最終更新:

1090
Comment

【2440229】N60女子中3校のコスパ比較

投稿者: pon   (ID:5a/5QQ83PsY) 投稿日時:2012年 02月 22日 14:38

鴎友、吉祥、頌栄で、GMARCH以上(国立含む)を目指す場合、6年間での
コストパフォーマンスで一番はどこでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 20 / 137

  1. 【2459054】 投稿者: 鷗友すごい  (ID:ToIBUH2LqoQ) 投稿日時:2012年 03月 06日 22:55

    今年の鷗友、すごくないですか?
    明治100人越えですね。
    下から3分の1以上はマーチ楽勝でしょうか?

  2. 【2459325】 投稿者: 住職  (ID:mIepTKUIZBk) 投稿日時:2012年 03月 07日 04:28

    >今年の鷗友、すごくないですか?
    明治100人越えですね。

    国立に80人近く合格する学校ですから、明治はその滑り止めでこの程度は合格しますよ。
    進学者は実質その10%ぐらいですね。

    上位層が重複合格しているだけですから、下から1/3以上はマーチ楽勝とはいかないと思います。

  3. 【2459697】 投稿者: 頌栄は、  (ID:D7u3cUJ30pE) 投稿日時:2012年 03月 07日 11:37

    上智大学、90人、高校別合格者数トップ。

    因みに、明治大学の高校別合格者数トップは、桐光学園の192人。

  4. 【2460105】 投稿者: 頌栄は、  (ID:KMrssAN1D9M) 投稿日時:2012年 03月 07日 16:58

    >国立に80人近く合格する学校ですから

    正確に言うと鷗友の場合、現役・浪人含めて、
    <国公立>80人近くということですよね。
    浪人も毎年50人前後はいるようですし・・。

  5. 【2460260】 投稿者: 浪人  (ID:blOd9ff.R3k) 投稿日時:2012年 03月 07日 18:41

    浪人して理系に進学、優秀な学生は大学院へ。
    お嬢様が社会人になるのは早くても25~26歳。ヘタすると30歳目前。
    就職は有利ですが。。


    あとは各ご家庭の判断でしょう。

  6. 【2460414】 投稿者: 疑問  (ID:7Pov6K631vo) 投稿日時:2012年 03月 07日 20:48

    女子の浪人院卒って本当に就職に有利ですか?
    いくら雇用機会均等法があっても男子と同等の就職状況とは思えませんが。。。
    へたすると25~6歳、へたすると30歳目前の院卒女子の就職状況の現実を知りたいです。理系女子が人気ですが就職状況にもそれが反映されているのか気になるところです。

  7. 【2460682】 投稿者: 女子の浪人  (ID:GQLRx3pPzpg) 投稿日時:2012年 03月 08日 00:12

    某大学の理工系院卒の女の子をここ5年くらいを見て、
    一浪であれば、就職試験で浪人か現役かの差は全く関係ないように思えます。
    また、四卒よりは院卒の方が希望の就職先へ採用されやすいようです。

    人物とともに、大学・院でどれだけ勉強し、研究に取り組んできたかが評価基準になっているように見えます。
    最近は学会発表でポスター賞(学生賞)などを取っていると評価が高いようです。

  8. 【2460738】 投稿者: rakusyou  (ID:x.4pJjreifk) 投稿日時:2012年 03月 08日 01:08

    鴎友でmarch行けないのは下10%程度ですよ。立教明治は残念組でしょう

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す