最終更新:

48
Comment

【1360782】女子校出身者って

投稿者: 共学おばさん   (ID:eOYbylioBok) 投稿日時:2009年 07月 10日 11:50

みなさまにお聞きします。
女子校出身者って離婚が多くないですか?それも幼稚園、小学校から女子校の人。
3回離婚した人も何人か知っています。それも小学校から女子校。
統計が取れる問題じゃないんですが、皆様はいかがお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【1361127】 投稿者: コアラ  (ID:LjcDDxkj66s) 投稿日時:2009年 07月 10日 16:08

    どうでしょうね・・・
    私は全部共学コース(公立中学、都立高校、共学の大学)でしたが周りの友達は結婚すらしていない子がまだまだたくさんおります。もう40越えています・・・
    男子が周りにいればいいってもんじゃないんですよね。


    離婚ですが、共学の大学(マーチ以上)の友達については離婚率高いです。(再婚もしています)仕事バリバリしていますし、離婚しても1人で大丈夫的な感じです。逆に女子校コースの友達のほうがしっかり家庭に入って守っているという印象です。

    というわけで、女子コースをたどったから離婚が多いとは思いません。

    単に今の時代離婚が多いのかなという印象だけです。

  2. 【1361220】 投稿者: 共学(驚愕)おばさん  (ID:0E.hl8xgmkI) 投稿日時:2009年 07月 10日 17:44

    コアラ様
    そうそう、共学の人は独身の人がわりにいる気がします。
    驚愕なのは、案外東大卒女子が早めに元同級生などと、きちんと結婚して家庭を守っていることです。

    下から女子校は恵まれすぎて、離婚し、
    共学は、男が周りにいるからいつでも大丈夫と思って、結婚せず、
    東大女子は結婚できないといけないと思って、案外真面目に地味に地に足付けて暮らしてる

    昔、東大卒女子は、親がこの子はお嫁に行かれなくなると大変って思って、大学卒業するかしないかで、お見合いバンバン。
    友人の家がそうでした。友人は私大出身だから、お前は大丈夫って。
    ってことがありましたよ。商品価値が下がる前に、クリスマスケーキ理論ですかね。男の人は高学歴女性苦手なところありましたもの。

  3. 【1361245】 投稿者: 共学おばさん  (ID:0E.hl8xgmkI) 投稿日時:2009年 07月 10日 18:04

    時代さま

    ほんとほんと、私も大学(共学)時代、いろんな人がいると思いました。
    公立出身、私立出身、地方出身、都会出身などなど
    地方の受験高出身の人は、歌舞伎、能、クラシックなど文化芸能関係に疎いと思いました。

    女子校の高校だけですが、下からの人たちは、私立らしい匂いの密度が濃いが、世間が狭い
    やはり純粋培養という言葉はあるな、と思いました。

    40代後半さま
    友人も幼稚園から大学まで女子校でしたが、離婚も、独身も多いとは言っていました。

  4. 【1361253】 投稿者: ぺこ  (ID:qz7A5U1YhaY) 投稿日時:2009年 07月 10日 18:09

    私は公立小・中→都立高→私立大、全て共学で過ごしました。大学のサークルには系列の女子小・中・高校出身者も多くいましたが、外面・内面ともに素敵な方が多かったように感じます。普段はとても女性らしくオシャレでか弱い感じなのですが、いざ学祭の準備等になると、いわゆる「男の仕事」的な事もどんどんやっていました。共学高校出身の私には、何となく、力仕事は男子がやるみたいなところがあったのですが、女子ばかりで過ごしてきた彼女達のテキパキとした働きぶりに驚かされた事がありました。又、普段はフツーでも出るところに出るときちんとした礼法作法を知っていて、さすがだなぁと感心したりもしました。そんな彼女達の離婚率がもし高いと言うのなら、大事に、わがままに、育てられたとかいう事より、見かけによらず強くてデキル方達であるが故かも、と思います。ただ私の周囲の話で言えば、その彼女達より共学高校時代の友人の方が断然離婚率高いです。(汗)ところでスレ主さんは何の為にこのようなスレを立ち上げたのでしょうね。例え女子校出身の方の離婚率が高くてもスレ主に迷惑がかかるわけでもないし、それが何か?って話でしょ。当事者が見たら不愉快になるようなスレっていかがなものか、もし、共学出身の……って同じ事言われたら、私アタマにきちゃうと思います!

  5. 【1361265】 投稿者: 共学おばさん  (ID:0E.hl8xgmkI) 投稿日時:2009年 07月 10日 18:22

    ぺこさん
    そうそう、女子校出身者って切れ者も多いです。また何で東京女子医大が良い学校とされているのは、共学だと男に頼って医者として一人前になるのに、よくないとも聞きました。日本女子大もとっても自立心の強い諸先輩方が多いですよね。

    そう考えると、別に女子校もいいんですよね、わかってます。
    でも根っこにどっか女子校ってと思っている自分がいるんでしょうね、ごめんなさい。

  6. 【1361317】 投稿者: 不愉快です  (ID:rGrulVpXZxQ) 投稿日時:2009年 07月 10日 19:13

    私は男子校出身で既婚者で離婚の経験もありませんし、女子校の関係者でもありません。
    こういう知り合いがいますというごく一部の人を取り上げて、あたかもその人が属する集団のほとんどの人がそうであるかのように語るのは、良くないと思います。しっかりした統計があるのなら別ですが。
    例えば、死刑囚は女子校出身より共学出身が多いですよね。と言われたら共学出身者はおもしろくないですよね。でも実際にそうなんですよ。死刑囚は圧倒的に男性が多いんですから。
    これ以上例をあげてもしょうがないですよ。離婚してる人なんてたくさんいるんですから。共学、男子校、女子校、私立、公立、中卒、高卒、大卒・・・
    どの学歴にもいます。

  7. 【1361434】 投稿者: 事実は否定できないかな。  (ID:VkS3ycNFswA) 投稿日時:2009年 07月 10日 20:59

    統計をとったわけではないけど、女子校はなんか変な感じがします。また学校にもよりますね。
    だから、今共学に変わり
    少子化に対抗しようとしてる学校。
    特に関西は顕著です。
    男子校も共学になった学校ありますよ。

    やはり、偏ってしまうからだと思います。

  8. 【1361471】 投稿者: 女子校に限らず  (ID:F3n8CU0aPdw) 投稿日時:2009年 07月 10日 21:38

    女子校に限らず、兄弟が同性の場合は結婚しても神経の休まる人が少ない様に思います。特に、母親に男の兄弟がいない場合に男の子を育てる事は一層、苦難に感じるように思えますね。男の特性を掴んでいないからわからない事ばかりでキリキリしているのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す