最終更新:

1090
Comment

【2440229】N60女子中3校のコスパ比較

投稿者: pon   (ID:5a/5QQ83PsY) 投稿日時:2012年 02月 22日 14:38

鴎友、吉祥、頌栄で、GMARCH以上(国立含む)を目指す場合、6年間での
コストパフォーマンスで一番はどこでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 107 / 137

  1. 【3044802】 投稿者: 部外者ですが  (ID:qykQfqi40t.) 投稿日時:2013年 07月 18日 14:09

    鴎友の学校別掲示板を見ました。
    ほんとに鼻息の荒い関係者が多いようで。
    とても参考になります。

  2. 【3044902】 投稿者: オンリーワン  (ID:NSHRhkvg2/.) 投稿日時:2013年 07月 18日 15:39

    頌栄は、2つ上の方がおっしゃるジャンルの違う学校という意見に賛成です。
    悪い意味じゃないです。表現を代えればオンリーワンの学校。

    帰国子女がこれほど多くいるのは頌栄しかありませんから。
    我が家は、帰国子女と一緒に学生生活を送れることに魅力を感じましたので、志望校選びには苦労しませんでした。英語力だけでなく、ダイバーシティの観点で魅力的でした。
    わが子も帰国生の友人の積極性などに大いに刺激を受けてます。

    理系や国立志向の子も心配不要です。わが子も理系、国立志望ですが、同じ志望のできる子もたくさんいますから。

    理系や国立が少ないのは単なる校風で、頌栄生の理系、国立志向の人がふるわないわけではないと思います。

  3. 【3045530】 投稿者: まだやってる  (ID:JxOlmpFkync) 投稿日時:2013年 07月 19日 09:15

    受験校を検討中のみなさまは くれぐれもこの板の見苦しい状況を 「各校の校風かも」と本気にとらえないで頂きたいものです。

    ここの書き込みの多くには どう読んでも ある限られた者による 意図的な「煽り」が常軌を逸しています。

    皆さま そのような煽りに載せられないよう、くれぐれもご用心なさってください。

  4. 【3045669】 投稿者: ↑  (ID:nv6GzhDayCQ) 投稿日時:2013年 07月 19日 11:23

    と、このスレに毎日居座ってる頌栄さんが言ってます。

  5. 【3045720】 投稿者: 見破り方  (ID:UNuQzSWNNV2) 投稿日時:2013年 07月 19日 12:24

    学校比較板の読み方

    学校関係者を名乗る書き込み→自校に対する情報はある程度信頼できるが、贔屓が入るので割引は必要。ただし、他校へのコメント部分は妄想が大半、便所の落書きと考えましょう。

    それ以外の書き込み→妄想が大半。便所の落書きと考えましょう。

  6. 【3046297】 投稿者: 頌栄ファン  (ID:iVHNw39iFpc) 投稿日時:2013年 07月 19日 23:42

    流れぶったぎってすみません
    制服の可愛さと学費の安さから頌栄を希望していたのですが
    塾の先生から洗足を進められました

    こちらのスレッドは鴎友、吉祥、頌栄の比較板ですが、我が家にとって洗足と鴎友は学費や国立大学進学向けという似たイメージなので、ちょっと加えさせてください

    洗足と頌栄だと6年間で約100万程学費に差があるようですが、高くても洗足はそれだけの価値のある学校だという意見を聞かせて頂けないでしょうか?

  7. 【3046602】 投稿者: 明確な戦略(校風)  (ID:lVvV2awN76I) 投稿日時:2013年 07月 20日 09:57

    >理系や国立が少ないのは単なる校風で、頌栄生の理系、国立志向の人がふるわないわけではないと思います。

    国立志向といったところで難関国立(旧帝、一橋、東工、外語、お茶等)に入れるのは
    鴎友でも現役でせいぜい20%程度ですよ。
    80%はそれ以外に進学か浪人する訳です。

    難関私立との二兎を追ったら玉砕確率の方が高いでしょう。
    であれば、浪人を嫌う傾向の強い女子の場合初めから早慶に絞る戦略もありですよ。

    頌栄はそういう校風なのかもしれません。

  8. 【3046646】 投稿者: 数字出すなら正確に  (ID:fxK63YT3XY.) 投稿日時:2013年 07月 20日 10:28

    別に鴎友の回し者じゃないけど、適当な数字を自分で勝手に作って語る人がいるので。

    鴎友の一般的に言われている難関国立(東京一工)の合格率は10%(浪人込みで11%)
    お茶や外大を入れる首都圏国立までなら合格者率は30%(浪人込みで33%)
    地方医学部なんかを入れた国公立全体(防大、防医大除く)なら35%(浪人込みで38%)

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す