最終更新:

128
Comment

【1488600】開成と渋幕

投稿者: 旭   (ID:rDPRodDAlnE) 投稿日時:2009年 10月 31日 21:40

東京の東よりに住む者です。
渋幕と開成とで迷っております。
もちろん、1月に渋幕の合否がわかってから開成をうけるのですが、
イメージの違いもありますし、
両方合格してから考えればいいのかもしれませんが、
あらかじめ心づもりをしておきたいな〜と。
夫は開成、息子はどっちも楽しそう、私は渋幕の方が親が安心できる?と意見がまとまりません。夫は開成出身だと、社会に出てから同窓会つながりで役に立つのでは?ということです。私は、なんか開成の自由な親は放っておかれる感じ?が不安で、、、。
ご意見お聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 15 / 17

  1. 【7469633】 投稿者: 当然  (ID:LRmNxUMeWho) 投稿日時:2024年 05月 12日 10:26

    共学という点でしょう。
    女性への配慮や考え方を知れるという点で、良い方に影響していると思います。
    ただ、女性の比率が少ないので、男子全体としてそこまで意識していないかもしれません。

  2. 【7469895】 投稿者: 開成OB  (ID:lsc4oeoX1cg) 投稿日時:2024年 05月 12日 18:49

    渋幕のいいところについてお答えします。
    ●大人がみても面白い、先生が勧める本のリストをくれたこと。入学してすぐにもらったが、長期休暇の前にくれたこともあったと思う。
    ●子供は高3の夏休みまで部活をやってその次の春にちゃんと大学に入ったこと。同学年の子たちは多くはそのようにして合格している
    ●授業参観をやったこと:大変意外なことや面白いものもあって大人にとっても刺激になる内容であった。
    ●先生たちの協力関係が良好そうなこと:学校は終身雇用だから先生の出来不出来にむらがあるのはやむを得ないが、とても優秀な先生がいて、その先生のやり方を取り入れてやってみようと合議がされたこと。
    ●田村哲夫校長はカリスマ的であり難解だけど話が面白いような気がすること。良い見本を示す大人であったと言えそうです。
    ●卒業生にピアニストになった方がいて演奏会を講堂で無料でやってくれた(笑)。サインをもらってきて家に貼ってあります。これをはじめ、子供たちの視野を広げる催しを非常に積極的にやったこと

  3. 【7473204】 投稿者: 多様な進路  (ID:/nyxJHwr8SU) 投稿日時:2024年 05月 18日 14:54

    渋幕は開成と比べ、全体的に先生が良いというご説明かと思いますが、先生が良いということだけで、なぜ素晴らしい合格実績となっているのでしょうか。

    開成は60%程度が鉄緑に通塾していますが、渋幕は20%程度です。
    それなのに、東大合格実績は高いのはなぜだと思いますか?

    そもそも渋幕と開成の大学合格実績は、
    海外大が渋幕は70人ほど。開成は4人ほど。
    医学部が渋幕は120人ほど。開成は45人ほど。

    と渋幕は東大志望が低く、医学部や海外大志望が圧倒的に多いという特徴があります。

    これだけ多様な進学先で、鉄緑にも行かず、なぜ素晴らしい合格実績なのか?

    不思議です。

  4. 【7473243】 投稿者: 鉄  (ID:heG.kPteXww) 投稿日時:2024年 05月 18日 16:33

    鉄緑会は東大合格の十分条件だとしても必要条件ではないという当たり前の話では?
    そもそも放課後幕張から代々木行って夜帰宅するって大多数は難しいよ。地理的に。

  5. 【7473301】 投稿者: 開成OB  (ID:lsc4oeoX1cg) 投稿日時:2024年 05月 18日 18:08

    せっかくですからわかることについてはお答えします。

    >開成は60%程度が鉄緑に通塾していますが、渋幕は20%程度です。
    それなのに、東大合格実績は高いのはなぜだと思いますか?

