最終更新:

1090
Comment

【2440229】N60女子中3校のコスパ比較

投稿者: pon   (ID:5a/5QQ83PsY) 投稿日時:2012年 02月 22日 14:38

鴎友、吉祥、頌栄で、GMARCH以上(国立含む)を目指す場合、6年間での
コストパフォーマンスで一番はどこでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 26 / 137

  1. 【2475529】 投稿者: なるほど  (ID:hlYupPmf3nc) 投稿日時:2012年 03月 19日 07:27

    合格者数と進学者数は全く違いますね。当たり前ですが。

    現役で早慶に進学できるのは2割前後。
    (3割に届きそうな学校もあれば1割に届かない学校も)
    難関国立は5%。
    これが現実。これからに期待しましょう。

  2. 【2475580】 投稿者: 昨年との合格者比較  (ID://hzjJa7Zw6) 投稿日時:2012年 03月 19日 08:44

           難関国立   早慶       上智・理科大      GMARCH
    鴎友学園  15(△4)  140(+6)   100(+21)     311 (+45)
    吉祥女子  11(+2)  133(+45)    75(+7)     253(△34)
    頌栄女子   6 (△1)  154(△2)   115(+27)     250(+41)

    難関国大:東・京・東工・一橋・旧帝


    昨年度と比べると
    鴎友、頌栄は上智・理科大、GMARCHが増え下位層の底上げがあったようにみえます。
    吉祥はGMARCHが減った代わりに早慶が増えていますので、中位層から上位層への移行がみられます。


    なお、現役の進学率は当スレ【2442976】などを参考にすれば、早慶上智以上で30-40%、GMARCH以上で50-60%なのでこの3校で早慶を確実に現役合格したいなら上位2割を目指す感じで合っていると思います。

  3. 【2475774】 投稿者: 想定内の結果  (ID:d510G5BEhS.) 投稿日時:2012年 03月 19日 11:28

    一昔の実績に比べれば良くなっています。
    ただ、学校の比較は難しいのも事実。

    本来、比較検討をして学校のランクを決めるのであれば、
    最上位と最下位の10~15%を除いた生徒での比較が本来だと思いますね。
    いわゆる、ボリュームゾーンの比較が学校の評価になるし、参考にするべきだと思います。


    まあ、無理でしょうが…。

  4. 【2476113】 投稿者: m9  (ID:18wiGzt4CEc) 投稿日時:2012年 03月 19日 16:39

    スレチ。
    もういいよ。
    ほかでやれ。

  5. 【2494974】 投稿者: データ更新  (ID:RNp4NS1T3gI) 投稿日時:2012年 04月 04日 13:04

        卒業生数  難関国立   早慶       上智・理科大    GMARCH  学費(6年間)
    鴎友学園(233名)  20(+1)  149(+15)  100(+21)    313 (+47)  539万
    吉祥女子(279名)  13(+4)  134(+46)   75(+7)    258(△29)   474万
    頌栄女子(219名)   7 (0)   157(+1)    115(+27)    252(+43)   430万


    ()は昨年比
    難関国大:東・京・東工・一橋・旧帝
    学費:レス【2462263】のパスナビという中受ガイドサイト情報より。

    参考までに、下位層が受験すると思われる日東駒専の合格人数は、鴎友48名、吉祥56名、頌栄34名でした。
    また、その他首都圏国公立大学は鴎友33、吉祥17、頌栄12で鴎友の国立志向、頌栄の私立志向は相変わらず。
    いずれにしても各校とも安定して実績を伸ばしている感じですね。

  6. 【2494999】 投稿者: 現役率  (ID:RNp4NS1T3gI) 投稿日時:2012年 04月 04日 13:38

    サンデー毎日に東大、京大、早稲田の3校のみ現役・浪人別の人数が掲載されていたので、参考までに。(現役合格者/全合格者)

    鴎友 東・京 3人/5人(60%) 早稲田 91人/105人(86.7%)
    吉祥 東・京 3人/4人(75%) 早稲田 79人/91人(86.8%)
    頌栄 東・京 2人/2人(100%) 早稲田 92人/98人(93.9%)

    3校だけでイマイチデータ不足ではありますが、頌栄の浪人してまで頑張らない体質は相変わらずのようです。

  7. 【2497432】 投稿者: 悲しい現実  (ID:nCttVYwolWI) 投稿日時:2012年 04月 06日 21:54

    浪人→理系→大学院。
    社会人になるのは30歳目前(笑)

  8. 【2497772】 投稿者: 現実は・・・  (ID:usyhjEKBwWY) 投稿日時:2012年 04月 07日 07:22

    3校ともに首都圏国公立+旧帝大の合格者/卒業生でみると鴎友の圧勝では・・・。鴎友は少し浪人率が高そうな気もするけど、1つ抜け出しているように感じます。あとこの3校ではないけど浦明もよさそうですね。千葉大12名で稼いでいるのが気になりますが、早大の現役率も高そうだし、鴎友といい勝負ではないでしょうか。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す