最終更新:

1090
Comment

【2440229】N60女子中3校のコスパ比較

投稿者: pon   (ID:5a/5QQ83PsY) 投稿日時:2012年 02月 22日 14:38

鴎友、吉祥、頌栄で、GMARCH以上(国立含む)を目指す場合、6年間での
コストパフォーマンスで一番はどこでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 66 / 137

  1. 【2931253】 投稿者: まあ、  (ID:4CjPO9xwi8E) 投稿日時:2013年 04月 14日 18:31

    >塾の上層部が、偏差値あげたり下げたり、ずいぶん見知らぬ学校の偏差値
    >高くなったりしてますが、裏でなにがおこなわれているのでしょう?


    この中の1校も、塾と仲良しで・・云々、散々言われてきた経緯があるし。

  2. 【2931287】 投稿者: ↑それなら  (ID:rigu9wETHkM) 投稿日時:2013年 04月 14日 19:05

    やっぱり
    日比谷にきめた

  3. 【2931306】 投稿者: 偏差値60ぐらいで  (ID:6UmfXEL8ORA) 投稿日時:2013年 04月 14日 19:33

    公立の中学から日比谷や西を狙うなら、今度は高校受験の塾に相当お金がかかりそう!

    結局、どう転んでもどっかの塾が儲かるようになっているんだな、東京は…。

  4. 【2931625】 投稿者: それなら  (ID:Bj7icAvJzDw) 投稿日時:2013年 04月 15日 05:56

    偏差値60程度でなくても、65の子だって高校受験のためには最終的に
    塾へいかなければならなくなるから、東京の塾は儲かる仕組みになっている
    んだよ。

    どこにする?
    日比谷しかないっしょ 笑 

  5. 【2931648】 投稿者: 偏差値  (ID:OT7YQX0gef.) 投稿日時:2013年 04月 15日 07:15

    中学入試の偏差値と高校入試の偏差値は違うから。
    中学入試の偏差値60なら日比谷、西は十分狙える。

    でも塾は必要。

  6. 【2931742】 投稿者: どちらも塾  (ID:0XgRN3r1rwg) 投稿日時:2013年 04月 15日 09:16

    中学受験ならサピ、日能研、四谷、早稲アカが
    主流だけれど、
    高校受験ならどこの塾がおすすめなんですか?
    中から高からどちらも塾代はかかる・・

  7. 【2931791】 投稿者: どちらも塾  (ID:0XgRN3r1rwg) 投稿日時:2013年 04月 15日 10:08

    中学から、高校から、どちらも塾が必要なら
    女子の入学枠数が少ない高校受験より、
    中学受験のほうがよいでしょう。

    鴎友、吉祥、頌栄ならどの学校にお任せしても
    よろしいのでは・・

  8. 【2931966】 投稿者: ↑同意  (ID:k29eQby64J2) 投稿日時:2013年 04月 15日 12:49

    > 女子の入学枠数が少ない高校受験より、
    > 中学受験のほうがよいでしょう。

    >鴎友、吉祥、頌栄ならどの学校にお任せしてもよろしいのでは・・

    私もそう思います

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す