    考えられることとして、鉄緑会はそもそも理3と文1合格を想定して作られたので
    他の学部にはオーバースペックかも知れないということです。
    (ただ家の子供は行った甲斐はあったと言っていました。仲の良い子に教材をコピーさせてあげたらすごく喜んでいたようでした。
    最近の子供たちの傾向なのか、渋幕だけの特徴なのか皆で仲良く、わからない所は教えあったりして受験勉強をしているみたいです。新年になると、喫茶店なんかに行かなくても良いよう、学校は教室を開放して協力してくれる)
    それから東京では新宿にしかないので、渋幕の人にはちょっと遠い(行けない距離ではない)
    だから無理してまで鉄緑会には行かない。
    渋幕の近所にも駿台や河合塾があってそこに行っている人もいます。一般的に言って駿台は大変有用です。私と友人の複数の証言です。

    >そもそも渋幕と開成の大学合格実績は、
    海外大が渋幕は70人ほど。開成は4人ほど。
    医学部が渋幕は120人ほど。開成は45人ほど。

    と渋幕は東大志望が低く、医学部や海外大志望が圧倒的に多いという特徴があります。
    これだけ多様な進学先で、鉄緑にも行かず、なぜ素晴らしい合格実績なのか?

    開成も渋幕も自由を標榜していますが、開成は「好きにやってください。先生は邪魔はしません」と言うだけ。特別何かしていたようには思えませんでした。渋幕は中学入試の時点で別枠で帰国子女を採り、英語の授業はエッセーを書いたり外国人の先生が全く違う授業をやっています。日本で国語の授業で文法なんかほとんどやらないように、英文法も彼らはやりません。
    入学してから試験を受けて帰国じゃない子もその授業は受けられたはずです。外国の大学に進学することには学校が積極的に情報を与えてくれますが
    どの分野にもそれをしてくれるわけではないと思います。渋幕は「自分に一番向いているところで花開け」と言っていると考えて良いです

  6. 【7473314】 投稿者: 人数はわからないので  (ID:K6X3TNW340s) 投稿日時:2024年 05月 18日 18:20

    >海外大が渋幕は70人ほど。開成は4人ほど。

    横ですが。
    海外大の合格実績は、1人で15~25大学に合格するパターンが少なくありません。
    そう考えると、渋幕の70人も、4、5人によって作られた結果かもしれません。

    むしろよくわからないのが開成の4人です。
    普通、海外大に出願する場合、20~30大学ぐらいに出しますから、実績を作ったのが1人だったとしても実績は10大学以上になる可能性が高いのです。

    ですから、渋幕の70人は延べ人数で、開成の4人は実人数なのかもしれません。
    どちらのデータも見ていないのでよくわかりませんが。

  7. 【7473324】 投稿者: 開成は  (ID:g.dcn8FwkY2) 投稿日時:2024年 05月 18日 18:27

    海外大は4人合格の、2人進学です。
    サイトに載ってます。

    多分、渋幕のように最初から海外大狙いというよりも、国内も受け〜の海外では?

  8. 【7473354】 投稿者: グローバル教育  (ID:GHshSNRUHO6) 投稿日時:2024年 05月 18日 19:37

    開成出身なのに、なぜお子さんは渋幕を選択したのでしょうか?個人的なことなので回答いただかなくてもけっこうです。

    渋幕は海外駐在等をしている親と海外で生活してきた子どもたち、帰国子女が多く、海外で生活をしてきたことから、海外での生活に比較的近い環境や海外大学も目指せるから渋幕を選択する、というのは志望理由としてわかりやすいです。

    海外研修等、英語でしか話すことができない環境にいけば、英語を学ぼうというモチベーションも高まりますし、留学生や海外の友人ができれば、英語を高めようというモチベーションになります。また、帰国生同士の英会話での雑談等身近で聞いていれば、勉強しようというモチベーションにも繋がるかと思います。

    お互い教えあうということは、渋幕、渋渋のスレでよくそういうレスがありますので、多いのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す