最終更新:

2104
Comment

【3048573】首都圏 男子・共学 31校 東大合格10年&3年 (都立・県立含む)

投稿者: 興味から調べました   (ID:GSqK96Cmm4o) 投稿日時:2013年 07月 22日 00:18

■2004年〜2013年、および2011年〜2013年の東大合格者数と卒業生に占める率(平均値)を算出。( 卒業生数は2013年で統一しました。)

1年だけの数値でなく、少し長い目で見ると上昇傾向、下降傾向がわかります。
また、塾から出ている偏差値がこの数値と開きがあり、塾の奨めを鵜呑みにしてはいけないな、と思いました。

学校 卒業生数_最近10年→最近3年

筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5%
開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4%
栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3%
聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6%
駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9%
麻布(309)_83.2 26.9%→_81.7 26.4%
学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7%
武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3%
筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9%
渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5%

巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4%
浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9%
海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8%
浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7%
日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3%
都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7%
桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2%
千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7%
渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2%
暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2%

攻玉(231)_12.0 _5.2%→_15.7 _6.8%
桐中(171)__9.9 _5.8%→_11.7 _6.8%
早高(299)_13.4 _4.5%→_16.3 _5.5%
城北(349)_17.6 _5.0%→_18.0 _5.2%
国立(322)_12.0 _3.7%→_16.7 _5.2%
世田(210)_10.3 _4.9%→_10.3 _4.9%
横翠(270)_12.0 _4.4%→_12.3 _4.6%
芝高(273)_10.0 _3.7%→_11.7 _4.3%
サレ(171)_______→__6.7 _3.9%
逗開(261)_______→__7.3 _2.9%
本郷(300)_______→__6.3 _2.1%

※千葉高校は2005年が不明で9年間の平均。
※横浜翠嵐は2004〜2006が不明で7年間の平均。
※桐蔭中教は2007年から。
※サレジオ、逗子開成、本郷は集中力が尽きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3241673】 投稿者: 忘れてた  (ID:3mnHS9qh6xQ) 投稿日時:2014年 01月 15日 20:29

    大事なあの学校。やはり、あの三校になるんだね、

  2. 【3241690】 投稿者: それ系  (ID:yoZ8DpK2rt6) 投稿日時:2014年 01月 15日 20:47

    渋谷学園と芝はかなーり塾と仲がいい 
    癒着なんていう言葉が独り歩きしてるが、どこも似たようなものかなという印象

    まあ、うちの塾に来て説明してたときもかなり塾講師と話し合ってたし
    なにやらデータっぽいものを見ていたしなー
    どこの学校でもあることだとは思うけど、芝は特に覚えてる

  3. 【3241704】 投稿者: 模試実施校  (ID:s6/dHkScIkE) 投稿日時:2014年 01月 15日 20:55

    塾の模試に学校を使われる学校はそれかなと思っています。
    特に早い時期にやるところは、一度直接足を運ぶので、明らかに志望校(併願校)として検討されやすいでしょうから。

  4. 【3241731】 投稿者: もうやめよう  (ID:R6yQNn3yoP6) 投稿日時:2014年 01月 15日 21:18

    渋谷学園も芝も海城も本郷も、人気校だから
    周りの妬みが凄いね

    そんなに自分の目が信用できないのかね?
    子供に良い教育を施してくれる学校か否か、その一点じゃないの?
    大切な事は。
    こんな不確定な要素で癒着だなんて騒いでて恥ずかしい。
    みんな子供を預けるためにちゃんと考えて選んでるんだよ。
    そして、ここに名前が上がってる学校は、選ばれる魅力があるから人気校なんでしょ。
    ぐちぐち煩いのは、落ちた腹いせにしか見えない。
    他の悪口もそう、醜いからやめたら?

  5. 【3241949】 投稿者: 二俣川  (ID:Kj16Gubh4hI) 投稿日時:2014年 01月 16日 00:51

    >【3241061】 投稿者: 御自愛を(ID:3WqWacQ4QCY)投稿日時:14年 01月 15日 10:59

    この時期は、子どもも保護者もnervousとなる。
    アクセントある物言いをする私に対しても好悪あることは自覚している。
    しかし、基本的に「去る者は追わず、来るものは拒まず」のスタンスである。
    それでも、目をかけ期待していた子や保護者に厭われるのは、正直寂しい。
    1月校に合格したくらいで浮かれるな、と首根っこを捕まえて叱責したのが
    いけなかったのかな、とも思う。

    しかし、まだ多くの子や保護者の方々が待っているではないか、と気を取り直し、
    彼らを「絶対に合格させるぞ」と改めて自らを励ます日々だ。
    次の主なターゲットは、20日の市川、21日の東邦大東邦である。

  6. 【3241997】 投稿者: 杜若  (ID:6CJbWVN9PWw) 投稿日時:2014年 01月 16日 03:44

    犠牲者を増やしたくないという思いの人もいるかもしれないねえ。
    海城・渋渋・本郷…。あと芝もか…。まあ、今どき、いわゆる偏差値マジックに騙される人はいないと思うけど。
    海城はともかく、渋渋、芝、本郷の合格実績はひどいよね。単純に日比谷、西などに劣るわけだから。それだけで普通はアウト。

  7. 【3242041】 投稿者: データが違うよ  (ID:vN5.u5xrPNY) 投稿日時:2014年 01月 16日 07:49

    データが違うようですが

    意図的だとすれば、情報操作かね

  8. 【3242073】 投稿者: いるんだね。  (ID:SJQWwoQzGdQ) 投稿日時:2014年 01月 16日 08:35

    どこが、どう違うかを指摘できない○鹿。

    正しいのは、こう、と言えない馬○。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す