最終更新:

1090
Comment

【2440229】N60女子中3校のコスパ比較

投稿者: pon   (ID:5a/5QQ83PsY) 投稿日時:2012年 02月 22日 14:38

鴎友、吉祥、頌栄で、GMARCH以上(国立含む)を目指す場合、6年間での
コストパフォーマンスで一番はどこでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 94 / 137

  1. 【3038470】 投稿者: 外部不合格の場合  (ID:fxK63YT3XY.) 投稿日時:2013年 07月 13日 01:01

    四谷の問い合わせにどう答えるんだろ?
    私だったら、洗足第一志望のフリしそうだ(笑)

  2. 【3038476】 投稿者: 分析  (ID:zru2uz20OHQ) 投稿日時:2013年 07月 13日 01:16

    >若干一名の洗足さん

    というのは私の事ですか?(笑)
    洗足が一番伸びてるのは数値から明らかではありませんか?
    単純にデータから分析しただけですが、洗足にライバル心むき出しの頌栄さんには面白くない分析だったようですね。
    鴎友の進学実績を分析すれば鴎友保護者に認定され、今度は洗足保護者ですか?
    残念ながら私は両校とも無関係の者ですよ。

    スレタイに無関係の洗足ですが、このスレには幾度となくその名前が出ています。
    今に始まった事ではありません。
    何故ならば、鴎友、吉祥と並び比較されるのは洗足の方がしっくりくるからです。
    頌栄と同じく帰国子女の受入を行う学校ですが、頌栄とは違い、一般生を柱に国公立大学志向だと聞いています。
    帰国生も英語だけできれば良い訳ではなく、数学もキッチリやらせるようです。
    結果、このスレの情報でもあったように、海外の有名大学へ毎年進学者を出しているのです。
    そこが頌栄と違う所です。

    女子校イレブンさんがサピックスの偏差値表を貼り付けてくれました。
    この表からも分かりますね。
    鴎友、吉祥と好敵手なのは洗足。
    頌栄と比較すべきは、東洋英和、晃華、光塩あたりだと思います。

  3. 【3038503】 投稿者: コスパって?  (ID:t3Qy5FG3EVE) 投稿日時:2013年 07月 13日 02:19

    スレ主さん(もういないのかもしれませんが)が言っているコスパって、最低限MARCHでよいので、授業料安く、塾代なしで、という経済的な意味での費用対効果なんじゃないですか?
    数学重視かどうか、とか、国立大に行けるかどうか、とかじゃなく、GMARCHから早慶位の大学に、お金をかけずに安く行きたい、ということだと思うので、頌栄叩きの方はちょっと視点が違うと思います。
    皆が皆国立大至上主義でもないでしょうし。女子の場合。

  4. 【3038556】 投稿者: 分析さま  (ID:/M6q9b6ADLM) 投稿日時:2013年 07月 13日 07:28

    私が言いたいのは、様々な視点があるので分析は客観的にすべきではと思うわけです。

    例えば、先週号の東洋経済の特集では出口偏差値、入口偏差値からの伸びどちらも4校の中では頌栄がトップです。
    2007年入口偏差値や2013年の大学合格実績といった同じようなデータを使っているはずですが、このような分析結果です。
    東洋経済の分析が正しいとは思いませんが、分析者の視点で物事が全く違うこともあるので、分析者は前提条件やデータに基づく根拠を提示すべきだし、判断は読み手側が気を付けて行うべきと思います。

  5. 【3038576】 投稿者: やれやれ  (ID:zAr71Xh2ZWw) 投稿日時:2013年 07月 13日 07:57

    スレ主さんのリクエストは、「理系に進む可能性が高い子」「通塾しなくてGMARCH以上(国立含む)」でしたね。
    この条件で3校の中から頌栄を勧めるのは明らかにどうかと思いますけど。
    今年の理科大の話題がお好きなようですが、結局一人も進学者がいないと言うことは、頌栄に有りがちな「一人で同じ大学の異学部を4つも5つも受けた」という事でしょう。
    頌栄は変わっていません。
    定員を定めず二回にわけての帰国生入試は学校の要ですし、理系志望者の比率は鴎友や吉祥に遥か及びません。
    第一、例え中高の授業料が一番安くても、理系志望者だと6年間私大に行けば、国公立大学へ行った場合とは比較にならないほどの差が出ます。
    理系志望者にとって、大学が私立か国公立かは大きな違いなのです。
    そういう話題も散々出尽くしてましたよね。
    当然スレ主さんはとっくにいなくなってるでしょうし、3校の進学実績や偏差値比較、派生して他の女子校との比較に話が及んでいたのはご存じのはず。
    それを頌栄にとって都合の悪いデータが出てくると、取って付けたように「このスレでは視点が違う」と言い出します。
    「東京一工が増えました!頌栄は素晴らしい。それに引き替え吉祥は物足りない。」
    「週刊誌のランキングで東大+早慶でランクインしたのは頌栄だけ!」
    と、いちいち古いスレを上げる頌栄さん。
    あなたこそ視点が違うのではありませんか?

  6. 【3038584】 投稿者: 追記  (ID:swOoMVT00lw) 投稿日時:2013年 07月 13日 08:07

    相変わらず週刊誌ネタが大好きですね(笑)
    出口偏差値が4校でトップ??
    東大の次は早慶だという価値観だとそういう評価になるのかも知れませんが、決してそうではないことくらい、エデュ住人ならば常識です。

    本当にお買い得な魅力的な学校なら、素直に入学偏差値に反映します。
    4校の中で一番魅力のない学校。
    それが中受家庭の頌栄の評価なのです。
    訳の分かってない週刊誌ネタに頼るのも結構ですが、それをエデュで切り札にするのは相当イタいです。

  7. 【3038596】 投稿者: 頌栄  (ID:a6j4XD07Keg) 投稿日時:2013年 07月 13日 08:22

    結局、またループ。

    アンチも含め頌栄は人気ありますな。

    みな、無関心ではいられない、そんな学校なんでしょう。

  8. 【3038610】 投稿者: 頌栄さんへ  (ID:zru2uz20OHQ) 投稿日時:2013年 07月 13日 08:43

    エデュで叩かれ易い学校。
    一つは、飛躍的に偏差値が伸び、目立つ学校。
    もう一つは、勘違い保護者が自画自賛するKYな学校。
    前者は豊島岡、鴎友、洗足など。
    頌栄は後者です。
    勘違い保護者がいなければ、知名度のないマイナーな学校です。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す