最終更新:

94
Comment

【1925391】栄東東大選抜と豊島岡

投稿者: どちらも。。   (ID:DLG5rFvnER.) 投稿日時:2010年 11月 19日 05:01

小6女子で偏差値的にはどちらも足りております。
両校とも面倒見がよく、親子でとても気に入っております。

もし幸運にも両校合格をいただけた場合、どちらを選んだらよいかで迷っております。

娘は女子校・共学はどちらでもよいとのこと。
自宅からも両校近く、余裕を持って通えます。
栄東東大選抜は特待生として6年で約300万授与、整った環境。
豊島岡は女子教育もきちんとして、近年まれにみる進学実績。
我が家的には甲乙つけがたいのです。

ご意見いただけましたらありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 12

  1. 【1927097】 投稿者: どちらも。。  (ID:DLG5rFvnER.) 投稿日時:2010年 11月 20日 15:42

    皆様、早速の貴重なレスありがとうございます。

    色々なご意見お伺いできて参考になります。
    1日の桜蔭は塾の先生からは受けるように再三薦められておりますが、
    面倒見の良い学校をと思い躊躇しております。
    1月の明の星は受ける予定にしております。

    できましたら、もう少し皆様のご意見を伺いたく、よろしくお願いします。

  2. 【1927122】 投稿者: 栄東へどうぞ!  (ID:ZtaCmCADAEM) 投稿日時:2010年 11月 20日 16:01

    面倒見というのが「大学受験に向けた指導」を中心に言うなら
    よりスパルタの栄東でしょうね。
    しかしここは部活も盛んです。
    なんでも極限まで追い求める指導が特徴のようです。

    御三家や国立は自主性に任せるタイプですね。
    その意味では面倒見はよくないです。
    元々頭のいい生徒が多いので、塾にも行くでしょうが
    大抵いい学校に入ります。

  3. 【1927168】 投稿者: 6年間  (ID:20LwKH6vnO.) 投稿日時:2010年 11月 20日 16:59

    少人数の女子との人間関係は難しいですよ。
    うまく友人関係が維持できれば、それはそれは楽しく、一生の友人が作れるかもしれません。
    でも、一度気まずくなっても、ずっと同じクラス…、辛いですよ。

    娘は女子校ですが、毎年クラスが変わり、友人関係がリセットできます。
    もちろん、中1からの仲の良い友人もいますし、新しい友人もどんどんできます。

    我家は渋幕(ここも、女子比率少、でもクラス変えはあり)と都内女子校と悩みました。
    上記の理由で、女子校を選びました。

  4. 【1927202】 投稿者: 栄東は・・・  (ID:gGo8c5gXGDM) 投稿日時:2010年 11月 20日 17:45

    受験予備校・塾屋的発想の学校だと思います。
    合格実績も一部の生徒があげているとのこと。
    高校受験ではSAPIXなどに通われている生徒で
    開成・国立・早慶レベルを受験できるくらいの偏差値保持者には、
    模試の成績表を提示するだけで、そういった学校への受験を許しながら、
    事前合格を出してしまうような学校です。
    そして、上記学校残念組を少しでも獲得することによって、
    大学合格実績をあげようとするような学校です。
    栄東含め料理専門学校が母体の学校は、皆こんな感じです。
    私の息子はK大附属の中学に入学しましたが、
    同級生のお母様に栄東の現役の先生(英語)がいました。
    自分の息子を別の私立に進学させてしまうような何かきな臭い学校です。
    栄東の大体の雰囲気はこんな感じです。
    学校まで予備校地獄を味わいたいでしょうか?
    私だったら迷わず豊島岡ですね。

  5. 【1927262】 投稿者: 自動車整備か裁縫か  (ID:t0MJjNjcfGo) 投稿日時:2010年 11月 20日 19:12

    栄東は・・・さんへ
    >受験予備校・塾屋的発想の学校だと思います。


     そういうところはあるでしょう。何しろ実利志向ですから。元々、モータリゼーションを見越した自動車整備工養成学校がこの学園の端緒。時勢の見極めが非常に優れています。拡大志向が強く積極的な経営。そのための資金集めについても長けています。時には超法規的な勇み足もありましたが、全て学園の健全経営のため日々蓄財に励んでいます。


     ただ、私としては学園の蓄財の一助を担い、将来の埼玉の教育界の発展に寄与する気はありません。手に職と言うと大袈裟ですが、実利というなら寧ろ、豊島岡なら少しは裁縫の腕も上がるでしょうから、どちらを選ぶかと言われると娘には豊島岡を薦めます。

  6. 【1927296】 投稿者: どうですかね  (ID:tlvrQfZtP4A) 投稿日時:2010年 11月 20日 20:28

    豊島確実レベルの親御さんが悩むような内容でしょうか?
    どちらでも気に入った方にどうぞ、としか申し上げられません。

    ちなみに「偏差値的にはどちらも足りております」であっても
    親なら入学後の学校選択について、この時期から悩めるような
    心理にはならないと思うのですが。

  7. 【1927516】 投稿者: 終了組  (ID:V93UkOmlAFw) 投稿日時:2010年 11月 21日 00:28

    面倒見がいい学校?
    偏差値が十分足りているのであれば、自学自習できるお子さんですよね。
    私なら、埼玉県では1月は明の星を受験させます。
    その上で、2月に豊島岡ですね。
    共学がいいなら渋幕はいかがですか?
    栄東は埼玉の人ならわかるけど、お金儲けの学校ですよ。入学してから予想外に費用がかかり後悔している人を知ってます。
    よ〜く考えてくださいね。

  8. 【1927584】 投稿者: どちらも。。  (ID:DLG5rFvnER.) 投稿日時:2010年 11月 21日 05:45

    皆様貴重なご意見ありがとうございました。
    今までわからなかった内情などとても参考になりました。
    残り少ない時間を合格がいただけるように
    見守っていきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す