最終更新:

1090
Comment

【2440229】N60女子中3校のコスパ比較

投稿者: pon   (ID:5a/5QQ83PsY) 投稿日時:2012年 02月 22日 14:38

鴎友、吉祥、頌栄で、GMARCH以上(国立含む)を目指す場合、6年間での
コストパフォーマンスで一番はどこでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 61 / 137

  1. 【2914881】 投稿者: 暇人  (ID:3uUbAgwB/vI) 投稿日時:2013年 03月 30日 13:04

    どうでもいいけど、こんなところで鼻息荒く自分の意見をせっせと撒き散らかしても、見ている人なんてたかが知れている。
    ぜんぜん影響なんてないのに、みんなヒマだねぇ。

    社会の評価は受験雑誌とか、偏差値とか、サンデー毎日とかそのあたりで決まっている。

    こんあエデュのスレなんて誰も見てないよ。

    そんなこともわからず毎日PCの前に張り付いて何やってんでか。

  2. 【2915069】 投稿者: 確かに  (ID:wnjCawqvKSU) 投稿日時:2013年 03月 30日 16:28

    ヒマなんだよ
    その点は認める

    ただ、
    >毎日PCの前に張り付いて
    は違うな

    書き込み時間をよく確認してみろよ
    "29日 01:05"だぞ

    正しくは「1日中、夜も寝ないで、一人でこのスレに張り付いている」だな

  3. 【2915110】 投稿者: ぶるぶる!!  (ID:Qu/KKXixt12) 投稿日時:2013年 03月 30日 17:19

    教育にコスパを語るなら公立になさいな。
    そもそも幼稚園、小学校受験組からしたら
    「キチジョー?」「オーユー?」という感じで
    知名度低いですよ。
    頌栄だけは親戚が行っていて知っていたけど。


    もしかしてさんへ

    二人一役?
    私は「ぶるぶる!!」
    次の方は「ぷるぷる!!」でしたね。
    残念ながら別人です。
    ひょっとして老眼ですか?
    夜中までPCにへばりついていてはお身体に障りますわよ。

  4. 【2915276】 投稿者: 時代  (ID:K8YfjL90CZU) 投稿日時:2013年 03月 30日 20:57

    別に頌栄に執着するつもりもありませんが(単なる併願校の1つとして考えているだけですし)、永遠のループさんは何でこんなにこだわるんですかね。
    同じジャンルの学校であれば、偏差値がある程度目安になる。
    (例)国公立狙い進学校 豊島岡>鴎友
       私立大学附属  慶應中等部>青学
    でも、違うジャンルの学校の場合は、どちらに行かせたいかは親の考え方次第であり、偏差値で比較すること自体がそもそも間違え。
    ⇒鴎友と頌栄の偏差値を比較しても意味がない。

  5. 【2915293】 投稿者: 毎日が日曜日  (ID:ODkJRvUdS9g) 投稿日時:2013年 03月 30日 21:14

    この時期になるとサンデー毎日とかダイヤモンドとかの偏差値やら記事やらが出る。

    その記事はサピとか一部の受験関係者とちがって社会一般の記事なので、東京一工と早慶
    になる。そういう記事を見ると発狂してエデュせっせとに書きこむ。

    という毎年の恒例行事ですね。

    だけど、こんなエデュのスレなんてほとんどマニアの人しか見ないので影響度ゼロだよ、残念ながら

  6. 【2915365】 投稿者: 典型的な言い訳  (ID:wnjCawqvKSU) 投稿日時:2013年 03月 30日 23:05

    確かに、英語ができたとしても、仕事ができるわけじゃない

    ただ、英語ができないと、仕事をさせてすらもらえない

    ある程度の企業になると、TOEICやTOEFLの点数を採用の募集条件にしたり、募集条件に明示していなくともESにTOEICの記入欄を設けて実質的に選考の際の評定要素にしている
    また、入社後も昇格条件として一定以上の点数(550点とか730点)が求められるのはいまや常識

    英語ができないと入社すらできないし、入社後もレベルをあげていかないと重要な仕事を任せてもらえないし出世もできない

    そんな時代についていけず、英語を勉強しようともしない、してもまともな点数がとれない、英語のできる後輩にどんどん抜かされて社内で腐っていくやつにかぎって、「英語ができたからって仕事が…」という台詞を自分の努力不足の言い訳に使う

  7. 【2915568】 投稿者: 英語  (ID:Ith7KE2U2Ds) 投稿日時:2013年 03月 31日 07:18

    これからの社会を生きて行くうえでは必要条件だよ。十分条件ではないけど。

    英語は重視せざるをえんな。

  8. 【2915633】 投稿者: そう言えば  (ID:KYUNqsjhqs2) 投稿日時:2013年 03月 31日 08:51

    同じような台詞で「TOEICのスコアが高いから、会話ができる訳ではない」というのもあるな

    TOEICを受けたことすらないやつが、受けない言い訳によく使っている

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す