最終更新:

1976
Comment

【802839】京大か早慶か

投稿者: 大学   (ID:5rjGC4KzJoo) 投稿日時:2008年 01月 05日 03:50

京大へ入るなら早慶へ行ったほうが、社会では通用するとよく聞きますが、皆さんはどのように思われますか。(理系・文系で違いはあると思いますが)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7356190】 投稿者: 世代間対立  (ID:DXmd1.6xLec) 投稿日時:2023年 12月 09日 19:45

    世代間対立は意味ない。
    どの世代にも裕福な人と貧しい人がいて、階級移動のデータを見ていると若い時に貧乏な家庭に生まれた人はそのまま貧乏な老人になっていく、裕福な家庭に生まれた人はそのまま裕福というのがわかっている(逆もしかり)。

  2. 【7356235】 投稿者: ロスジェネ  (ID:J8kC362U39w) 投稿日時:2023年 12月 09日 20:56

    最近は過去は美化して今の若者は大変みたいに言う人達いるけど本当かなと思う。
    私はロスジェネだけど、私の世代でも親や教師や部活やバイト先とかの殴る蹴るは当たり前だったし、上の世代の話を聞くともっとひどい。

  3. 【7362432】 投稿者: シルバー民主主義  (ID:DmdHBhJ0Nx6) 投稿日時:2023年 12月 17日 21:57

    今年23年の出生数70万前半で、来年24年には早速70万割れしそうだし。30年までに30万くらいになっているのでは。
    少子化はマジでヤバい。

    コロナ程度で緊急事態だというなら、少子化は超緊急事態だから。
    不思議なのは、コロナに100兆つかっているのに、少子化対策が3兆とか言っているところ。どう考えても逆だろう。

    今の高齢者はシルバー民主主義に守られ、利権を維持できる。

  4. 【7377559】 投稿者: 階層間移動  (ID:FAbgYfJyj3c) 投稿日時:2024年 01月 11日 05:18

    階層間移動は驚くほど少ない。
    階層は固定化している。

    橋本健二の本を読むとわかるわ。

  5. 【7393137】 投稿者: 高木  (ID:sjgTg16Rrc.) 投稿日時:2024年 01月 28日 18:32

    慶応の圧勝ですね

    五大商社社長
    三菱商事 東大教養
    三井物産 慶応経済
    伊藤忠 早稲田法
    住友商事 慶応商
    丸紅 東大法
    京大は所詮地方大
    商社ではソルジャー扱い

  6. 【7393445】 投稿者: 中央≒慶應  (ID:v9VR2I05KVE) 投稿日時:2024年 01月 29日 06:59

    時価総額トップ100社長(CEO)輩出率の結果は、概ね実力通り。

    ちなみに慶應は、8人の社長のうち3人がイマドキ上場企業のガバナンスとしてあり得ない世襲で(エーザイ・シマノ・ディスコ)、実力社長のカウントだと上智中央の水準まで落ちて、大企業での出世は弱いので、コネのない学生さんが慶應を考慮する際には要注意!

    ○時価総額トップ100社長輩出率(2名以上)

    大学 社長数 学生数K 輩出率
    東京大学 22 14.0 1.57
    一橋大学 6 4.4 1.37
    --
    東京工業大学 3 4.9 0.62
    京都大学 7 13.0 0.54
    --
    早稲田大学 13 37.9 0.34
    慶應義塾大学 8 28.7 0.28
    横浜国立大学 2 7.3 0.28

  7. 【7393469】 投稿者: まぁな  (ID:Jt5IvbV29/s) 投稿日時:2024年 01月 29日 07:51

    慶應法科大学院の合格者は身内の慶應義塾大学より中央大学の方が多い年もあるくらいだから。
    中央大学(少なくとも法学部)は慶應より優秀だと思います。

  8. 【7395271】 投稿者: 高木  (ID:bQKi9wXUDRU) 投稿日時:2024年 01月 31日 18:23

    京大工作員いわく三菱商事よりはるかに上のsmbc日興新社長に慶応理工
    当然世襲じゃありません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す