国を動かすのは三田会と稲門会ですよ。

語学を極めたりインターナショナルな人材になりたいなら上智へ。外務省や国連に行けます。
うるわしのアルマーマーテル。

大学生らしい生活を送りたいなら明治へ。
ラグビーの明早戦や六大学野球で盛り上がりましょう。
白雲なびく駿河台〜♩

表参道でキラキラした生活を送りたいなら青学へ。
今年は創立130周年を記念して図書館も新装オープン。
トップブランドの青山があなたを待ってます。

国家公務員や難関資格を考えるなら中央へ。
牧歌的な広いキャンパスの中にスタバや郵便局などなんでもあります。
手堅いあなたには中大がおすすめ。

雅な人と繋がりたいなら学習院へ。
名家のご子息が多いです。
目白の森で鳥と一緒に語らいましょう。

男子が苦手なら、津田塾、東女、本女へ。
今でも女子大御三家はMARCHや中堅国立よりも評価が高いです。
毎年日銀に何人も入ってます。


東京私大は本当に魅力的ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 16

  1. 【7480815】 投稿者: ?  (ID:EvuFUIOVPpE) 投稿日時:2024年 05月 30日 12:31

    根拠は?

  2. 【7480888】 投稿者: 短絡的  (ID:YWGa7SuvKS.) 投稿日時:2024年 05月 30日 15:00

    それは大学進学時に他の地域から学生が押し寄せてくるからだよね。

    でも各都道府県の大学進学者数に対する大学定員数という観点では、京都府がトップ。

    大学進学者に対する私立大学定員数は、京都が190.2%、東京が181.7%。
    大学進学者に対する大学(国立、公立、私立)定員数は、京都が220.0%、東京が196.2%。

    大学設置環境では京都が私大設置環境はトップ。

    大学進学者に対する国公立大学定員数は、鳥取66.1%、高知68.0%、山口63.8%、島根58.8%に対して東京14.4%、千葉9.1%、神奈川6.3%、埼玉5.5%。

    この大学設置の環境の違いの中で5教科7科目受験率を単純比較したり、東京は私大が多いとか言ってもあまり意味がない。

    国立が多いのがすごいのなら島根や鳥取がすごいことになる。

  3. 【7480900】 投稿者: どこから出してきた数字?  (ID:dtcS5V7Ns/s) 投稿日時:2024年 05月 30日 15:23

    埼玉県の2023年度の大学進学者数33.850(大学進学率64.5%)
    埼玉大の募集定員1.520、内の2023年度の埼玉県に高校所在地があった入学者が29.20%

    鳥取県の2023年度の大学進学者数2.386(大学進学率52.0%)
    鳥取大の募集定員1.140、内の2023年度の鳥取県に高校所在地があった入学者が17.93%

    >大学進学者に対する国公立大学定員数は、鳥取66.1%、、、埼玉5.5%。←何の数字なのか、意味が不明すぎるのですが、コレを信じているのですか?
    京都府の高校生が京大や京府医や同志社大に自動的に入れないのと同じなんだけど

  4. 【7480955】 投稿者: 短絡的  (ID:pYZqRw1wcfE) 投稿日時:2024年 05月 30日 17:36

    大学の設置環境の話をしているのに自動的に入れるとかそういう問題ではない。

    埼玉県にしても鳥取県にしても国公立(国立+公立)と書いてあると思うけど。

    鳥取って2,000名強の大学進学者に対して国立定員1,139名、公立300名。その環境下で私立は多くはならない。

    東京は国公立の定員って11,286名で大学進学者は7万8千人強。他の都道府県からネットで7万人ぐらい東京にやってくるので私大が多いのは当たり前。

    それを沢山あるのは悪の元凶と言ってもしょうがない。

  5. 【7480977】 投稿者: スレタイ  (ID:dtcS5V7Ns/s) 投稿日時:2024年 05月 30日 18:22

    >国立大学の求心力の低下は東京私大の人気の影響?
    >首都圏の私大は魅力的ですね

    って、スレッドのタイトルなんだけど
    母数に何が入る数字?大学進学者数なら、埼玉は進学率も高いし、自宅から通える私大がいっぱいあって素晴らしいじゃないの 何で山陰や四国にケチをつけるの?
    鳥取県の私大は「1」入学者が88人の看護大なんですけど
    あとは私大だと岡山や広島と兵庫県と大阪にいくみたい、遠いいし下宿代も大変かと

  6. 【7481073】 投稿者: 少子化  (ID:V5tC9nxvifQ) 投稿日時:2024年 05月 30日 21:43

    >それは大学進学時に他の地域から学生が押し寄せてくるからだよね。

    地方の少子化と首都圏関西圏での下宿代・学費の高騰により、首都圏と関西圏にやってくる学生が減っているのが問題なのだとおもいます。

    つまり昔の学生が押し寄せてくる時代にできあがった定員数が余剰になっているから、首都圏と関西圏の知名度の低い私大が定員割れを起こしている。

  7. 【7481080】 投稿者: 定員減らせ  (ID:CgjmqiBgzlk) 投稿日時:2024年 05月 30日 22:04

    > つまり昔の学生が押し寄せてくる時代にできあがった定員数が余剰になっているから、

    早稲田や慶應なんて、あの敷地面積からすると、定員の1/3でもいいくらい。特定の大学に学生が多すぎ。

  8. 【7481159】 投稿者: うーん  (ID:zu5U3PqWQOI) 投稿日時:2024年 05月 31日 06:29

    敷地と人数とか言い出すと青山学院の立場がない。
    上智大学になると、これ大学?って感じになる。
    良く言えばコンパクト。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す